ピーチのノーマスクマン飛行機下ろされ事件はピーチのチョンボ? - More Access! More Fun
52コメント
2020-09-09 17:54
More Access! More Fun!
わたしが主催しています「21世紀を生き残るための「永江 虎の穴塾」では塾生を募集しています。コロナ禍の間、希望者は毎月30分。わたしと1:1でzoomでブレストができます。ひとりずつ丁寧にやってますよ...
この記事、事実確認が全くできてませんね。法律も分かってないし。
長峯明子(@xshochanx) - 2020/09
>交通機関の場合はそうはいかない。
航空法のこの字も知らないなら知らないってちゃんと認めて、調べてから書いたがいいと思う。
転載先のアゴラにも迷惑掛けるよ?
航空法のこの字も知らないなら知らないってちゃんと認めて、調べてから書いたがいいと思う。
転載先のアゴラにも迷惑掛けるよ?
テレビで見た印象と、ネットで見つけた記事の印象が全然違う。
どちらの言い分もわかるけど、どちらかと言えばピーチ側に非があると自分は思った。
考えの押しつけは一番腹立たしいよな。
どちらの言い分もわかるけど、どちらかと言えばピーチ側に非があると自分は思った。
考えの押しつけは一番腹立たしいよな。
@GonzoTambourine ゴンゾーさんがバイアスを外して論理的に思考できる方だと思いまして、差し出がましいようですが@Isseki3 さんを紹介致します。コロナ禍について初期からソースを添えて的確に推測を当て続けてる数字のプロです。ピーチの件もブログにまとめられてます。
以前永江さんがCAの仕事はファミレスみたいな物だと確かツイートされていたけど、本当にそうかもと思い始めた。3席空いているところならマスクしなくていいなら、周りの人に移動してもらった時点で解決しているのでは? あとは移動してくれた人に配慮して接すれば。 @Isseki3
各社がマスクを大量に作ってしまった手前、マスクの在庫を消化するまでは、巨大なマスク着用圧力が働くものと考えられます。
こうした、本末転倒な現象も、数の原理で正当化されるのが民主主義。
こうした、本末転倒な現象も、数の原理で正当化されるのが民主主義。
そうそう。このブログに書いている通り、
「ピーチ自体が
マスクの着用は義務ではなくお願いベース
と言っているので、これだけでは強制的に下ろすことはできない。」
ということです。
「ピーチ自体が
マスクの着用は義務ではなくお願いベース
と言っているので、これだけでは強制的に下ろすことはできない。」
ということです。
@morningshow_tv ピーチ機の件、当事者のツイッターや当時の動画があります。番組で大きく取り上げるのだから当然それらを取材して紹介すると思ってましたが、ピーチ社と1人の乗客の話しか放送せず。羽鳥さん他皆さん想像だけで一方的に批判してて、まともな報道番組ではありません😡
まぁ、どちらもバカなんだけど…
ピーチの方がよりバカだよな。
暴れて無い証拠もあるし、やり過ぎだよ。他の乗客まで巻き込んで、正にコロナ脳🧠
ピーチの方がよりバカだよな。
暴れて無い証拠もあるし、やり過ぎだよ。他の乗客まで巻き込んで、正にコロナ脳🧠
永江氏のブログにもあるようにピーチ側が
1 お願いレベルのマスクをしつこく強要した
この点が問題ということじゃないでしょうか?
航空法の観点から、適切な対応という方もいらっしゃるが、ピーチ社としての基準が陸と空で違うのが問題でしょ
1 お願いレベルのマスクをしつこく強要した
この点が問題ということじゃないでしょうか?
航空法の観点から、適切な対応という方もいらっしゃるが、ピーチ社としての基準が陸と空で違うのが問題でしょ
>裸踊りをしろと言われてしないからといって下ろすことはできない。合理的な理由がないといけないので、マスクをしないからといって下ろせないから、大声を出したという理由にしたと見られる
@Lennon0326 こんな言い訳してますよ。
>ピーチの広報は朝日新聞の取材に答えて「マスクの着用は義務ではなくお願いベースなので着用しないからといって搭乗拒否できない。今回は大声を出すなど、機内の秩序を乱す行為があったので男性に降りてもらった」
>ピーチの広報は朝日新聞の取材に答えて「マスクの着用は義務ではなくお願いベースなので着用しないからといって搭乗拒否できない。今回は大声を出すなど、機内の秩序を乱す行為があったので男性に降りてもらった」
マスクヤメレモウヤダヨ😭
自分でノーマスクマンと名乗るような人なら、
ここまで大きな騒ぎにはならなかったのかな?
自分で、
「マスク未着用途中降機乗客」
とtweetするくらいだからな…。
ここまで大きな騒ぎにはならなかったのかな?
自分で、
「マスク未着用途中降機乗客」
とtweetするくらいだからな…。
>想定外だったのはこのノーマスクマンが骨のあるやつで、
このあたりが真相かな
ノーマスクマンvsマスク警察、ジャッジしなきゃいけない立場になった人が自分個人の感性で動いちゃったらマズいねって話。
そうね、お願いレベルのマスクなのか、強要させることなのか、会社方針がきちんと定まってなかった。まあ、お願いイコール強制ってのは、よくある日本社会の姿ではあるが。
> -
> -
ツイッターがあると反撃も可能なので
マスコミの印象操作にも対応可能ですね。
正直、この男性も大人げないが
ピーチはピーチでバカだなと。
---
マスコミの印象操作にも対応可能ですね。
正直、この男性も大人げないが
ピーチはピーチでバカだなと。
---
賛否両論はあると思うけど、
まず、マスク着用拒否男性の言い分も一部は理解できるけど、
結局、秩序を見出して周りに迷惑をかけている時点でダメ
この方は、同調、協調、公共という場の考え方を偏って捉えすぎている
まず、マスク着用拒否男性の言い分も一部は理解できるけど、
結局、秩序を見出して周りに迷惑をかけている時点でダメ
この方は、同調、協調、公共という場の考え方を偏って捉えすぎている
途中降機させられた人のtwitterアカウントが開設されていて(ホンモノかどうかはわかりませんが)その内容を見る限り報道とはかなり異なりますね。
これCAが会社じゃなくて個人の主義主張を会社の要請風にして通そうとしてるってことになるから非常に問題のある行為だと思う。
(CAが)お願いレベルのマスクをしつこく強要した
(CAが)お願いレベルのマスクをしつこく強要した
私も「ノーマスク入館禁止」の施設は仕方なくするが、交通機関、店舗など「お願い」の店ではしない。
もちろん、しろと言われたことは無い。ピーチの対応もまずいな。
まあこの人も頑なすぎるし。
もちろん、しろと言われたことは無い。ピーチの対応もまずいな。
まあこの人も頑なすぎるし。
ノーマスクマン相当頭キレるな
「私の尊厳を傷つける乱暴な発言」
そんな主張するノーマスクマンと関わりたくないよね皆。 女性専用車両に乗って主張する男性のニュース思い出してしまった。ピーチも貧乏くじ引いちゃって対応よろしくなかったけど同情します。
そんな主張するノーマスクマンと関わりたくないよね皆。 女性専用車両に乗って主張する男性のニュース思い出してしまった。ピーチも貧乏くじ引いちゃって対応よろしくなかったけど同情します。
@A2jAeIaBS4ngfVb @Nenene16063283 @mask_passenger その「布切れ」に感染予防効果があると信じてるこのスレでのマスク警察、コロナ脳にも泣けて来ますわ…😢 そろそろ離脱しますが自分も感じたことを纏めてくださった方がいたので添付して終了します。
「お願い」なのに実質「強制」とはこれいかに🤔
件のアカウントも含めこの後の展開待ちです
件のアカウントも含めこの後の展開待ちです
「このマスク警察対ノーマスクマンはいろんな場所でこれからも続くだろう」
面白かった
かの人の言い分も分かるけど、面倒くさい人だなぁ、、、
かの人の言い分も分かるけど、面倒くさい人だなぁ、、、
この報道、いい意味できっかけとしたい。
日々の数値も収束傾向。月末には新たな政府方針も示される。事業者は業務再開に向けて6月初期のガイドライン適用から、状況と実態に即した目と運用が必要な段階に来ている。>>いつまでマスクの強制を続けるのか・・
日々の数値も収束傾向。月末には新たな政府方針も示される。事業者は業務再開に向けて6月初期のガイドライン適用から、状況と実態に即した目と運用が必要な段階に来ている。>>いつまでマスクの強制を続けるのか・・
ノーマスクマン大暴れニュースからのSNS反撃は面白すぎる
教訓として事業者が明示すべきルールはこれだと思う
「マスク着用をお願いしておりますが、強制することはできません、事情により着用出来ないお客様への配慮をお願いします、ご理解頂けない場合はサービスの提供をお断りする場合があります。」
大半マスク外しそう。
「マスク着用をお願いしておりますが、強制することはできません、事情により着用出来ないお客様への配慮をお願いします、ご理解頂けない場合はサービスの提供をお断りする場合があります。」
大半マスク外しそう。
ニヤニヤしながら読んでしまった。
確かにノーマスクマンさんのツイートものすごく理論整然としてるし、相当優秀な理系か弁護士な感じがするな
法や規則に「要請」「お願い」なんて言葉を使わないようにしないと同じ事が繰り返し起きる。
そういう話?
ピーチのCAが社の方針を理解しておらず、暴言側に立ってマスク無しの人だけを下ろす判断をしたって、それあかんやろ。
そんな規則運用が緩い航空会社には命を預けたくないなあ。
ピーチのCAが社の方針を理解しておらず、暴言側に立ってマスク無しの人だけを下ろす判断をしたって、それあかんやろ。
そんな規則運用が緩い航空会社には命を預けたくないなあ。
この動画だけでは「飛行中に大声で騒いだかどうか」はわからんでしょ。飛行中に大声で騒いでたのならば降ろされてもしゃあない。
「いつまでマスクの強制を続けるのか、そこまで考えないとこの問題は終わらないよ。」
沖縄のかりゆし水族館は幼児もマスク必須で無いと入れなかった。近くにダイソーあったから買って入れたけど途中で外したら退出だと注意された。お願いじゃなく強制だよね。
沖縄のかりゆし水族館は幼児もマスク必須で無いと入れなかった。近くにダイソーあったから買って入れたけど途中で外したら退出だと注意された。お願いじゃなく強制だよね。
こういうトラブルは一方からの情報だけで判断してはダーメな好例、ちなみに俺も降ろされる系かもしれん...でもここまでやり合う根性ない
永江さん、仕事早い…。
動画付き、当事者のツイート付ってのでもう。
マスクって必要なければしなくて良くない?コロナの陽性者でもないんだし、そこにウィルスがある訳ではなかろう?
そろそろ見直すべき。
動画付き、当事者のツイート付ってのでもう。
マスクって必要なければしなくて良くない?コロナの陽性者でもないんだし、そこにウィルスがある訳ではなかろう?
そろそろ見直すべき。
>機内で大声を出したり、他の乗客と言い争ったりして、……威圧的な態度をとったという。
キーはここだよね。たしかにこれを読むと「マスク関係ない問題行動」になるけど、非常に恣意的な文章ではある。
キーはここだよね。たしかにこれを読むと「マスク関係ない問題行動」になるけど、非常に恣意的な文章ではある。
>ところがSNSが面白いのはココ。
いやほんまに。
いかに世の報道が「見立て」を前提に行われているか?
普段、報道やマスコミが批判する「見立てに沿った公権力の取り調べ」とどこが違うの?
いやほんまに。
いかに世の報道が「見立て」を前提に行われているか?
普段、報道やマスコミが批判する「見立てに沿った公権力の取り調べ」とどこが違うの?
ピーチ乗った事ないからCAさの乗客あしらいが不明だけど、ちょっと乗りたくないし、他があれば高くても他所の航空会社を選んじゃうなぁ〜
このノーマスクマンは、これからのマスク着用のあり方について冷静に考える機会を与えてくれていると思う。~
よくまとまっててわかりやすいです(笑)
ノーマスクさんはやり過ぎだと自分も思いますが、一方でこの処置は人権侵害だと思う。
集団ヒステリーの象徴的な事件ですが、ノーマスクさんを応援します。
ノーマスクさんはやり過ぎだと自分も思いますが、一方でこの処置は人権侵害だと思う。
集団ヒステリーの象徴的な事件ですが、ノーマスクさんを応援します。
時間の無駄とか思わなかったのだろうか?こんなプライドは役に立たないのに😥
まとめました
以上
関連するニュース
PR