SlackにSalesforceが買収交渉 米報道、クラウド再編か :日本経済新聞
【シリコンバレー=佐藤浩実】新型コロナウイルス下の在宅勤務で採用が広がった米国のクラウドサービスをめぐり、再編の動きが明らかになった。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は25日、関係者の
Chatterはこれまで使ったチャットやグループウェアの中で最も使いづらかった。統合より置き換わってほしい人の方が多いと思う▼
Uchitani(@thinkmasa) - 2020/12
まじんがーー??
使いづらくなりそうってちょっと思ってしまった
Slackをsalesforceが買収検討中。
結構大きなニュースですね。
結構大きなニュースですね。
これは熱い。マイクロソフトへの対抗か。個人的にはTEAMSよりslackの方が好き。
Chatterはどうなるんだろ?😅
セールスフォースは顧客情報管理
スラックはチャットなど職場向けの協業ツール
スラックはチャットなど職場向けの協業ツール
お買い物しちゃうの?!
会社:メモ:「 米報道、クラウド再編か」
やばばば!!!!
もしそうなったら、地味~に嫌な予感がする🤔Salesforceも嫌いじゃないんだけど、なんか違う💧
『SlackにSalesforceが買収交渉』
『SlackにSalesforceが買収交渉』
これ、クラウドサービスなんか・・・?
確かSlackって前にもAmazonが買収しようとしてる話ありましたよね…?
Tableauの次はSlackか。
AWS, Azure, GCPの次に来るクラウドベンダーはSalesforceだろうな。。
これでCRM、分析可視化、コミュニーケーションのエコシステムが成立するので普通に怖い。
AWS, Azure, GCPの次に来るクラウドベンダーはSalesforceだろうな。。
これでCRM、分析可視化、コミュニーケーションのエコシステムが成立するので普通に怖い。
この組み合わせは、音声・動画の通話サービス事業者には脅威かな。
チャット・通話・ビデオでの企業間コミュニケーションとSFAとの連携が、Salesforce内でシームレスに完結してしまう。
文字起こしなどの機能込みで。
→
チャット・通話・ビデオでの企業間コミュニケーションとSFAとの連携が、Salesforce内でシームレスに完結してしまう。
文字起こしなどの機能込みで。
→
米国は弊社Dropbox本社も含めてThanks Givingであまりビジネスの動きの無い週ですが、SalesforceがSlackを買収交渉中というビッグニュースが飛び込んできました。Slackの株価も跳ね上がっていますね。
思えば2015年には今回は買収する側...
思えば2015年には今回は買収する側...
いいねこういうのやりたいわ
Chatterがあるのにー
買収した機能をSaasアプリに乗せていき、ユーザーは追加費用なしで新機能を利用できたり
3rd製品多数のアプリマーケットのプラットフォームでさらに拡張できたり
Salesforceのコンセプト本当にすごい
3rd製品多数のアプリマーケットのプラットフォームでさらに拡張できたり
Salesforceのコンセプト本当にすごい
おー、これは行く末気になる
対コロナ銘柄
これは強力タッグが出来上がるのか!?もし実現したら、連携強化してもっと使い易くなって欲しい。
うおっ!
ほほー
Salesforceがslackを買うとか買わないとか。ですか。
Salesforceがslackを買うとか買わないとか。ですか。
実現したらおもしろい
マイクロソフトに対抗できる。
マイクロソフトに対抗できる。
「使いやすさを追求すれば、巨人とだって戦える」。
SaaS企業の経営者の取材で何度も聞いた言葉です。”Dear Microsoft,”の広告を思い出す とStewart CEOはその代表格。どんな結論を出すのか、他の企業にも影響を与えそうです。
▼
SaaS企業の経営者の取材で何度も聞いた言葉です。”Dear Microsoft,”の広告を思い出す とStewart CEOはその代表格。どんな結論を出すのか、他の企業にも影響を与えそうです。
▼
どうなるのか!?🧐
Salesforce(セールスフォース)がSlack(スラック)の買収に向け交渉中とのこと。
LRMではコンサルティングのお客様とのコミュニケーションツールとしてSlackを利用することが多いので、気になるところです👀
LRMではコンサルティングのお客様とのコミュニケーションツールとしてSlackを利用することが多いので、気になるところです👀
確かにteams使いにくいところはあるけども
Salesforceがslack買収かよぉーーー!
今月イチ驚いたわ
chatterとかあったけど
微妙だったしな
slack連携したら
どんだけ効率化できるのやら
今月イチ驚いたわ
chatterとかあったけど
微妙だったしな
slack連携したら
どんだけ効率化できるのやら
Salesforce Japanも他社連携に注力している印象、戦隊モノの巨大合体ロボ的なイメージがあります。
え、そういうこと?
Chatter使いづらいから使いやすくなるのは大歓迎だけど。
Chatter使いづらいから使いやすくなるのは大歓迎だけど。
セールスフォース、やりかねないな。
salesforce嫌だなー
セールスフォースは5%ほど値を下げたそうだが、個人的にはプラス評価で。
- 米報道、クラウド再編か-
- 米報道、クラウド再編か-
てっきり Microsoftあたりが買収してくるのかと思ったんだが…>
🇺🇸CRM株価⬇️5%💦🇺🇸WORK株価⬆️37%🚀
自分が不勉強で恥ずかしい限りだけど、Salesforceものすごいプラットフォームとして進化してる!そして、Slack買収となるとこれまたすごいな。
外部サービスをインテグレーションする仕組みは確かにセールスフォースもSlackも似てる。インテグレーションのパートナー獲得のやり方も同じ仕組みだったら効率化できるのかも。
米報道、クラウド再編か。あるべき方向ですね、是非お互いの強みを活かして我々の様なユーザーにとってプラスになれば良いです!
ほほー。ええやん。
マジか...!!すごいな...。
まじかーまじかーどうなるかな
chatterはどうなる?それにしても、これでセールスフォースは、CRM/SFA+MA+BI+chatと Sales sectionのプラットフォーム強くなる。
その分揃えると価格も高い?
あと、これを販売する営業は売るものが多くて複雑そう。
その分揃えると価格も高い?
あと、これを販売する営業は売るものが多くて複雑そう。
おおっ!
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR