ビール週1~2杯まで? カナダの新指針が波紋―「少量でも健康に害」:時事ドットコム
【ニューヨーク時事】「少しの酒は体に良い」。この説を真っ向から否定する新たなガイドライン(指針)がカナダで発表され、波紋...

これ、呑んだ内に入んないよw
やましー(@yaamaasiiiii) - 02/01

知ってた

2062年の未来人の予言の1つ、「アルコールは危険だ」はこういうことなんですね🤔
まあ自分の場合は必要な場以外では全くアルコールは飲まないので問題はなさそうな気がしますが、普段からお酒を飲む方は注意したほうが良さそうです。
まあ自分の場合は必要な場以外では全くアルコールは飲まないので問題はなさそうな気がしますが、普段からお酒を飲む方は注意したほうが良さそうです。

★パチンコ平和の創業者が亡くなった時、友人だった師は私に「遠藤、酒をやめるなよ」と言った。それは創業者が医者の勧めで酒を止めて、血管が詰まったからだ。
トルドーも狂気の淵に立っている様だな…
トルドーも狂気の淵に立っている様だな…

「わかっているけどやめられない」といって憚らない悪友の膝に水が溜まって苦しんでいるのだが関係はあるのかな

1日じゃなくて!?

これまでより厳しいな🤔

もう手遅れ🤣

ビール週1〜2だと…
酒の我慢でストレスがマッハなんだが?
酒の我慢でストレスがマッハなんだが?

みとめたくない…

酒を飲まない俺は基礎疾患持ち

まぁこれは、このリスクの存在を把握した上で何をどうトレードオフするかですよねぇ…

アルコールは、少量であっても脳への悪影響はあるようだが、少量なら糖尿病予防の効果があるかもしれないそうだ。

ビールを飲んで健康に害がないと言い切れるのは、せいぜい週に1、2杯までという科学的指針が出たので、だんだんとアルコール類もタバコ同様の薬物扱いになる事は避けられない様子です。
筋トレしよう😆
筋トレしよう😆

アルコール分解酵素のない人が多い日本人だと更に健康に害があるだろう。なのに日本政府はアルコール税増収のため先日若者にもっとアルコールを飲めと勧めていた。飲酒者が減ると国民医療費も減るだろうに。:ビール週1~2杯まで?カナダの新指針が波紋「少量でも健康に害」

こんなん絶対無理〜

今でも売り上げ悪いビール🍻が矢面だな
これは企業もより健康食品分野への進出を急がないと過去の業績の足元にも及ばなくなるだろう
若者がアルコールを飲まなくなったからなぁ
これは企業もより健康食品分野への進出を急がないと過去の業績の足元にも及ばなくなるだろう
若者がアルコールを飲まなくなったからなぁ

禁欲してでも長生きしたい人もいれば、そうは思わない人もいる。自動車を利用すれば、少しの利用でも死亡事故・重症を負うリスクはある。でも、皆日常的にそれらを使う。

女性の妊娠中酒を飲まないのが「唯一の安全な選択肢」は以前から言われてるけど、男性にアルコールが入った状態での行為も子供の発育のいくつかの部分で「ヤバい」というのを以前聞いた記憶がある。

中国にいるみなさん


⚠️ 少量であってもアルコールは健康に良くないとのこと。毎日飲むのは命を縮めるのかも。僕は下戸でこの悩みは無し。

代わりに毎日ハイボール1杯、赤ワイグラス2-3杯ならいけそうです

週3以上飲んでいる人結構多いと思うけど、、、🍻
------
------

毎日2Lくらい飲んでる僕は即死レベルですね(震え声)

長寿、100歳超えとかの半分は下戸って話をみたのは何年前だったか。

死ぬしかないじゃん

海外のニュースを見ていると、アルコールにしろ、タバコにしろ身体に害があると言いつつ、意外と成長期の若年層から摂取していたりしますよね(;・д・)
カナダに住む15歳以上を対象
カナダに住む15歳以上を対象

余計なお世話じゃボケ

うーん、養命酒続けるかどうか迷う。。🥃

なんか最近これ言われ始めたけどどこまで信じていいんだ〉

お酒のリスクが研究でハッキリしてきたということかな?

金無さすぎて一切酒が買えないので僕の勝ち!
なんで負けたか明日までに考えといてください
なんで負けたか明日までに考えといてください

1日ではなく週で!?
脳卒中はイメージできるけど、乳がんのリスクも跳ね上がるのか。。
脳卒中はイメージできるけど、乳がんのリスクも跳ね上がるのか。。

今さら言われても…


おい待ってくれよ

身体には悪いが、精神にはいい。

じゃあ少量でも多量でも変わんねえな! /


長いこと平日は飲んでないけど、この指針だとそれでも中リスク。毎日飲む人は余裕で高では。

もうしぬしかないじゃない!

