【プーチン大統領】陸自文書に「反戦デモ」は制圧対象と記述 独裁者支配のロシアと変わらない言論封じ込め|日刊ゲンダイDIGITAL

もっと新聞とかで騒ぐべきところだと思う。ウクライナの話を支援する側だけで報道するんじゃなくて、日本もロシアになりうるかも、という視点がほしい。過去の日本とロシアがかぶる、というのも勿論。
にじのはは(@Nijinomamama) - 2022/05

どうしても気になるから再掲。
これって陸自だけ?空自や海自は?
誰かコミットしてくれないかな?
下手すると全自衛隊が反戦デモは制圧対象とゆうことになるね。
これって陸自だけ?空自や海自は?
誰かコミットしてくれないかな?
下手すると全自衛隊が反戦デモは制圧対象とゆうことになるね。

本当にロシアを他人事と思っていたらとんでもない間違い。気がついた時には第二のロシアになるっている

「安倍政権以降は政府が率先して表現の自由や人権を敵視し、反政府的な運動を取り締まろうとするようになった。→

法政大名誉教授 五十嵐仁氏
「安倍政権以降は政府が率先して表現の自由や人権を敵視し、反政府的な運動を取り締まろうとするようになった。19年の参院選で、当時の安倍首相の街頭演説中にヤジを飛ばした市民が北海道警に力ずくで排除された事案も根っこは同じです。」
⇨
「安倍政権以降は政府が率先して表現の自由や人権を敵視し、反政府的な運動を取り締まろうとするようになった。19年の参院選で、当時の安倍首相の街頭演説中にヤジを飛ばした市民が北海道警に力ずくで排除された事案も根っこは同じです。」
⇨

『ウラジーミル、君と僕は同じ未来を見ている。ゴールまで2人の力で駆け抜けよう』 反戦表明のみで逮捕、片やヤジを飛ばしただけで排除、親和性は疑い得ない。

政府のやることに反対する国民を弾圧対象とみなし、気に入らない言論を封じるために警察も自衛隊も使う。これではプーチンのロシアと変わりません」(法大名誉教授の五十嵐仁氏=政治学)
自公維新支持者の皆様、いい加減気付いてよ。
自公維新支持者の皆様、いい加減気付いてよ。

・・・60~70年代、反戦自衛官がいたことを思い出す。自衛隊は反戦=反自衛隊と思っているということ。

自衛隊って国民を敵を見做しているのか!


日本は民主主義国家でロシアとは異なると思っていたら、ロシアと同様に「反戦デモ」は制圧対象になるらしい。安倍がプーチンと同じ未来を見たというのは、これだったのか?

野党を育てるのは我々市民です。不幸なのは自公維体制のもと安倍エセ保守日本会議傀儡政権による衆愚政治の幻影が我が国を覆っている現状です。

自民党らしいヤン😡

中国や北朝鮮のようになってからでは遅い‼️
➡数日前に明らかになったことですが・・・
*****
公開日:2022/04/08 13:50
3月30日の衆院外務委員会で共産党の穀田国対委員長が質問し明らかになった。
*****
公開日:2022/04/08 13:50
3月30日の衆院外務委員会で共産党の穀田国対委員長が質問し明らかになった。

「誤解を招いたことが不適切なのではない。正当な権利であるデモを制圧対象に想定すること自体が不適切だ。」
都合が悪いと「誤解を招く表現」を使い証拠を消す💢
都合が悪いと「誤解を招く表現」を使い証拠を消す💢

デモは制圧
サイバー監視摘発を国が直轄する警察法改悪
SNSでの侮辱罪の厳罰化(維新が主張・自民前のめり)
🙈🙉🙊つまり🆖⬇️
治安維持法の復活
戦時体制の日常化
サイバー監視摘発を国が直轄する警察法改悪
SNSでの侮辱罪の厳罰化(維新が主張・自民前のめり)
🙈🙉🙊つまり🆖⬇️
治安維持法の復活
戦時体制の日常化

これが、ウラジーミルと共に見ていた「同じ未来」

「…安倍政権以降は政府が率先して表現の自由や人権を敵視し、反政府的な運動を取り締まろうとするようになった。19年の参院選で、当時の安倍首相の街頭演説中にヤジを飛ばした市民が北海道警に力ずくで排除された事案も根っこは同じ…」

ロシア国内では厳しい言論統制が続き、反戦デモに参加した人々が当局に連行されている。ウクライナへの侵攻開始以降、拘束された人は1万5000人以上に上るという。

独裁者支配のロシアと変わらない言論封じ込め:日刊ゲンダイ
『他国の市民弾圧に驚いている場合ではないかもしれない。陸上自衛隊が記者向け勉強会で配布した資料で「予想される新たな戦いの様相」として「反戦デモ」を例示していた』
『他国の市民弾圧に驚いている場合ではないかもしれない。陸上自衛隊が記者向け勉強会で配布した資料で「予想される新たな戦いの様相」として「反戦デモ」を例示していた』

:
これは本当か!?でもは補償されている。
これは本当か!?でもは補償されている。

警察権力を拡大する土地利用規制法、経済安全保障推進法によって、裏では反戦デモは抑圧対象であるという警察意識には変わりがない。

これでは戦前と同じじゃないか、

今の自民党政権は、欧米の民主主義国の政府よりもロシア政府や中国政府に近い❗️
陸自文書に「反戦デモ」は制圧対象と記述 独裁者支配のロシアと変わらない言論封じ込め
陸自文書に「反戦デモ」は制圧対象と記述 独裁者支配のロシアと変わらない言論封じ込め

現代のデモはほとんどが作為的な物であり、反戦を要求しているのは、植民地から駐留費を搾取し続ける米国位なもんである。


明らかな憲法違反!

国民を敵と味方に分断する、許されざる支配定立。まずもって自分たちを絶対的正義の立場に置くこと自体が最大の罪である。しかも、この国の右翼は国民を蔑ろにし星条旗に忠誠を誓う者たち。言わば売国奴に他ならない。真の左翼と言っても過言ではない。

安倍三ウラジミルの異床同夢。
>
>

暗黒社会への入り口、、、目をあけてないとやばいよ!

なんだこれ?

|ウラジミールと同じ夢をみていた|

「陸上自衛隊の今後の取り組み」と題する文書で、陸上幕僚監部が作成。
公文書管理法に基づく行政文書だが、保存期間内に「誤って」廃棄していたことも判明した
公文書管理法に基づく行政文書だが、保存期間内に「誤って」廃棄していたことも判明した

とりあえず憲法違反を目指してる政党・自民党。どっかいけ気持ち悪い。

これが、ウラジーミルと共に見ていた「同じ未来」なのか。本文

旧日本軍から看板を変えただけだった

日本も「戦争反対」を訴えたら軍に制圧される国になるみたい。安倍政権以降の自民党が目指す国はまるでロシアや中国や北朝鮮。平和なんて当たり前に続くものと思って生きてきたけど、まさかこんな世になるとはね。

「これが、ウラジーミルと共に見ていた「同じ未来」なのか」

うん
ダメ。
ダメ。

独裁者支配のロシアと変わらない言論封じ込め|日刊ゲンダイ
テロやサイバー攻撃と並んで「反戦デモ」を例示…
反対する国民を弾圧対象とみなし、気に入らない言論を封じるために警察も自衛隊も使う。これではロシアと変わらない。
テロやサイバー攻撃と並んで「反戦デモ」を例示…
反対する国民を弾圧対象とみなし、気に入らない言論を封じるために警察も自衛隊も使う。これではロシアと変わらない。

19年の参院選で当時の安倍首相の街頭演説中にヤジを飛ばした市民が北海道警に力ずくで排除された事案も根っこは同じです。政府のやることに反対する国民を弾圧対象とみなし気に入らない言論を封じるために警察も自衛隊も使う。これではプーチンのロシアと変わらない

安倍政権以降、表現の自由や人権を敵視

これが、ウラジーミルと共に見ていた「同じ未来」なのか。

安倍晋三とプーチンが似ている証拠ばかり出てくる。
日本は、いつまでロシアや中国、北朝鮮と違うと言うことが出来る国であるのだろうか?
非常に危ない。
非常に危ない。

➡国民の反戦デモを敵視する自衛隊は有害無益だ=日本のプーチン化は第二次安倍政権以降、今も侵攻中だ

当然そんなことくらいやりますよ。

陸上自衛隊が2020年2月に実施した勉強会での配布資料で「予想される新たな戦いの様相」として「反戦デモ」を例示していたことが発覚しました。正当な権利であるデモを弾圧対象とみなし、自衛隊も使うとはプーチン支配下のロシアと同じではないでしょうか

>正当な権利であるデモを制圧対象に想定すること自体が不適切
>19年の参院選
>当時の安倍首相の街頭演説中にヤジを飛ばした市民が北海道警に力ずくで排除された事案も根っこは同じ
>19年の参院選
>当時の安倍首相の街頭演説中にヤジを飛ばした市民が北海道警に力ずくで排除された事案も根っこは同じ
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR