トヨタ自動車社長に佐藤恒治氏 豊田章男氏は会長に: 日本経済新聞

80コメント 2023-01-26 15:38|日本経済新聞

トヨタ自動車は26日、佐藤恒治執行役員(53)が社長に就く ...

ツイッターのコメント(80)

若干、浜ちゃんとスーさんみたいな感じも。
趣味は釣りの代わりに車。

トヨタ自動車の社長交代のニュースを聞いて、妻が一言。

「社長が代わったら、社名もトヨタからサトーに変わるん?」

…たぶん変わらないと思います。
バケットシートからは降りないで
技術畑出身の社長とな
トヨタ自動車は㏹、㋃㏠付で佐藤恒治執行役員(53)が社長兼CEOに昇格すると発表。豊田章男社長(66)は代表権のある会長に就く。14年ぶりの社長交代となる。豊田氏は赤字から経営を立て直し、マツダやスズキと資本提携も
とりあえず次の社長が53歳ということで何よりです。
モリゾーから技術者へ。
「モリゾーは内燃機関派だから」のバイアスをかわせるか?

営業畑から出すのであれば売れる事が判ってるEVシフト確定。

さあでも技術者ときた。HVもバイオディーゼルも水素もEVも。得手不得手が判ってる人がトップなんやで、と。
評判が良い章男さんからの
サラリーマン社長へ!
豊田社長お疲れ様でした☺️
豊田章男氏
「私は古い人間だから意識的に引かないといけない」

自分も老害にならないように引くときは引かなければ。
このタイミングでの交代はサプライズかな。モビリティカンパニーへの変革を若い社長に託す人事。
50代社長が増えることは日本にとっていいと思う。政治ももっと若返ればいいのに。
やっぱりこの会社は凄いかも。
なかなか普通は上手く出来ないよね。
▶️社長に就く佐藤氏は車体設計などの技術者出身で、現在は高級車「レクサス」部門のトップを務める。会見で「車の本質的な価値を守り、新しいモビリティーのかたちを提案したい。新たな時代に向けて挑戦する」と語った。
新社長は53歳。かなり若い印象。他の日系企業も追随するかな?
速報⚡️

トヨタ自動車社長交代❗️
ただ、豊田社長は会長に残るらしいので、実質経営権はある感じですね。

ついに同族経営が終焉に…
トヨタ社長交代のニュースは驚いたね。いつか交替するのは分かってたけれど、ハチロクに水素エンジン乗っけるような企業風土が変わったら嫌だなと思ってたから、その点ではホッとしたのが正直なところ。
/トヨタの新社長は2020年に執行役員になったばかりの53歳の佐藤恒治氏!
この人事は驚きました
社長だけで見たら豊田さんのトヨタから佐藤さんのトヨタに。
家電化するEVの進化スピードか老舗車メーカーの生き延びる持続力か この社長の手腕で日本経済も変わるにゃ…
53歳、若いねぇ(・∀・)
するのか❗️
いつかはどんなすごい人でも世代交代は当たり前か🤔

映画プロデューサーや投資家として活躍している さんもいつかは世代交代していくんだろうな💡
次期社長は近さんかと思ってたけど違った…
日本的には若いなぁって感じ。しかし、この年齢で世界的にバリバリやれなきゃ世界のトヨタの社長じゃないよな。
レーシング畑の人だから電気自動車はまだまだ不遇かもと思う反面、豊田社長の大量EVリリース表明を豊田氏の名誉を傷つけず見直すきっかけとしては良いかも。


・・・
へ~。
有名社長&カマキリ香川照之のトヨタイムズ
<TV CMね

vs
キムタクと矢沢のやっちゃえ日産。
(元ゴーンは逃亡してるですけど)
・・・

日銀総裁が替わった様な話であるな。
ある意味、日本のトップに上り詰めましたな😑
やはり先日のFACTAのスクープが堪えたのでは?(違
僕が6年間勤めて1年半前に辞めたトヨタ自動車、ついに豊田社長が会長へ。
LEXUSを引っ張ってきた佐藤さんが社長CEOに就任!
世界で1番多くの国・地域で車を販売しているトヨタをもっともっと進化させて欲しい!
全ての人に移動の自由を届けて欲しい。佐藤さんファイト!
代表取締役は章男氏のまま、後任の佐藤氏はエンジニア出身とな
トヨタ自動車は4月1日付で佐藤執行役員が社長に昇格する人事を発表。2009年就任の豊田社長は代表権のある会長となる。直近の経営課題となっていた新型コロナ対応でも最悪期は脱したと判断。豊田氏は会長として創業家の求心力を維持しつつ、社長の座は佐藤氏に引き継ぐ。
これで豊田氏は、レースに専念できるわけだな。
最大手自動車メーカーの社長に50代の人がなるのは良い事だと思う。
えっ!??
モリゾウは経営者として数字はもちろんだが、スポーツカーに力を入れるなど良い風を吹かせた面白い社長だったな。章男社長がどれだけ絡んだが知らんけど、最近のデザインはまぁ。
おお、ついに社長交代ですか。
一気に若返るなぁ。
佐藤さんは現GRカンパニープレジデントですね。
豊田章男氏の手腕でトヨタは世界トップの生産台数と過去最高益を更新し続けてきたけど、未来のモビリティへのトヨタのスタンスはモヤモヤしたままの印象。新しいシャチョさんに重責がのしかかる。
トヨタの社長が変わる!👀
元社長と顔が似すぎているので隠し子じゃないのかと心配してる
ビックニュースだな。
53歳、、、若いなあ、:

-
それでもEV市場でシェアは取れないだろう。
・・メモ )
少しは良くなる方へ期待したい😁
が、ミスリードした責任はもちろんある。
550万人への責任は誰にあるかだけはハッキリさせて
おくべきだと思う👍
執行役員から2年で社長。。
どういう素質があって抜擢されたんだろう
辞めたとはいえ、会長。院政だけど、お友達内閣と同じだから、まず社長を辞めるのは、良いこと。トヨタに悪臭が漂う前に、身を引いた方が良い。
目立つ活躍をした経営者の後継者はいろいろ比較されるから大変そうだけど、こんな巨大企業の舵取りに指名されるだけでもすごい
章男さんお疲れ様でした。章男さんは大企業を動かす社長として1番の敏腕社長、日本一の社長だったと思います。
章男氏はモリゾーメインの体制にしてきたか
いつかは来る思ってたけどこんなに早いとは。今後、特にモータースポーツ業界には大きな波が来そう。
えー!
モリゾーじゃないとT○Y○TAはもたないぞ。EVにガソリン車のようなエンジン音と振動がなくなったらウリがなくなってしまう🙅🙅‍♂️🙅‍♀️
豊田社長、会長になるんか
このタイミングでトヨタ社長交代
レクサスを率いて来た佐藤氏に
>豊田章男社長(66)は代表権のある会長に就く。
25年以上も保有したままの、TOYOTA🚙

引き続き、会長も新社長も宜しくお願いします〜
トヨタ社長交代!
豊田さん、引き続き日本をよろしくです!
マジですか…CE時代に怒られた記憶しかないわ…
章男氏が遂に社長交代か
グループ体制にどう影響するかね
代表権は維持するのか。社内的にはどんな意味を持つのかねぇ。社員に聞いてみたい。
年明けて間もないのに酷くショックなニュースが。手段を目的と履き違えた連中に負けるなよ。
この人はキッチリ消える気満々なんだよなぁ。つくづく名君である。(´・ω・ `)トヨタとのビジネスについては悲喜交交なのは置いとくとして
このタイミングでトヨタ社長交代!
今この行動にでるあたり完全に何かやるために身軽になりたかったとしか思えない、、
おおおおおおおおお
トヨタ自動車は26日、佐藤恒治執行役員が社長に就く人事を発表した。豊田章男社長は代表権のある会長に就く。
以上
 
PR
PR