NHK受信料を郵便局員が徴収!? 武田大臣の発案に「何でも屋じゃない」怒りの声 - まぐまぐニュース!
議論が活発化しているNHKの受信料問題。武田良太総務大臣が19日、テレビ西日本の報道番組に出演し、NHK受信料の聴取義務について、「郵便局のネットワークを使って経費削減につなげることができないか」と述...
携帯もNHKも純粋民間企業や政治的中立と法律に書いてある公共放送に国民の受けが良いからと政府大臣が口だけでなく干渉するのは自由民主や法治国家の否定ではないのか?いつから中国になったのか?
光国葵(@StellarBusterM) - 2020/12
か いっその事国営化すればいいのに
ここ数十年の政策に逆行するような事は絶対にやらんよね
せめて視聴時間分の料金にすれば、納得・・・は出来ないか(-_-;)
ここ数十年の政策に逆行するような事は絶対にやらんよね
せめて視聴時間分の料金にすれば、納得・・・は出来ないか(-_-;)
こりゃ誰だって怒るよね。
怒って当たり前だ‼💢💢
ばかなのか・・・
構造改革の切り口としてはいいかも
トイレに行ってふとこの記事を読んだ‼️目が覚めてしまった(怒)受信契約は契約自由だ。放送利権をなくせ‼️NHKは政府の放送局で国民の為の放送局じゃない‼️【 武田大臣の発案に「何でも屋じゃない」怒りの声】
受信料の徴収業務に年間700億円以上のコスト
タケダくんは他にすることないのかな?
ヒマそうでいいなwww
ヒマそうでいいなwww
もうA日と○○Kは消えてくれ。
守銭奴NHKは解体しかない。徴収方法がどうのこうの等とくだらないことを言ってないで、日本国の総務大臣としての姿勢を見せるべき。小手先論は一切不要。
国会議員が徴収したらどう?
使えるものは何でも使う。あさましいわ。
武田総務相のアイデアには、「何で郵便局の仕事をNHKがやらなきゃならないんだ」「そういうことじゃない」「郵便局にそんな余裕はない」など、反対の意見が多く聞こえてくる。
武田良太総務大臣が、NHK受信料の聴取義務について、「郵便局のネットワークを使って経費削減につなげることができないか」と述べ、郵便局との連携についての考えを初めて明らかにした。
需要と供給に対して相反しているから受信料徴収は違うと多くの国民が考えているのが問題な訳で、そこを変えてもらわないと払えない。NHKなくても良いが7割近くになると思う。
受信料の半分を手数料として受け取ればいいじゃない笑
以上
関連するニュース
PR