ヤフーニュース、コメント欄の対策強化 複数アカウントで投稿「非表示」の可能性 : J-CASTニュース
ヤフーは2017年6月14日、同社のサービス「Yahoo!ニュース」のコメント欄(以下、ヤフコメ)で、複数アカウントを利用して「多くの意見として印象を扇動する行為」への対応強化を公式スタッフブログ上で発表した。従来から同様の行為は禁止されていたが、今回の対応により「『複数のアカウントを使って投稿された』とシステムによって検知されたコメントを自動的に非表示にする」としている。...

これが効いてるんだろうな。って事はやはり複数アカウントで大量に書き込んでた連中が空気作ってたんだろうな。

Twitterやヤフコメの規制強化とともに自民ネトサポによるネット工作は破綻。ネットに頼っていた分、破綻後は酷い有様。

@marxindo あれはヤフーが対策したんじゃないですかね。ってぐぐったらこれか。

ヤフーニュース コメント欄 複数アカウントを利用して「多くの意見として印象を扇動する行為」への対応強化 /

ヤフーニュースのコメント欄の雰囲気が明らかに変わった気がする。複数アカウント投稿の自動非表示が効いているのだろうか。 コメ欄ひどすぎて見れないサイトになっていたのでこれはよかった。

コメ欄つき。

やふさんよろしくお願いします

ヤフーはコメントを以前から不正操作し、都合が悪い記事は即削除する、恐ろしい言論弾圧企業です。FBやツイッター含め、既に日本に言論の自由はありません。

たかだかヤフーニュースのコメント欄で「建設的な議論の場」とか思い上がりじゃないのかね?便所の落書きと大差ない希ガス。対策で気を使うならもう閉じちゃえば?

自民党が雇ってるネトウヨの投稿は減らせるのかなあ? 「 」


健全なネット言論のためやれることは何でもやった方がいい・・・という以前に投稿数は40代男性が突出して多いのくだりでつい笑ってしまった。

コメントをチェックするチームなんか作るぐらいならもう廃止したほうが早いと思うが
どうせゴミだし
どうせゴミだし


ネトウヨの聖地も、淘汰されるようだ。
もともと、孫さんのフィールドだぞ。
もともと、孫さんのフィールドだぞ。

それはよい傾向❗
ネトサポのバイトや、ヘイトネトウヨが多すぎる。
ネトサポのバイトや、ヘイトネトウヨが多すぎる。

以上
やっと
実数に
近くなる、