完全アウト。イケア日本CM「女性差別」的演出の酷すぎる時代錯誤 - まぐまぐニュース!

ツイッターのコメント(13)

「米国在住作家の冷泉彰彦さんが、(中略)失敗事例として関係各位で共有すべきレベルであるとの厳しい見方を記しています。」

男性が言うと多分賛同されるんだろーね(良いぞもっと言え)←やさぐれ感
と、いうより、なんだか全然わかんないCMだった。最初のぐじゃぐじゃな床とその後お盆持ってくるのが全然繋がらない。ってか、こんなお盆のためにわざわざCM作ったの?:
イチャモン付けるだけの簡単なお仕事です (´・ω・`)
男性バージョンはなかったのかな?それにしてもあの散らかしようからして、「あっという間に」は無理がある。悪意までは感じないけど、思慮が浅い感じは否めない。
別にこれは特定の家族観を押し付けたり否定したりするものじゃないけど
気に入らなかったらとことん言いがかりつけて潰したがるね、あの界隈の人達って
もうそれが目的なんだろうな
何か何まで改竄しちゃってどれだけ素晴らしい国なのかも証明できないどうやら先進国らしいこの国が国際的に足並みを揃えるつもりならアウトでしかない。
この記事で初めて知った。わざわざソファーで遊んでる夫と子供に対してわざわざひざまづいてやったりソファーに座れないなんてどれだけ奴隷扱いなんだ…。
家事をして家族に奉仕する人としての女性が描かれている。「女性差別」を演出しようとして制作されたのではなく、脳内に染み付いた「役割分担」がが表現されていることに愕然とする。
イケア日本CM「女性差別」的演出の酷すぎる時代錯誤
高市安倍監修かも。
対応が遅いからそろそろイケア本社に抗議が行って日本法人の人が怒られそうな感じ
時代錯誤は執筆者、家具です 家具は事務機でない 必要な方が自由意志で購入 人様の家庭の在り方にチャチは戦中のこと。嫌いなら買わなくて良いだけ
PC大国に住む人は色んなことを考えるんだねえ。「ぼくのかんがえたさいきょうのげーむ」厨に似た何かを感じたわ。▼
以上
 
PR
PR