京都水族館行きたい!!
mou(@aogreen09) - 2019/01
ペンギンかわいい(条件反射)
ペンギンたちも恋の駆け引きがあるのか!みんな同じだと思ってた。
ペンギンの遺伝子継続作戦か?
より良い遺伝子を残すため、雌雄の関係が入り乱れているようだが、厳しい極部に生き残るためにはより良い相手や仲間を求めているのは正に合理的である
より良い遺伝子を残すため、雌雄の関係が入り乱れているようだが、厳しい極部に生き残るためにはより良い相手や仲間を求めているのは正に合理的である
わあ、この相関図を見たい!
恋模様は人間に限らず様々ねぇ
うん...きっと昆虫の世界にもあるよね、こういうの。なんでも不倫でもめて引っ越しだのっていう話が昆虫の特番でやってた...
作り物に恋した鳥が、いつもその場所に来てたが、とうとうその横で冷たくなってた、というのが世界ニュースで流れてた...
作り物に恋した鳥が、いつもその場所に来てたが、とうとうその横で冷たくなってた、というのが世界ニュースで流れてた...
これは行きたくなる。先日、上野動物園に行った時にこれがあったら、一層楽しめたに違いない。
めっちゃおもしろいやん!!見てみたい😍
「申し訳ないけれど、私は巣箱に入れないの」
おもしろい
"少し間抜けなペンギンもいる。雄の「くろ」は「ぽん」(雌)が好きな様子だが、ぽんには顔の似たきょうだいの「さや」がいて、くろは見分けがつかなくなるのか時々さやに寄って行ってしまうという。"
興味ある。:
京都新聞1/2:京都市下京区の京都水族館が、飼育しているケープペンギン59羽の友情や恋愛の関係をまとめた相関図を作って館内で掲示している。1羽ずつ異なる特徴や個性について飼育員たちが意見を出し合ってまとめた。ペンギンたちの「日常」は意外に複雑のようで…→
#テコペンの陰謀:
《小島さんがお気に入りのようで、2年前には巣箱に誘うそぶりが見られた。》➞背中を立てて二本足で歩く人間だから、同類性を感じやすいのだろうか?
ペンギンさんって結構複雑なのよ
恋愛は、人間もペンギンも変わらない事情がありそう。
人間もペンギン🐧も変わらないわ🎵
人間の恋模様もいいけど、動物の恋模様をテレビとかで組めばいいのに🐧
源氏物語かっ
人間にアプローチするペンギンもいるのか…ならばプレートに書かれたキャラクターに恋するのがいても不思議ではないな。
かわいい(n*´ω`*n)🌸
なかなか面白い記事だった
ここにはオス同士のカップルはいないのかな?
京都水族館が、飼育しているケープペンギン59羽の友情や恋愛の関係をまとめた相関図を作って館内で掲示しているらしい。
「申し訳ないけれど、私は巣箱に入れないの」と思った飼育員さん可愛い…
愛想つかされることもあるんだなあ…
京都水族館、面白そう。オオサンショウウオのぬいぐるみも欲しいし、行ってみたいニャ〜。
笑うわこれは
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR