
夢洲はどうなる?
『将来、関西に起こるとされる大地震といえば南海トラフ地震だが、その前に大阪が大地震に襲われる可能性もある。大阪の地下には地震を起こすとされる活断層が多く走っているからだ。』
南海トラフ地震の発生前に警戒される大阪にある「7つの活断層」とは
『将来、関西に起こるとされる大地震といえば南海トラフ地震だが、その前に大阪が大地震に襲われる可能性もある。大阪の地下には地震を起こすとされる活断層が多く走っているからだ。』
南海トラフ地震の発生前に警戒される大阪にある「7つの活断層」とは

活断層、複雑に入り組んでるのな

イトーピア豊中緑丘ロジュマンは断層の上に建っていますね
重要事項説明には記載があったとは思いますが
重要事項説明には記載があったとは思いますが

今のうちに避難場所をたくさん作ってた方が
良いかもですよ。
マンションばかり建てるよりも
津波ての高層の避難場所も
必要やと思うのです
良いかもですよ。
マンションばかり建てるよりも
津波ての高層の避難場所も
必要やと思うのです

地震が起きるかどうかは別として、記事の地図で京都、奈良、和歌山、大阪、神戸の山は全部断層に関係してできているのがわかります。

活断層だらけ。
人口密集地帯に断層。
住んでる土地に
グラスに水を入れた状態に
暮らしている。
という状態。
日本🇯🇵すごいや。
世界からみたら特集なんだよなあ。
🌎🌎🌎🌎🌎🌎🌎🌎🌎🌎🌎🌎
人口密集地帯に断層。
住んでる土地に
グラスに水を入れた状態に
暮らしている。
という状態。
日本🇯🇵すごいや。
世界からみたら特集なんだよなあ。
🌎🌎🌎🌎🌎🌎🌎🌎🌎🌎🌎🌎

さて、大阪維新の会はこれらの地震への対策をしているのでしょうか❓
【災害】南海トラフ地震の発生前に警戒される…大阪にある「7つの活断層」とは|日刊ゲンダイDIGITAL
【災害】南海トラフ地震の発生前に警戒される…大阪にある「7つの活断層」とは|日刊ゲンダイDIGITAL

大阪在住だから気になる。
【災害】南海トラフ地震の発生前に警戒される…大阪にある「7つの活断層」とは|日刊ゲンダイDIGITAL
【災害】南海トラフ地震の発生前に警戒される…大阪にある「7つの活断層」とは|日刊ゲンダイDIGITAL

地震多いから、怖いなぁ〜

有馬・高槻断層帯
三峠・京都西山断層帯
生駒断層帯
六甲・淡路島断層帯
上町断層帯
大阪湾断層帯
中央構造線断層帯
上記7つの中で、真上に原発が建ってる活断層が一つでもあれば、福島の二の舞は確実。
三峠・京都西山断層帯
生駒断層帯
六甲・淡路島断層帯
上町断層帯
大阪湾断層帯
中央構造線断層帯
上記7つの中で、真上に原発が建ってる活断層が一つでもあれば、福島の二の舞は確実。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
「よくこんな国に住んでるな」って思ってる海外の人多そうだよな
超金持ってて生きている限り好きな事ができるなら、自分は日本に住まないよな