神戸新聞NEXT|総合|加害教員2人の懲戒免職を検討 神戸市教委 教員間暴行
神戸市立東須磨小学校(同市須磨区)の教員間暴行・暴言問題で、神戸市教育委員会が加害教員4人のうち、外部の調査委員会から悪質なハラスメントを多数認定された30代
「残る2人のうち、13項目が認定された40代の女性教員は一連の問題のほかに児童への体罰も確認され、懲戒処分では2番目に重い停職が見込まれる。」
ぴかっと.hayashi(@picaosgeo) - 2020/02
官報で氏名公告RTA、もう二人脱落してしまったみたいだが、残り二人は頑張ってほしい。
コロナ以外でずーっと気になってた神戸の教師いじめの件。やっと見えてきた。
女帝は停職かあ
軽いな
軽いな
4人とも懲戒免職して、かつ県が原告になって、刑事告訴でしょ〜(´∀`)
女帝が生き残った意味は深い。
そんなに差があるんやなぁ。。女性の方が大将とおもってたけど。。
『懲戒免職になる可能性が高い2人は、調査報告書でそれぞれ89項目と34項目のハラスメントが認定』『加害行為を長く続けた上、同僚女性への極めて悪質なセクハラ行為もあり「免職は免れない」との見方が強い』
権力を傘に暴行を繰り返したことの主犯と噂される人物が停職で、子分二人が免職と聞くと、神戸市教育委員会や校長とズブズブで誰も反抗できなかったというのは本当だったのだなと
教委内に監査室を作り隠蔽体質が焼け太っただけ。
実行犯が重い処分で良いのか?
実行犯が重い処分で良いのか?
外部の調査委員会の調査なんだなあ。労働基準監督署にあたる機関が、教員の場合、多くの自治体で「教職員人事課」。それでは、パワハラ、労働問題は改善していかない。教職員人事課を監督する第三者機関がない。
教職免許は?当然取り上げるよね?
以上
関連するニュース
PR