【ロッテ】井口監督試合後退場の理由「警告出したにもかかわらず異議」侮辱的発言も/審判質疑 - プロ野球 : 日刊スポーツ
97コメント
2022-05-14 18:17
日刊スポーツ[野球]

このことは一生恨む…
Mar'22LOTTE✨F1 Ferrari☆Yuki☆MSC☆Kimi☆Juju🏎✨🚆🛫🚌(@marines_markun) - 05/20

聞いてる側が池沼過ぎるだろ。同じ事何回聞いてるんだよ


頭の凝り固まったイカレタ審判たちだな。

これ、どの審判員がどんな応答をしたって書くなら、報道側もどこの誰が聞いたか書くべきよな。
もし1人の聞き手だったなら、同じ質問しすぎてて馬鹿。
もし1人の聞き手だったなら、同じ質問しすぎてて馬鹿。

監督は審判に異議ありしてはいけないんだ。勉強になります。

誤審?も含めて野球なんだよなぁ
……入ってると言われれば入ってる感じはする ベースの角に
……入ってると言われれば入ってる感じはする ベースの角に

某番組でも審判のルール本の話があったけど…ルール本に書いてある、ですか🙄
ストライクをボールと判定しても、ボールをストライクと判定しても球審の判定が全て
ならばこそ、その一球の判定の重みは重々承知しているはず
どんな仕事も自身を省みる事は必要よね
ストライクをボールと判定しても、ボールをストライクと判定しても球審の判定が全て
ならばこそ、その一球の判定の重みは重々承知しているはず
どんな仕事も自身を省みる事は必要よね

審判にリスペクトは必要だけどおかしいの多いな、精度が低いジャッジの検証とか、AI審判の導入とか必要じゃね❓

記者、まず自分で記事の末尾に記載してる◆野球規則 8.02 審判員の裁定を読んでから質問した方がよかったね。書いてあるから。

規則違反を犯した佐々木擁護の論調が、こういった勘違い監督を産む。本人が納得しているならいいが、井口は普段から審判へのクレーム多いからなあ。

お?今回は『ノーコメント』じゃなかった (゚д゚)!
(例の問題を学んで活かしてるのか?それとも、世間が五月蝿いから一時的なものか?)
(例の問題を学んで活かしてるのか?それとも、世間が五月蝿いから一時的なものか?)
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR