地上波中継なしW杯かけた森保ジャパンのアウェー戦、放送権高騰打つ手なし - 日本代表 : 日刊スポーツ
22コメント
2021-11-11 19:00
日刊スポーツ[サッカー]

ほーん、、、
円が弱くなっとるんかねぇ。買い手が減ると元の木網やんと思うけど、中国様とかがドカーンと買ってくれるんかな?
円が弱くなっとるんかねぇ。買い手が減ると元の木網やんと思うけど、中国様とかがドカーンと買ってくれるんかな?

これ本当に不思議なんだけどFIFAやAFCが収入を増やすことになんか意味があるの?加盟国に分配されるとか?
協会が儲かって競技が廃れたら意味がないのに
協会が儲かって競技が廃れたら意味がないのに

DAZNみたいな有料サブスクか、国民から半強制徴収のNHKくらいしか放映権を取れなくなってしまう時代か…世知辛い

同業者だからそういう論調になるよねっていう思った通りの記事だった

今日のワールドカップ予選の日本代表のベトナム戦、BSも含めてテレビ中継なし。このままだとネットでしかワールドカップが見られないという時代が来るかもしれない。

だか、それがいい!

仕方ないけどテレビ局さん頼みますよ〜

かといってDAZN加入者が爆増するとも思えないしなぁ🤔

地上波中継なしW杯かけた森保ジャパンのアウェー戦、放送権高騰打つ手なし(ニッカン)
「地上波の利点は、普段、サッカーを見ない老若男女が「W杯だから」「アジア最終予選だから」とチャンネルを合わせること…」
たしかに興味がなくなっていくやろな
F1と同じだ
「地上波の利点は、普段、サッカーを見ない老若男女が「W杯だから」「アジア最終予選だから」とチャンネルを合わせること…」
たしかに興味がなくなっていくやろな
F1と同じだ

代表が弱くて、サッカーファンはみんなテレビの前で応援したがってるのに、DAZNじゃ応援できないね。
こんなの仕組みとしておかしい。ベトナム戦も日刊スポーツの速報で確認だな。
こんなの仕組みとしておかしい。ベトナム戦も日刊スポーツの速報で確認だな。

「日本の地上波の優位性はなくなっている。お手上げ」

身勝手な視聴者の意見でしかないけど、日本代表戦だけ会員じゃなくても見れるようにすればいいのに。DAZNの機能にも触れて良いなって思ったら入る人もいるだろうし/

地上波でスポーツ観ようとするのが少数派になっちゃうとは考えないのかな、この人たちは

「将来、サッカーの視聴者がコアなファン層に絞られるかもしれない」
地上波の終焉?/

W杯最終予選やってるけど、全然話題になってない気がする。>

📺地上波中継なしW杯かけた森保ジャパンのアウェーベトナム戦、『戦術戦略』打つ手なし、『放送権高騰』打つ手なし のないない尽くし、DAZNで完全放送
限定視聴で批判減少することに森保監督が期待!
#森保Japan
#日本代表
#サムイJapan
限定視聴で批判減少することに森保監督が期待!
#森保Japan
#日本代表
#サムイJapan

NBAは楽天の独占。
井上尚弥チャンピオンの試合は単月でWOWO契約してます。
MLBもやばくなってきた。
「地上波中継なしW杯かけた森保ジャパンのアウェー戦、放送権高騰打つ手なし」
井上尚弥チャンピオンの試合は単月でWOWO契約してます。
MLBもやばくなってきた。
「地上波中継なしW杯かけた森保ジャパンのアウェー戦、放送権高騰打つ手なし」

完全に推測だけど、購買力がないと代表戦の放映権も買えなくなる。まだネット中継があるからいいけどさ

地上波放送ないW杯かけた森保ジャパンのアウェー戦、放送権高騰打つ手なし
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
“地上波の利点は、普段、サッカーを見ない老若男女が「W杯だから」とチャンネルを合わせることだ。間口が広く、放送を機に「サッカーを始めたい」と夢を抱く子供が出たり、サッカーファンになる女性やシニア層が増える”