
山科て市バスが運行してなかったのか。言いたいことはわかるやろ?
🇫🇮樹雷@京都🇯🇵(@juraihelm) - 2021/10

「市内11行政区で唯一市バスが走っていない山科区」って、闇が深すぎて言葉を失う。😱

東5号系統とか前の80号系統が復活するんですかね。あの!馬込と並び称された醍醐営業所の管轄だった路線で。

京都のなんだかんだ市民の足を守ろうとしているところには脱帽するよね…

やったー!!!!!!
楽しみにしてるぞ😊✨
楽しみにしてるぞ😊✨

>京都市の門川大作市長は24日、市内11行政区で唯一市バスが走っていない山科区で、来年度中に市バス運行を「復活」する方向で検討していると明ら

賭け麻雀の時間に遅れると早発しまくる、893も「東〇系統」を見れば煽り運転しないなど数多くの伝説を残しつつ、地下鉄東西線延伸と京阪バスに移管で消えたあの「醍醐車庫」が復活か!

京都市交通局の失策(民間バス会社への委託契約撤回)が原因。市バスの恣意的な経路変更や沿線住民への配慮が無いなど、信じられない事ばかりする。沿線住民の事より売上を優先する切羽詰まったお役所。

以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR