リバイバル上映「暗やみの色」 電子音楽家レイ・ハラカミさん没後10年追悼企画 | 日本科学未来館 (Miraikan)
31コメント
2021-06-17 14:10|政府・行政機関(go.jp)

うわー!リバイバル上映していたのか、、6月から昨日まで。それを今日知る哀しみ。気がついてたら絶対観に行ってたよ…


日本科学未来館で『くらやみのいろ』がまたリバイバル上映していることをさっき知った…
残念ながらこの連休までで、もう席は売り切れていた、ウゥッ
また観たかった…
残念ながらこの連休までで、もう席は売り切れていた、ウゥッ
また観たかった…

リバイバル上映してたの知らなかったしもう行けないし。当時も席いっぱいで観れなかったんだよなぁ。。残念。

行きたい


未来館プラネタリウムのレイ・ハラカミさんのリバイバル上映観に行く...!
見れないまま終わってしまって何年もずっと後悔してたから本当に嬉しい.....
見れないまま終わってしまって何年もずっと後悔してたから本当に嬉しい.....

それにしてもこの番組、科学的内容やCGこそ古いもののレイ・ハラカミさんの音楽も谷川俊太郎さんの詩「闇は光の母」もそれを朗読する原田郁子さんの声も時代を超えて本当に良いので、この短期間で終演しないでまた観られる機会を設けていただきたいです。

日本科学未来館の入場予約した レイハラカミが音楽担当してるこれが観たくて

土曜日から毎日上映ですって!!❤️⭐️🎆🌠

レイ・ハラカミが音楽を担当した科学未来館のプラネタリウム「暗やみの色」、7/10,11は開館記念日で常設展示無料なので310円で見られるよ!
追加上映ケテーイ!!!

レイ・ハラカミさんが音楽を担当したプラネタリウム作品「暗やみの色」リバイバル上映を予約しました。
来週の10日に見てきます!
来週の10日に見てきます!

レイ・ハラカミさんが音楽を担当したプラネタリウム作品「暗やみの色」リバイバル上映を予約した。
来週の10日に見てきます!
来週の10日に見てきます!

こっちも満員じゃん!のやつ。
まだチャンスはあるけど7/3は用事ありで行けないざんねん😕、その後も争奪戦になりそう。
5年前にやったリバイバル上映で見たはずだけどちっとも覚えてない😅
まだチャンスはあるけど7/3は用事ありで行けないざんねん😕、その後も争奪戦になりそう。
5年前にやったリバイバル上映で見たはずだけどちっとも覚えてない😅

予定をあけて行きたいなぁ.*

これ行きたい!
もう10年経ちますか( ´△`)
もう10年経ちますか( ´△`)

これいきたい
コレか

これは行こうかな。音楽だけならいつでも聴けるが、プラネタリウムで聴くと気持ちよさそう。浅川さんが館長になってからも未来館行けてないしなあ。

初日のチケット予約できた🎫
一旦上映終わると何年も見れる機会が無くなる作品なので、今回はできるだけ足運ぼうと思ってる。
良い座席は南側(下側)真ん中
一旦上映終わると何年も見れる機会が無くなる作品なので、今回はできるだけ足運ぼうと思ってる。
良い座席は南側(下側)真ん中

まじでか

また行きたい。土日祝だけか、平日もあったら嬉しかったな。/

東京行きたい!!

前に行ったのいつだったかな。郁子さんいて上映後にちょっとした人だかりできてたな。

行きたい。故・レイ・ハラカミさんを知っている方ってフォロワーさんにどれくらいいるのだろうか

さんが音楽を担当した、プラネタリウム「暗やみの色」。没10年の今年、リバイバル上映します。
宇宙の「暗やみ」を、赤外線や電波など天文学の"視点"を借りて見つめます。浮遊感のある音楽との心地よい調和をお楽しみください。
※予約は上映日の1週間前から
宇宙の「暗やみ」を、赤外線や電波など天文学の"視点"を借りて見つめます。浮遊感のある音楽との心地よい調和をお楽しみください。
※予約は上映日の1週間前から
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
「暗やみの色」
リバイバル上映も終わってたあぁぁぁ...
(でも今お台場なんて行く気がしないけどさ...)
いつか、また。リバイバルplz。