中国小米、日本に進出 割安スマホ・IoT家電で市場開拓 :日本経済新聞
スマートフォン世界4位の小米(シャオミ)は9日、日本市場に参入すると発表した。2020年の次世代通信規格「5G」の商用サービス開始をにらみ、主力の割安なスマホやインターネットでつながる「IoT」家電
シャオミイも結局台頭してきたらファーウェイのように攻撃されてしまうのではなかろうか
ただ日本にもファーウェイにこだわっている人もいるみたいだし、割安で高性能なら日本受けしそう
ただ日本にもファーウェイにこだわっている人もいるみたいだし、割安で高性能なら日本受けしそう
携帯費用を抑えたい若者はすんなり受け入れそうだ。競合に比べて半額程度ならいい。
中国小米、日本に進出:
さてさて、〝小米〟さんは、日本でどういう戦術で攻めるのか👀「安くて良品」は、一部のデジタル教養が高い人しか届かないかもね。
マス広告投下によって信頼度を築くってのは、あると思うなあ。特にM3F3層には。
さてさて、〝小米〟さんは、日本でどういう戦術で攻めるのか👀「安くて良品」は、一部のデジタル教養が高い人しか届かないかもね。
マス広告投下によって信頼度を築くってのは、あると思うなあ。特にM3F3層には。
過去の記事を読む限りでは小米はファーウェイと比べたら中国政府との距離はあるように思われるものの、中国企業であることには変わらないから日本でどの程度広まるか…
割安スマホ・IoT家電を投入 国内苦戦、海外に活路 :アジアBiz面から
割安スマホ・IoT家電で市場開拓:日本経済新聞 2020年の次世代通信規格「5G」の商用サービス開始をにらみ、主力の割安なスマホやインターネットでつながる「IoT」家電を販売する
中国のIT大手、小米(シャオミ)が日本市場に参入します。米国製品と遜色ない性能とデザイン、割安な価格が人気の理由です。
割安スマホ・IoT家電で市場開拓
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
2020以降はスマホとデジカメ融合がさらに進みそう。シャオミはデザインもキレイだし値段も手頃なので手が出しやすい。
・1億画素
・広角〜マクロまで5つのカメラ