神戸新聞NEXT|総合|アダルトゲームが人気洋菓子店「エス・コヤマ」外観を無断使用
12月20日に発売予定のアダルトゲームの舞台に、全国的な人気洋菓子店「パティシエ・エス・コヤマ」(兵庫県三田市)の外観が無断で使われていることが分かった。...

コンシューマー移植されたら手のひら返したりしないんだよな?>
もりや(@f_moriya) - 12/01

あら~(;・∀・)

Google側でこの故意で悪質な低評価を削除できんのか?
誹謗中傷してる輩は自分の家がアダルトゲームの聖地として昼夜問わず知らん輩がひっきりなしに訪問してきて無断で撮影されてもいいんやな?
アダルトゲームの聖地なんだって~と言われる家に住むの嬉しいならいいが。
誹謗中傷してる輩は自分の家がアダルトゲームの聖地として昼夜問わず知らん輩がひっきりなしに訪問してきて無断で撮影されてもいいんやな?
アダルトゲームの聖地なんだって~と言われる家に住むの嬉しいならいいが。


果たして、この建物に著作権が認められるのかな? →

昔会社経営してた時、よく使ったなぁ。エスコヤマ.......
無許可でアダルトゲームの舞台にされてしまうだなんて.......😭
私はアニメ漫画に関してはオタクだけど、こういうゲームはわからない。ただ、mmoには炎上に便乗して荒らししてるのを隠してるオタクもいるかも。
無許可でアダルトゲームの舞台にされてしまうだなんて.......😭
私はアニメ漫画に関してはオタクだけど、こういうゲームはわからない。ただ、mmoには炎上に便乗して荒らししてるのを隠してるオタクもいるかも。

AVという相当に偏見を持たれる業種で他業種とコラボしてるSODはやり手なんだなぁと>

これか 著作権上は問題がないってなると、やっぱり製作側に非はないきがしちゃうけれどな
許可を取ろうにも取れないだろうし
まあモロパクトレスは良くないとは思うけれど
許可を取ろうにも取れないだろうし
まあモロパクトレスは良くないとは思うけれど

ギャロップレーサー事件(最判平成16年2月13日)や北朝鮮映画著作権事件(最判平成23年12月8日)によれば、著作権法46条2号に該当しない場合に不法行為が成立する場面は極めて限定的なハズ:

連休前の記事だけど。
なるほど、それがあーなってこーなって、過激派がもじゃもじゃーって現れた訳か。
お店に実害を与えるなんて不届き千万。
どこの界隈でも気持ち悪い過激派っているもんだね(´゚д゚` )
なるほど、それがあーなってこーなって、過激派がもじゃもじゃーって現れた訳か。
お店に実害を与えるなんて不届き千万。
どこの界隈でも気持ち悪い過激派っているもんだね(´゚д゚` )

エスコヤマの件で「ゲームと現実の区別をつけろ」ってリプは記事読んでないのかな。まさに区別をつけようとしているのに。覚えたてのカウンターなのか用法が違うな
>同店広報室は「(制作側に)許可していないということは皆に知ってほしい」とした。
>同店広報室は「(制作側に)許可していないということは皆に知ってほしい」とした。

今は基本的に建物は著作権の対象外だからなんとも言えない。

エスコヤマの件(関西勢はわりと知ってるコヤマロールの店)、調べて頭痛くなった。よくこれでオタク差別なんて言えるな。
エロゲが外観を細部変えたとはいえ、無断使用。聖地巡礼が始まってる。ここね、子供専用のスペースがあるんで有名なんですよ。
エロゲが外観を細部変えたとはいえ、無断使用。聖地巡礼が始まってる。ここね、子供専用のスペースがあるんで有名なんですよ。

ゆずソフトさぁ(糞で固めた息

@eeuqoraB 発売延期しそう


エスコヤマ側からゆずソフトやエロゲを否定しにかかったわけではない。相手の意図も問わずに先に仕掛けたのはゆずソフトだ。 抗議にあたっても棘が出ない文面だ。ゆずソフトはそれを受け入れて修正する。ひとまずの解決。

