令和5年度の戦略的創造研究推進事業の戦略目標等を決定しました:文部科学省

ツイッターのコメント(12)

いいなぁ、材料。設計ど真ん中!みたいなのたまにはあっても良いのにねぇ〜、と10年以上前から思ってる。たまにはねぇ、いいじゃないのぉ

令和5年度の戦略的創造研究推進事業の戦略目標等を決定しました
まだやってたのか。文科省は形作りとか見栄えばっかりやってるから成果が出ないと思う。
「ChatGPT」の文字を発見

"令和5年度の戦略的創造研究推進事業の戦略目標等を決定しました"
これか。海底火山、熱水活動と溶存CO2...とか難しいかな。プチスポしかり。
ワイの分野きた
JST令和5年度の戦略的創造研究推進事業の一つは海洋とCO2の関係性解明と機能利用
「海洋と二酸化炭素の関係性の解明など、将来のフロンティア開拓へ貢献するもの」
令和5年度の戦略的創造研究推進事業の戦略目標等を決定しました:文部科学省
今季は挑戦できるCRESTの領域ができそう
"海洋と二酸化炭素の関係性の解明など、将来のフロンティア開拓へ貢献するもの
新たな半導体になりうる材料の研究など、次世代サイエンスの育成に貢献するもの
人々のストレスの影響に焦点をあてた研究など、挑戦的なライフサイエンス基盤の創出に貢献するもの"
新たな戦略目標が発表されましたね。
申請出来そうな出来なさそうな。。。
令和5年度の戦略的創造研究推進事業の戦略目標
JSTの戦略目標でたけど,むむむ.どんぴしゃの分野はなさそう...
以上
 
PR
PR