
Chrome OSがMac OSのシェアを抜いたというニュースみたが教育市場でシェアあるんだ
優しい写真(@nsfw1086) - 2021/03

機能的には良いんだけど…

Googleの思想だと、Webブラウザ上動くアプリ、つまりdocやspreadsheetがあれば十分って感じなんだろう。実際、Chrome OSのデスクトップアプリってどれくらいあるんだろうか。

時代の変わり目

Chromebookは便利なのだけど、作ったデータ(一応の完成版)はGoogleドキュメント、スプレッドシート、スライドのままではなく、MSOFFICE形式で保存しないと別のバックアップとれないんよな。
/
/

これくらい数が出るなら「Atom系セレだが11.6"FHD液晶がついて500g台で12時間動く」とかの方向の製品がそろそろ出てきてほしい。RDPとかChromeデスクトップ用途にめちゃよさげ

これって地味に凄いことやん

Apple オワコン やろ. Jobs も いないし.

Phone Hub(フォーン・ハブ)は、タイプミスせずにググッて欲しいワードですね。
「もしかして…」のところに何も表示されませんように…
「もしかして…」のところに何も表示されませんように…

ほう!!

数年前に比べて家電量販店でも売り場が大きく、アマゾンでも取り扱いが豊富になった印象。android端末の利用者は世界的に多いし、シンプルな機能で低価格はこれからも選ばれ続けると思う。

macOSをMacOSと書く無能な記者。
りんご使い。大体養分。

「非教育」主戦場に
そんなに幅広く使われているんだ、へぇ〜
Appleがこれと戦ってくれると、安くなっていくんだろうにね。
そんなに幅広く使われているんだ、へぇ〜
Appleがこれと戦ってくれると、安くなっていくんだろうにね。


「フォーン・ハブ」の響きで若干ニヤッとしてしまった

でしょうね…
使い勝手のレベルが…
使い勝手のレベルが…

まず米国で学校への納入を増やした
16年に4%台だった世界シェアを20年に10.8%まで拡大。マックOS 7.5%を上回った
12月には旧式パソコンにクロームOSを搭載し「再生」する技術を持つ米ネバーウエア買収
16年に4%台だった世界シェアを20年に10.8%まで拡大。マックOS 7.5%を上回った
12月には旧式パソコンにクロームOSを搭載し「再生」する技術を持つ米ネバーウエア買収

「非教育」主戦場に
[北米 ネット・IT8:05更新]
[北米 ネット・IT8:05更新]

パソコンOS、GoogleがApple超え「非教育」主戦場に(日経新聞)
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR