「夢をアピール」して大学合格!増加する『総合型選抜』の入学者...専門の塾に通う生徒たちも 変わる『大学入試』のいま | 特集 | MBSニュース
10コメント
2022-05-13 16:59
MBS 関西のニュース

こんなニュースを見ていると、ますますテスト問題的な指導から探究型の授業デザインへと重みが増しているような気がします。

大学も経営のため生徒確保に必死なんだろうが、このやり方じゃ教育格差を強化し多様性を損なうな。入手方法としてはペーパー一発の方が公正なんだが

総合選抜(旧AO)とはいうけれど、受験生の囲い込みな気がする。(しかも、塾だのみだったりすると、その「考える力」とか「主体性」って?)
→
→

「大学入試をめぐり、いま『総合型選抜』と呼ばれる方法で受験する人が増えています/2021年度の「国公立と私立を合わせた全ての大学入学者」のうち、一般入試で入学した人は49.5%だったのに対して、総合型選抜や推薦入試で入学した人は50.3%と全体の半分以上」

一般入試半数以下になってるのか


昨日の毎日放送さまに放送頂いた特集が、記事にて公開されましたー!本当に丁寧に特集いただいて感謝が溢れています😭💓

- 毎日放送
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
↑えぇ........