「死んだら責任取れるのか」激しい暑さと湿気にメドベージェフ怒りの抗議 - テニス - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

ふと思ったんだけど、なんで東京オリンピックは夏開催にしたんだろ🤔秋開催の方が選手の健康面ではいいと思うんだけど🤔
台風とか?選挙とか?日本のこの暑さは下手したらほんとに死人出ると思うの…
台風とか?選挙とか?日本のこの暑さは下手したらほんとに死人出ると思うの…

毎年炎天下の甲子園大会を目にする日本人が、その延長の感覚で大丈夫だろうと無意識に考えてるとしたら、そんな習慣のない各国の選手の気持ちは分かりにくいだろう

メドベは日本側の経済事情とか鑑みて選手村については不満はないってちゃんと言ってくれてるし、公正に良いものは良い、ダメなものは変えるべきって提案してくれてるだけなのに
こんなクレーマーみたいな取り上げ方されて失礼極まりないな
こんなクレーマーみたいな取り上げ方されて失礼極まりないな

どんな環境でも境遇でも言い訳一つせず成績を残せるのがプロだと思う。お国の代表として選ばれて来てるならお国の看板背負ってるんやろ?
日本の夏は暑い🌞
以上。
日本の夏は暑い🌞
以上。

気持ちはわかるけど審判に言ってもね😅知らんがな…としか返ってこないと思う。

IOCとJOC、日本政府は、ほんとうに責任とれんのかよ

えぇ…、だからもっと早くに中止しろって外圧かけてくださいよぉ、ロシアさんよぉ

そりゃそうだよ、こんな暑い中、ひどい話だよね。

「死んだら英霊として祀られる」
という国
いいの?
「外は酷暑なのにコートは信じられないほど快適だ!さすが技術日本!」
みたいな対策もあり得たのでは?
という国
いいの?
「外は酷暑なのにコートは信じられないほど快適だ!さすが技術日本!」
みたいな対策もあり得たのでは?

完全に同意。他の大会で暑いところはなかったのかとも思うけど…

責任取るのはバッハだから大丈夫

いいね(≧∇≦)b
自己中心的なわがまま連発です
嫌ならとっとと国に帰れ
こっちは無理して行ってもらわなくてもいいし誰も望んでません
アスリートは特別という文化を捨てましょう
特別かどうか決めるのは俺たち自身です
勝手に自分でその職業を選んだのでしょ
自己中心的なわがまま連発です
嫌ならとっとと国に帰れ
こっちは無理して行ってもらわなくてもいいし誰も望んでません
アスリートは特別という文化を捨てましょう
特別かどうか決めるのは俺たち自身です
勝手に自分でその職業を選んだのでしょ

すいませーん。
日本は自己責任社会なんです〜
日本は自己責任社会なんです〜

記事中で、わざわざ『見当違いの抗議』と書いてますね。選手がそうせざるを得なくさせたのは、大会組織委ですよ。

責任取らないんです。真夏の体育で子供がぶっ倒れても何も変えないような国なんです。おかげで毎年子供達も酷い目にあってるんです。異常なんです。

オリンピック開催によるコロナ感染拡大で罹患した人が亡くなったら誰か責任とってくれるのか?
オリンピックは政治のためでも選手のためでもないんじゃないの?
オリンピックは政治のためでも選手のためでもないんじゃないの?

体調管理も含めてプロのスポーツ選手なんじゃないですかね‥。

オリンピックの試合開始時間って、某国の“都合”に合わせてるって見たことあるけれどテニスは違うのかな??

日本勢が金メダル取れてるのって日本の夏に耐性あるからなんじゃね?

