キリスト教徒が半数下回る 史上初、「無宗教」増加―英国勢調査:時事ドットコム

ツイッターのコメント(26)

イスラム教徒もっと多い気がするがそうでもないのかな。/
まぁあまり皆さんピンと来ず?
或いは今の御時世なら無宗教寧ろ歓迎だ?
でその先は?二通り

①数の逆転へ...で人間のサガ考えたら本当に恐ろしい
当たり前にどの国人も、平等博愛なんてないから

②超個人主義へ...二度と纏まれず
裏を返せば全部自責/一元管理

無哲ばかり也
英国は長く、キリスト教徒が多数の「キリスト教国」と考えられてきたが、今回の結果を受け、信仰の多様化や無宗教化の傾向が強まっていることが示された。
教義もますます時代と噛み合わなくなっているし必然だろうとは思う。必要な人が信仰すればいい
> 英イングランドとウェールズで、キリスト教徒が人口の半数を下回った
“「自分はキリスト教徒」と申告した人は46.2%で、(中略)「無宗教」も25.2%から37.2%に増えた。”
史上初、「無宗教」増加―英国勢調査:2022/11/30記事。こうなると今後は日本だけが「無宗教」の国という論は成り立たなくなるかも。メシアが宗教家からyoutuberに代わりつつあるのも一因?
>英イングランドとウェールズで、キリスト教徒が人口の半数を下回ったことが、29日公表された2021年実施の国勢調査結果で分かった。

エイメン(半笑い
僕も無宗教です。様々な宗教の一部だけ信じたりするので雑宗教だとも言えます。
この無宗教って、日本人一般的に持ってるような畏敬の念を持たないコミュニストとかのこと?
キリスト教46%で、無宗教が前回からかなりのJUMP UPした37%。
これはある種の日本化なのでは。。?

イングランドとウェールズ
外国は宗教を信じていることが普通なので日本人が外国に行って無宗教って言ったら変な顔されるみたいな噂話、大昔の話なのかな
"「無宗教」も25.2%から37.2%に増えた。" /
へー
てか国勢調査で宗教のこと聞かれるの文化の違い感じる
こういう数値、各地でみるね。
向こうが考える無宗教と日本人の考える "無宗教" は違うので一緒くたにした文章は良くない
確か前回の調査の時一定数「ジェダイ」を信奉する人がいたように記憶しているが、今回はどうだったんでしょ?
イギリスで無宗教が増加😌日本の某新興宗教など参入のチャンスか?😅
俺が若い頃は、無宗教だと海外で言ったら奇妙な顔をされるというような話を聞いたことがある。もうそんなことないのかもね。→
ある意味、仏教で言う末法の世?
王家と国家への忠誠はあるなら時代の流れとしか…
移民でイスラム増えまくったんじゃと思ったらそれ以上に無宗教が増えたのか。やはり日本は先進国のトレンド先取りしてんな -
500年前とかならまだしも、未だに宗教を信じてるとか意味がわからん。知性ゼロじゃん、と思っちゃう。
「「自分はキリスト教徒」と申告した人は46.2%で、11年の調査時点(59.3%)から大幅に下落。一方、イスラム教徒は4.9%から6.5%、「無宗教」も25.2%から37.2%」
自信を持って「無宗教」と言える人たちは、心の最後の拠り所をどこにしているのだろうか。もし理性だけで生きられているならばとても羨ましい。
英イングランドとウェールズで、キリスト教徒が人口の半数を下回った。時事から。  キリスト教徒と申告した人は46.2%で、11年の調査時点(59.3%)から大幅に下落。イスラム教徒は4.9%から6.5%に上昇し、「無宗教」も25.2%から37.2%に増えた。
(時事) 史上初、「無宗教」増加―英国勢調査11/30
以上
 
PR
PR