欧州11カ国、ウクライナに「前例なき支援」 主力戦車や重火器など:時事ドットコム
英国やポーランド、バルト3国など欧州11カ国は19日、ロシアの侵攻が続くウクライナを援護するため、主力戦車や重火器を含む...

>英国やポーランド、バルト3国など欧州11カ国は19日
>エストニアの首都タリンで国防相らによる会合
>ウクライナを援護するため、主力戦車や重火器を含む「前例のない支援一式」を提供すると約束
>エストニアの首都タリンで国防相らによる会合
>ウクライナを援護するため、主力戦車や重火器を含む「前例のない支援一式」を提供すると約束

NATO諸国に依る今回の決断(主力戦車・重火器の提供)だが‥可也悩んでの決定だと想う。NATO諸国が恐れているのは、ロシアに依る“核使用”が一番の悩みどころでは有るが‥こう言った決断に至ったと言う事は、ロシアの“核使用”は無いと踏んだに違い無い。あの“メドベージェフ”

人殺し当たり前のロシアに、なんの罪もない一般ウクライナ人殺されてるんやからそれだけの支援受けて良いかと思います( -.-)

戦車提供、ドイツの苦悩
「ドイツは武器支援の拡大がNATOとロシアとの全面衝突につながりかねないと懸念を示している」(時事)
ソレダルを制圧し、バフムトも制圧に向かっている。もはや決着が近い。堪らずNATOが表に出たら世界大戦。黙々と支援拡大するしかないだろう。
「ドイツは武器支援の拡大がNATOとロシアとの全面衝突につながりかねないと懸念を示している」(時事)
ソレダルを制圧し、バフムトも制圧に向かっている。もはや決着が近い。堪らずNATOが表に出たら世界大戦。黙々と支援拡大するしかないだろう。

「支援疲れ等我々には無い。露よ覚悟しろ」
という決意表明だよな。ドイツは相変わらず腰が砕けてる。自分が作ったEU帝国をイギリスがちゃっかり王として纏めてるのが嫌なのか?^_^;
という決意表明だよな。ドイツは相変わらず腰が砕けてる。自分が作ったEU帝国をイギリスがちゃっかり王として纏めてるのが嫌なのか?^_^;

米がATACMS、ドイツがレオパルド供与を認めれば、来年の春には露をルハンシクとドネツクから押し出せる。そうでなければ膠着が続いて疲弊が増すだけ。


ポーランドやフィンランドは支援に前向きなのだからドイツ本当にしっかりしろ。ただでさえ評判悪いんだから。

今のロシアに核以外でNATOに対抗できる余力なんで残ってないでしょ😉

欧州11カ国、ウクライナに「前例なき支援」 「ウクライナが抵抗からロシア軍の駆逐に移行するのを支援し続ける」
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
他国の戦争に全力を尽くす。付き合わざる得ない各国指導者たち。闇深。