酒飲み終了のお知らせです

アルコールは神経毒なので少量でも危険です。 ただ中毒性と依存性がとにかく高いのでやめたり量を減らすのは相当 難しい。

アルコールは絶対害!と気がついて、5年全く飲まないようにしています。おかげで健康を取り戻しています。

確かにアルコール飲まなければ体調がすこぶる良いからあながち間違ってないんかな。

😱でも、アルコールがなきゃやってやんねーよ🥹

アルコールは”毒”…減酒してみて、心あたりはありますね。(^^;
>
>

アルコール1日一杯もだめかー!だめそうだな感じはあったけど、ちゃんと論文見てみよう

時事通信ニュース: カナダの新指針が波紋―「少量でも健康に害」.
アルコールビジネスは転換期かも
完全には無くならないと思うけど
「まだお酒なんて飲んでるの?」と言われる時代がそのうち来る可能性はある
アルコールビジネスは転換期かも
完全には無くならないと思うけど
「まだお酒なんて飲んでるの?」と言われる時代がそのうち来る可能性はある

日本人で本当に良かった……

…半年に缶ビール一本飲むか飲まないかだなぁ…健康的だ。

ヤニカス、アルカスかな。
酒なくてもやっていけるしね
酒なくてもやっていけるしね

1日。の量じゃなくて、1週間www
しぬwww
しぬwww

欧米の自由の感覚がよくわからん。

カナダ保健省傘下のCCSAのガイドラインでこれか。大変だね。たばこの次はアルコールってずっと言われてきたけど、、、ね☺️次はマンガとかアニメか??

おさけとかのんだことなくてよかったー

発泡酒だからセーフ

これは事実だよな。今どこの病院でも「アルコールが体にいいことは全くない」って言われるもんな。酒やめたいな…。

酒やめて1ヵ月以上経った。
確かに体調良くなった気がする。目もよく見えるようになったがこれは関係ないかな?🤔
確かに体調良くなった気がする。目もよく見えるようになったがこれは関係ないかな?🤔

白人でこれ、と言うことはアジア人だと……??みんな死んでしまうのでは……?(俺は平気だけど……

QMAプレーヤー「な、なんだってぇぇぇぇ!!!!」(片手にビール)


酒は神聖なものです。

餅が禁止される日がまた近づいたようだ。

いいねぇ。

健康を保ちたいなら実際こんなもんだろーな。
あとは男性か女性かで量が変わるくらいかと。
あとは男性か女性かで量が変わるくらいかと。

健康のためより大麻を売りたいという思惑を感じてしまうひねくれもののワイ

カナダ厳しすぎ

筋トレ云々よりこういうとこから体良くしていきましょうって思う

あらら
大好物の105なんか猛毒だわ🤪
大好物の105なんか猛毒だわ🤪

酒は百薬の長、という言い訳をして毎晩酌🍺する事がもう出来なくなるのか😬😔🥺

なら大麻解禁にしてくれ~~~~っ😭😭😭😭😭

厳しい新指針に対し、将来の指針再変更の際に強化されるか緩和されるかはこの辺も影響してきそう
>健康志向の高まりを受け、低アルコール飲料の開発も活発化している。
>健康志向の高まりを受け、低アルコール飲料の開発も活発化している。

(親しくない)周りのカナダ人たちを見ても、別に酒を飲まなくてもあの大声と派手なアクションだもの、そこに酒が入ったらどういうことになるかちょっと想像しただけでもゾッとするね。

この量はむしろストレスで脳卒中になるって。

私はもうおしまい!

アルコールは代謝の過程で、発がん性の疑いのある"アセトアルデヒド"になるから少なくとも飲まない方が無難ではあるだろうね。

ビール週1~2杯まで? カナダの新指針が波紋―「少量でも健康に害」

一部のフォロワーさんから猛反論がきそう😅

こんな事言われても全く気にならない、みんなで沢山飲んで一緒にくたばろうぜ。

飲むときは蒸留酒200ml以上のおれはよく生きているな。ある日突然サヨナラしても不思議ではない。

「健康に害」って結局のところ、遺伝子と個体ガチャ。めちゃくちゃ喫煙してるのに長生きしてる人もいれば非喫煙者なのに、早く亡くなる人もいる。
とりあえず今を楽しめればいいんだ
とりあえず今を楽しめればいいんだ


1日に、ではなく、週に。

お酒は体に毒です

少量でも健康に悪い飲み物をなぜ販売できるのか。⇒【「少量であってもアルコールは健康を害する」と警告し、飲酒の機会が避けられない場合でも、ビールやワインなど週1~2杯程度に抑えるよう訴えている。】
ビール週1~2杯まで?
ビール週1~2杯まで?

ギャッ!
一回でもコロナにかかってウイルスが潜伏してる状態ならいつでも脳卒中の危険性があるってこと?
それともいつでもウイルスにさらされてるから?
一回でもコロナにかかってウイルスが潜伏してる状態ならいつでも脳卒中の危険性があるってこと?
それともいつでもウイルスにさらされてるから?

feel会員の多くがリスク高なのでは🤔

キリン、サッポロを空売りでいいですかね。

俺たちはもうおしまいです

ゆーてこんなの守ってたら酒文化も滅ぶ
俺は下戸だが呑める人にはどんどん飲んでほしい
個人的にはその人の隠していた本性が出ないところまでが酒量の限界
重犯罪に繋がるし本性露見で人間関係も失うからね
俺は下戸だが呑める人にはどんどん飲んでほしい
個人的にはその人の隠していた本性が出ないところまでが酒量の限界
重犯罪に繋がるし本性露見で人間関係も失うからね

「少しの酒は体に良い」。この説を真っ向から否定する新たなガイドラインがカナダで発表され、波紋を呼んでいます。「少量であってもアルコールは健康を害する」と警告し、飲酒の機会が避けられない場合でも、ビールやワインなど週1~2杯程度に抑えるよう訴えています。

こういうの当たり前になってくるとタバコ並みにもっと課税されるようになったりするんだろうか

「少量であってもアルコールは健康を害する」と警告し、飲酒の機会が避けられない場合でも、ビールやワインなど週1~2杯程度に抑えるよう訴えている
週1〜2杯って
週1〜2杯って
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR