高齢者向け 自動ブレーキ付き自動車限定の新免許を検討へ | 注目記事 | NHK政治マガジン
新たな成長戦略の策定に向けて、政府は課題の一つとしている「移動弱者」とも呼ばれる過疎地域などの高齢者への支援を念頭に、自動ブレーキなど運転操作を支援する機能のついた自動車に限定した、新たな免許の創設を...
ほへー。
次世代車載情報通信システム(@IVIkato) - 2019/10
それをわざわざ取得するなら返納しますよ、そもそもアクセル踏みっぱなしが事故原因だから高速だと機能しない自動ブレーキは役に立たないですよ。
有効なものであってほしい。
ミッションは許してあげて…畑に行く軽トラはどうしたらええん。
クルマがハイテク化する→ドライバーがヘタクソになる→またハイテク化→ヘタクソ増加
クルマが物理的に重量増加するので、自動車の運転は一部のスキル持った人間以外禁止すべき。。
クルマが物理的に重量増加するので、自動車の運転は一部のスキル持った人間以外禁止すべき。。
昨年10月の報道だが、その後どうなっているのか。
こういうのでもいい
何故か事故の時に乗っているのは自動ブレーキ無しの車というのが増えるだけの様な…
ちなみに、制限を付けた高齢者向けの運転免許証の発行はすでに検討されている。
⇒
使用を補助機能付きの乗用車に限定するもので、高齢者を困らせる形ではないところがポイント。
⇒
使用を補助機能付きの乗用車に限定するもので、高齢者を困らせる形ではないところがポイント。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR