中京大中京・畔柳、わずか31球降板「肘が重くて」 - 高校野球 : 日刊スポーツ

ツイッターのコメント(17)

ほら言わんこっちゃない
さすがに故障はまずいです。
畔柳投手の早い回復を願います。
まだ高校生、自分の体を大切に。
降板する直前の回も縦スラだけで三者三振に抑えてるんだよな。そこが凄い。
報道ステーションに内田篤人出てたけど畔柳の件はさくっとスルーしたな
一週間500球をどう考えるか。3試合登板だとブルペンでの準備も含め、量・強度はかなり。また、疲労状態での投球数は最小限に抑えるべき。個々の負荷に対応できるパフォーマンス能力とワークロードのバランスが大切。
こと今日の中京大中京に関してはあんまり関係なかったか。しっかり直してまた夏に頑張って欲しい。/
無理はダメ。夏もあるし、その先もあるから。
肘を犠牲に頑張る大会💧
もうアカンやつやん
いつまで高校野球はこんな事やってんの?
もう令和も3年やぞ

- 高校野球 : 日刊スポーツ
週500球制限では体を守れないことを、悲しい形で証明してしまったか。1試合100球制限や先発3連投禁止くらいはすぐ始めないと。
めちゃめちゃ投げていたエースがついに試合中のドクターストップ。「1週間500球」ルールの範囲内でもこうなったということは、さらに踏み込んだルールが必要。連投規制や1試合あたりの球数とか。アメリカのピッチスマートを参考にしてルールを作り直さないと
中京大中京・畔柳が31球で無念の降板、続投は断念

「肩を作っているときから肘が重くて、もう力が入らない状態だった。急いで準備して余計に力が入って腕に負担がかかってしまった」と唇をかんだ。
象徴的というか、500球制限の甘さというか。

中京大中京・畔柳が31球で無念の降板、続投は断念
中京大中京・畔柳が右肘の違和感で降板「肘が重く」
以上
 
PR
PR