お怒りは至極ごもっともww

「死んだら責任取れるのか」
「過程の話にはお答えできません」か
「責任を取れば良いと言うものではない」って言われるので残念だけど命賭けて頑張って下さい。
こんな国でごめんなさいね、世界ランキング2位。
「過程の話にはお答えできません」か
「責任を取れば良いと言うものではない」って言われるので残念だけど命賭けて頑張って下さい。
こんな国でごめんなさいね、世界ランキング2位。

7/28 男子シングルス3回戦。
暑さと湿気に苦しそうなメドベージェフに主審が続行の可否をたずねた。
「するとメドベージェフは『私は死ぬかもしれない。死んだら責任を取れるのか』と、主審に見当違いな抗議」
(訳は合ってる?
あと見当違いな抗議、
ではないだろう🥵)
暑さと湿気に苦しそうなメドベージェフに主審が続行の可否をたずねた。
「するとメドベージェフは『私は死ぬかもしれない。死んだら責任を取れるのか』と、主審に見当違いな抗議」
(訳は合ってる?
あと見当違いな抗議、
ではないだろう🥵)

管「…ん全…安心…安全…安心…安全…安心…安全…安心…安全…安心…安全…安心…安全…安心…安全…安心…安全…安心…安全…安心…自助…安心…安全…安心…安全…安心…安全…安心…安全…安心…安全…安心…安全…安心…安全…安心…安全…安心…安全…安心…安全…安」

いちゃもんぽいけど一理あるな。
誰かが言ってたけど、室内競技は午後にかけての競技で、室外競技を夕方から夜にやればいいのにね。なんかあるんだろうけど。
誰かが言ってたけど、室内競技は午後にかけての競技で、室外競技を夕方から夜にやればいいのにね。なんかあるんだろうけど。

素朴な疑問なんだけど、過去の五輪はどうしてたんだろ?


石原さんは今頃何思ってんだろなぁ


見当違いな抗議って記事に書いちゃうんだもんね。酷いもんだ。

コート上は60℃以上あるそうだ
ベスト8の試合は対策するべきだ
ベスト8の試合は対策するべきだ

日本の土木作業員はそんな中 仕事しています。


やかましいわ!
湿度がツラいだけやろが!!
湿度がツラいだけやろが!!

「アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候」という嘘を立候補ファイルに書いた人間の罪は重い。

全選手そう思ってるだろうね。

その通りだろ/

その程度で死ぬなら🥇は無理だ。帰れ。


見当違いなの?審判ってそういう責任があるのかと思ってた。

コロナ以前に東京は7,8月開催都市に適してなかったわけだ。64年大会は、10月だったもんなぁ。

テニスの会場から近めのとこに住んでるけど、今外に出ると涼しい。無観客なら夜でいいのにね。

JOCはいい加減。アベは温暖な気候で最高の状態でパフォーマンスを発揮出来る理想的な気候であるとほら吹いた💢

「皆怒りの声上げろ、文句言え‼️」

「主審のカルロス・ラモス氏が、プレー続行の可否をたずねた。するとメドベージェフは「私は死ぬかもしれない。死んだら責任を取れるのか」と、主審に見当違いな抗議をした」
この記事の執筆者名は?
この記事の執筆者名は?

本当に、亡くなる人でも出ない限り政府と組織委は中止しないのかも。それからでは遅い。世界最高峰の選手たちの生命を危険にさらしている自覚はあるのか。
「『死んだら責任取れるのか』激しい暑さと湿気にメドベージェフ怒りの抗議」(日刊スポーツ)
「『死んだら責任取れるのか』激しい暑さと湿気にメドベージェフ怒りの抗議」(日刊スポーツ)


誰が死んでも責任とらないでしょう。
恐るべき詐欺組織、IOC、日本政府、東京都。
恐るべき詐欺組織、IOC、日本政府、東京都。

こんな暑い中テニスするとか考えられんわ

主審に抗議してもどうにもならない。……ので、菅とか森とか猪瀬とか百合子とかバッハに対面させて直接文句を言わせてあげたい。

IOCは時間変更を認めました。テニスの試合は、夜に変更しましょう。日差しが照りつける昼間の暑さと湿気は、彼のいう通り異常事態、熱中症起こす。🥵
!
!

<そらそうよ。

7/28 日刊スポーツ
米メディア:招致文書の嘘「温暖で理想的」、問題に
米メディア:招致文書の嘘「温暖で理想的」、問題に
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
さておき、北方雪国の人が夏の日本に来たら、そう叫びたくなるんだな。
実際の事例を見るのは初めてだから、ちょっと新鮮。