>店側は「年齢制限があるゲームの性質上、客に不快感を与えかねない」とし、発売後に使用を確認して対応を検討する。同店広報室は「(制作側に)許可していないということは皆に知ってほしい」とした。

「(制作側に)許可していないということは皆に知ってほしい」法的に問題無くてもかう表明しておかないと店のイメージに影響がある、といふことよな。「聖地巡礼」も迷惑だらうし。:


これかあ

>同店広報室は「(制作側に)許可していないということは皆に知ってほしい」とした
店のイメージを守るためこれを喧伝しなくちゃならなくなったわけ。
でないとタイアップPRみたいにも見えるから
アダルトゲームが人気洋菓子店「エス・コヤマ」外観無断使用 @kobeshinbun
店のイメージを守るためこれを喧伝しなくちゃならなくなったわけ。
でないとタイアップPRみたいにも見えるから
アダルトゲームが人気洋菓子店「エス・コヤマ」外観無断使用 @kobeshinbun

この騒ぎは似てる背景や建物を発見して勝手にこれはパティシエ・エス・コヤマだ!と騒いでいるだけな気がしますね…
アダルトゲームが悪いと言うより勝手にエス・コヤマだと断定したオタク側が悪い気がしますね
アダルトゲームが悪いと言うより勝手にエス・コヤマだと断定したオタク側が悪い気がしますね

アダルトゲームの聖地巡礼

コヤマロールのとこやね。広報室あるのか・・・

この件で逆ギレしたエロゲヲタが店のgoogleレビューに低評価つけてるのか。しょうもな。「オタクは無害」論を自ら否定するオタクなのでした。

これか。“神戸新聞社の取材に、制作側は店の許可を取らずにモデルにしたと認めたが、店のロゴを消して石垣の色も変えるなどしているため「著作権の問題はない」と説明”と。/

周辺のドタバタはともかく、かなり難しい問題と思う。スカイツリーをエロゲーの背景に入れるのに、東武鉄道あたりの許可は必要になるのかとか。公共性や実害とのバランス。
| @kobeshinbun
| @kobeshinbun

ほら、普通にエロゲに外観が使はれて不快だと言ふ抗議は存在する訳でありませう。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

なんで気づいたんやろなぁ

レビュー荒らしをしている輩への否定的見解を通り越して生理的嫌悪感しか感じない。
コラボどころか無断使用なのに凸してきた挙げ句、汚物を引っかけてくるような下衆は部屋でエロゲやってろ。
コラボどころか無断使用なのに凸してきた挙げ句、汚物を引っかけてくるような下衆は部屋でエロゲやってろ。

火に油注ぐようなもんじゃねーか...もっとよく考えよーぜ.

性地巡礼でアレな人達が連日来たら営業妨害にしかならんわな。
建物の肖像権侵害が確定してるから終わってる話。
建物の肖像権侵害が確定してるから終わってる話。

天神爛漫も兵庫が舞台でしたよね

📄 💬 巡礼されなければ気づかれることもなかったな そもそも実在の店舗使う方が悪いんだけども

「放課後恋愛クラブ」って昔のエロゲでは、仙台の街中が背景に使われてたっけ
まあアレは、特定の店じゃないけど
まあアレは、特定の店じゃないけど

風景の一つと考えるかどうか。これ裁判の結果によっては、聖地巡礼等で賑わう地方によってはその流れがなくなる重要な内容に。

なるほど、これが原因か


どれだけ、キ○イがコメントしてるかと思えば、大体は店の意見に同意してる。
でも相手が生身の女性だと、あれだけキ○イ誹謗中傷を繰り返すのは彼らの本姓かね?
でも相手が生身の女性だと、あれだけキ○イ誹謗中傷を繰り返すのは彼らの本姓かね?

背景で使われてる所なんていっぱいある気がするが…

初めから差し替えになること分かってて、話題のために危ない橋渡った可能性

むしろ売り上げあがるでしょ(にちゃあ

◉ エロゲじゃなければスルーしたとは言ってないが、じゃあ裏焼きになってればセーフとか、結局イタチごっこになるだけかも…(10年前に某ゲームの背景をロケした我が身を振り返りながら

喫茶店が出てくるアダルトゲーム?なに?「Piaキャロットへようこそ」のこと?って思い浮かんだくらいの年齢です。

@cave_audio あーこれか

まあしゃーないとはおもったんだけど、『発売後の抗議を検討している。』の部分明らかに損害賠償取りに来てそうで怖いなぁ 弁護士の入れ知恵かなぁ

店側と揉めてたら聖地巡礼もしにくいのでは…。

これで。結果として、ゲーム側が外観使用をやめて、店側も訴えなければ。立派な炎上マーケティングが双方で成立する。発売まえのこの時期でのアナウンスメント効果は絶大で、低リスク。うん、よく出来てる!!

そら風呂にも入らないイカ臭い独身男性が大挙して押し寄せても、店側にはデメリットしかないからなー。

神戸新聞|
"店側は「年齢制限があるゲームの性質上、客に不快感を与えかねない」とし、発売後に使用を確認して対応を検討する。同店広報室は「(制作側に)許可していないということは皆に知ってほしい」とした"
"店側は「年齢制限があるゲームの性質上、客に不快感を与えかねない」とし、発売後に使用を確認して対応を検討する。同店広報室は「(制作側に)許可していないということは皆に知ってほしい」とした"

近所のお気に入りの店(ロールケーキ絶品)で超ワロタw

「発売を前に会員制交流サイト(SNS)で絵が拡散され、既にファンが舞台を巡る『聖地巡礼』が始まっている」/アダルトゲームが人気洋菓子店「エス・コヤマ」外観を無断使用(神戸新聞)

ニッチ業界だからここまで言わなきゃ何もならずに終わっただろうにな

12月発売予定のアダルトゲームが人気洋菓子店「パティシエ・エス・コヤマ」の外観を無断使用

アニメで実在する場所が描かれてるからといって何でも勝手にやって許されてるわけじゃない、自分が何に使おうとしてるかそういうのが理解できてないと結構やば、商店や会社ビルは特にそう怒られてあたりまえ。

これ法的には問題ないと思うんだけどなぁ(記事でもそう書いてあるけど)
メーカーも取材されたから答えただけで、ゲームで勝手に店に乗っかるような告知なりしてるわけでもないだろうし。
しかし、なんでそのまま描いちゃうんだろうねとは思うけど…(店名とか消してるけど
メーカーも取材されたから答えただけで、ゲームで勝手に店に乗っかるような告知なりしてるわけでもないだろうし。
しかし、なんでそのまま描いちゃうんだろうねとは思うけど…(店名とか消してるけど

ゆずソフトやっちまったなぁ・・・

「エスコヤマ」で検索したら「ゆずソフト」ってサジェスト出たからゆずソフト味の小山ロールが出たのかと思ったw

いくら法的に問題が無いからといってマダム御用達のケーキ屋にキモヲタがくるのは災害やろ
新聞に載るってどんな悪事かましたんや
新聞に載るってどんな悪事かましたんや

あー、うん、聖地巡礼とかされると、迷惑だよねー…… 自分だったら、騒いで迷惑かけそうだもの……

今時のエロゲーなんて出回る本数もたかがしれてるし、こうやって騒がなければ一般には全く認知されず、お店にも影響なかったろうに。こうやって新聞が火をつけるんだからなあ。
“アダルトゲームが人気洋菓子店「エス・コヤマ」外観を無断使用”
“アダルトゲームが人気洋菓子店「エス・コヤマ」外観を無断使用”

法的には問題ないはずだから、あとはお気持ち的なところかしら。
今回は差し替えるみたいですけど、アニメとかで街並みを使うときに許可取るのは難しそう。
今回は差し替えるみたいですけど、アニメとかで街並みを使うときに許可取るのは難しそう。

|д゚) なんでこんな有名店を勝手に背景に使ったのよ、アホじゃないのか。

@ kobeshinbunから

死ぬほど近所のニュースで草生える

道義的な配慮を行った感じかしらねー(著作権的には問題ない点)

あんまり気にすることじゃないと思うけどなー。
俺の出身高校だって旧校舎がエロゲ出てたけどなんもトラブルなかったはず
俺の出身高校だって旧校舎がエロゲ出てたけどなんもトラブルなかったはず

大事な相手の贈り物にはここのを毎回選んでるから、ほんっと腹立つしバレないと思ったのか何も考えてないアホなのかどっちだろうな

関学文化祭行った帰りに行ったなぁ。馴染みのあるお店が出てくるのは嬉しかったけど、店が拒否したなら仕方ない。

丸山敦裕教授のお言葉の間が抜けているのは、記者の仕業なんですかね…(傍論

見覚えあるタイトルだと思ったら、ゆずソフトの新作じゃん。
エスコヤマ、、めっちゃ被害だな。ケーキ好きのおひとり様男性も巻き添え食らうわ…

この記事、神戸新聞や件の菓子屋は頭おかしいのか?
著作権法第46条に建築の著作物は(建築としてのコピーを除き)自由に利用すればいいと書いてある。
新聞屋なら著作権法くらい最低限は知っとけよ。
というかこれは社会人の常識だと思うよ。
撮影や写生できないと普通に困る。
著作権法第46条に建築の著作物は(建築としてのコピーを除き)自由に利用すればいいと書いてある。
新聞屋なら著作権法くらい最低限は知っとけよ。
というかこれは社会人の常識だと思うよ。
撮影や写生できないと普通に困る。

改装したからエエがな…

流石にこれは文句言われるやろ感

エロゲの聖地とかさすがにないな〜
制作会社が配慮すべきだと思うがね
制作会社が配慮すべきだと思うがね

小山チーズ食べてみたいンゴ

人気洋菓子店の外観、12月発売予定のアダルトゲーム舞台に無断使用 SNSで絵が拡散

これか

エロゲーが人気洋菓子店の外観を無断使用し「聖地巡礼」スポットに

背景を描く仕事で自分で撮影した画像を素材にするけどここ迄原型留めて使用するのはマジでやめた方が良い。構図だけ使ってディティールやテクスチャを変えるか、テクスチャを使って構造を全く別物にするか

人気のケーキ屋さんが外観をアダルトゲームに使われたりしたら、そりゃ迷惑だよな…たぶん女性客多いし。
:神戸新聞NEXT | 総合 |
:神戸新聞NEXT | 総合 |

件のツイートが頻繁に上がってたのコレか…
聖地巡礼とか望んでないとこをくだらん承認欲求の為に徘徊するなよ
聖地巡礼とか望んでないとこをくだらん承認欲求の為に徘徊するなよ

ゆずソフトさん炎上ですか。
ポイントを押さえておきますか。
・店主が抗議したのであってフェミが火元ではない
・店名ロゴを消していたのであれば違法性はない
この二つは理解しておくべきですね。
ポイントを押さえておきますか。
・店主が抗議したのであってフェミが火元ではない
・店名ロゴを消していたのであれば違法性はない
この二つは理解しておくべきですね。

( ´Д`)y━・~~ 無駄に聖地巡礼w

ゆずソフトやんけ 風景は問題ないってGoogleストビューが勝ち誇ってなかったっけ?

う~ん・・・極一部のフェミ団体位だと思いますがね、そんな事でケチ付けるのは(笑)今までもそれらしいネタは有りましたが(笑)

話の拠点として使った訳でもなく、背景となると・・・

> 発売を前に会員制交流サイト(SNS)で絵が拡散され、既にファンが舞台を巡る「聖地巡礼」が始まっている。

アダルトじゃないのなら山ほどあるけど訴えられたりしてないだけだからなぁ…

こういうのって宣伝になると思うんだけどだめなんかね…

kobeshinbunさんから

-
集英社の週刊少年ジャンプにも言える事だけど、日本のクリエイティブ業界では無断使用や盗作が罷り通っていて、文化祭レベル。
Win-Winの関係を築こうとせず、敵対する道を選ぶのは何故か?
集英社の週刊少年ジャンプにも言える事だけど、日本のクリエイティブ業界では無断使用や盗作が罷り通っていて、文化祭レベル。
Win-Winの関係を築こうとせず、敵対する道を選ぶのは何故か?



ゆずソフトって大阪にあったんだ本社()


公立大学の外観なんて知った話でなかろうけど、店舗は面倒かもなとは思った