
メジャー挑戦に協力してくれた古巣のオファーを蹴つて、他球団に移籍した結果、再就職に苦労する選手。

金を選ぶのは悪いことではないが、傭兵が結果を残せないならこうなってもしかたないっていうお話。不義理の代償は大きかったね。

> 社会人時代に所属した日本通運で自主トレを継続。4~5勤1休のペースで調整を続ける。 「どうなるかはわからないですけど、そこ(NPB)に戻る気持ちはずっと持ち続けてやっています」

MLBから帰ってきたときに金に目がくらんでいなければこうはならなかったのにね。面倒見のいいライオンズだったら、引退後だって保証されたはずなのに。

今季は延長12回に戻るようだし、ライオンズはコロナ禍で外国人選手達の来日が遅れそうだし、牧田は獲っておいても良いんではないかなあ。


牧田が来年できないとは思えないからオファーあってもよさそうなのになあ

昨年10月に楽天から戦力外通告を受けた牧田和久投手(37)が24日、日刊スポーツの取材に応じた。

NPBに拘らなければいくらでも話はありそうだけども。

一時は西武やパドレスのベンチが「牧田依存」って言われるほど登板してたのに……。横浜でもどこでもいいから見たいけど厳しいのかなあ /

頑張れ同学年!

牧田の東北ブルーユニ買ったのに一度も着て行けなかったので申し訳ない気持ち…

日通で自主トレしてるのか…
しかし、秋吉といい12回制に戻すみたいだから需要ありそうだけどな
しかし、秋吉といい12回制に戻すみたいだから需要ありそうだけどな
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
こんなに寂しく現役終わるような選手じゃなかったのに…