性的マイノリティーに対する差別的文書配布報道 Mattら各界著名人が激怒「この大馬鹿者」 - 芸能 : 日刊スポーツ
43コメント
2022-07-01 10:37|日刊スポーツ[芸能]

この時期にこんなことやるとは、いろいろな意味で頭悪い(´・ω・`)
yagihashi takanori(@suisen88) - 07/04

自民党では、この国は、前に進むどころか、何十年も前に逆戻りするだけ

>こういう話が流れること自体、今の世の中間違ってる。野党からだよね、元は。

自民党も最低だと思うのですが、
この国の政党全てがロクなものでは
無い気がするんで、選挙が一番困る。
消費税を絶対に無くすと公約し、
実現出来る人がいれば別ですが
この国の政党全てがロクなものでは
無い気がするんで、選挙が一番困る。
消費税を絶対に無くすと公約し、
実現出来る人がいれば別ですが

LGBTは個性なんだよ。
勉強し直せ
勉強し直せ

⑶「「ストーリーズで「同性愛が依存症って 何の話? この大馬鹿者」」「劇作家で演出家の鴻上尚史氏は「これが昭和ではなく、令和の今であることに暗澹たる気持ちになります」」「モデルの三吉彩花はインスタグラムのストーリーズ」で「「もちろん様々な意見がある…」」続

ほう、なるほど。選挙前になると流行りに乗るように理解を示しバッチ付けたり発言するけど結局は選挙対策。遅れた国だね。国の匙とりを判断するのは有権者の清き1票なんですよ #選挙前のパフォーマンスに惑わされないで有権者

“作家の平野啓一郎氏はツイッターで「与党が恐ろしい極右政党の国。選挙でこの現実を直視した投票行動をすべき。マスコミは看過すべきじゃない」”

表現は論外。ところで同性愛(性的指向)の要因の一つに脳神経細胞が関わっている研究結果がある。ハエを使った実験だったか。

アンタッチャブル◆

全然場外の話だが、極左パヨクの 氏がここぞとばかりに首を突っ込むところがウケるんだけど😆

自民党は時代錯誤の大馬鹿者の集まり( ;-`д´-)

自民党は全然一枚岩じゃないので、変なのが悪目立ちしただけ感はあるが……ふむ。

差別を助長するのが自民党の体質。昭和の考えから変えられない。
そんな政党に未来が作れるわけがない。
そんな政党に未来が作れるわけがない。

後天的な精神障害または依存症ってなんですか!?
自民党が圧勝して改憲への道筋が付いてしまったら、マイノリティの方々を堂々と迫害し始めるでしょうね。
自民党が圧勝して改憲への道筋が付いてしまったら、マイノリティの方々を堂々と迫害し始めるでしょうね。

この問題が深刻なのは、一議員の個人的な見解とかではなく、
自民党の国会議員が多数参加している議員懇談会の会合で、こういう「洗脳」がされていることです。
これでは、この国は、前に進むどころか、何十年も前に逆戻りするだけです。
自民党の国会議員が多数参加している議員懇談会の会合で、こういう「洗脳」がされていることです。
これでは、この国は、前に進むどころか、何十年も前に逆戻りするだけです。


率直にその議員の名前を出せないものかと思う

批判している人間を全員直ちに精神病院に措置入院させましょう。

個人のそれぞれの特性を認められず、誰にも同じような志向を求めるのって、一番政治家に向いていない人たち。
それぞれ異なる人間が、いかに共存し、各自にとって住みやすい社会をつくるか、それが政治の仕事。
できない人は、退場してほしい!
それぞれ異なる人間が、いかに共存し、各自にとって住みやすい社会をつくるか、それが政治の仕事。
できない人は、退場してほしい!

作家の平野啓一郎氏はツイッターで「与党が恐ろしい極右政党の国。選挙でこの現実を直視した投票行動をすべき。マスコミは看過すべきじゃない」と訴えた。

《作家の平野啓一郎氏はツイッターで「与党が恐ろしい極右政党の国。選挙でこの現実を直視した投票行動をすべき。マスコミは看過すべきじゃない」と訴えた。》という内容の作家発言を報じた日刊スポーツだが、社としての意見はないのか?

大昔のアメリカで流行っていた思想がようやく日本の政権に伝導された。今の国外の主流の人間尊重の価値観が伝導されるのに何十年かかるんだろ?

こういう言動や行動を封じるために自民が芸能4団体に毒饅頭食わせたということなんじゃないかな。所属タレントや小屋に締め付け掛けるのによかろ。

所詮は右派政党なんでこんなもんかと思いますが、政権持ってる間は性マイノリティに対する差別的風潮はなくならないんじゃないかと不安になる。

Mattですらキレるレベル…。

引用
元プロ野球桑田真澄氏(53)の次男でアーティストのMatt(27)はインスタグラムのストーリーズで「同性愛が依存症って 何の話? この大馬鹿者」と激怒。
劇作家で演出家の鴻上尚史氏は「これが昭和ではなく、令和の今であることに暗澹たる気持ちになります」とした。
元プロ野球桑田真澄氏(53)の次男でアーティストのMatt(27)はインスタグラムのストーリーズで「同性愛が依存症って 何の話? この大馬鹿者」と激怒。
劇作家で演出家の鴻上尚史氏は「これが昭和ではなく、令和の今であることに暗澹たる気持ちになります」とした。

おじさん政党自民党。

自民党の国会議員による議員懇談会の会合で「同性愛は後天的な精神の障害、または依存症」など、LGBTら性的マイノリティーに対して差別的な内容の文書が配布されていたとされる報道を受け、ネット上で物議をかもしている。(日刊スポーツ)

自民党の議員がどこまで理解しているのかは別として、こうした声が挙がるのは当然でしょう。
特に問題なのは、ロバート・キャンベルさんが言っている「転向療法」。
転向療法については、後日、詳しく述べます。
特に問題なのは、ロバート・キャンベルさんが言っている「転向療法」。
転向療法については、後日、詳しく述べます。

やっと注目されてる。危険性をもっと知られてほしい。
/
/

性的マイノリティーに対する自民党の差別的文書配布報道 Mattら各界著名人が自民党激怒「この大馬鹿者」

今の自民、ここまでファッショだとは!時代逆行どころかまるでロシアか!?

そんな自民公明は要らない。#昔からそのスタンス

確かに老害は大馬鹿だもんね。


自公と補完勢力(維新とN党)が多数だと差別排外主義が強まり福祉切り捨て(維新の“身を切る改革”のフレーズ)、軍事大国へとつながる😤
#政治 #差別
#政治 #差別

でもさー、LGなんとかって、なんとなく面倒くせー奴らというのも偽らざる気持ちだと思うよ、決して少なくない人たちの。

まずお前は桑田顔を晒しなさい
話はそれからだ
話はそれからだ


こんなの、議員の世界にあきれたけど、「あきれた」だけで済ませてはおけないよなあ。|
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR