「電気代が異様に高い」「解約できない」──新電力会社に不満相次ぐ 「複数の要因が重なっている」と経緯説明 - ITmedia NEWS

24コメント 2023-03-17 15:03|ITmedia

ある新電力と契約を結んだら高額な電気料金を請求された──新電力会社のグランデータの契約者からそんな声が上がり、Twitt...

ツイッターのコメント(24)

電気代13万円の家庭も居ててビックリw
うちも解約できない
電力自由化は大失敗。
民営化はこういうリスクを抱えてる。いざという時、責任とれない。
国が責任もって安価・安定供給を維持するべきだった。
新電電 
グランデータ

解約させないなど、まるで携帯キャリアのどこかみたい

『利用者にそのような誤解をさせ、手続きが滞った場合もあるとし、対応部署の管理体制を強化するとの改善案も提示した。』
#フィリピン
#光通信
料金高騰のリスクなんて最初から言われてた訳で、目先の小さな利益のために新電力と契約した方が悪いと思う。いざ値段が上がってから文句言うのは筋違いでは。
電気代基本料無料なのに三日で1500円はちょっと高いなと思ったら、今話題のグランデータと契約していた。
東京電力に紹介されるがままに契約していて、私はホントにバカバカだ。
三月が心配だ。。。
とりあえず早く気がついてよかった、、
電力自由化は、こういうこと
新電力会社のグランデータ(東京都豊島区)の契約者からそんな声が上がり、Twitter上で話題になっている💡🔌⚡️
有名な人のツイートが引用されてるけど、なんかこう…もっと他にいなかったのか…!?
よりにもよってインターネット放火魔のツイートを紹介するな。
自分もこの電気会社を利用しているのだけどちょっと不安になるね。
先日、請求書が届いていつもより少し高いなぁと思ったけれど心当たりはあるしまだ分かる範囲の値段だった、節約しなきゃ。
東京大学の松村とか言うクソ学者が電力自由化推し進めた結果だよ。
そういう電力会社を選んだだけのこと。
速やかに希望者には対応するとかの文言がない時点でやる気ゼロだろ。
「電気代が異様に高い」
「解約できない」
新電力会社に不満相次ぐ


株式会社グランデータ
(東京都豊島区)の契約者

ひと月分の電気代で6万円以上の請求

5人家族で電気代が13万円以上

解約手続きを行ったのに解約されていなかった
新電力は色々リスクもあるからね。しっかり見極めないといけない。料金は高くても大手電力会社の方が対応はしっかりしてる。対応、料金、何を重視するか。
エコだの反原発だの、聞こえのいい美辞麗句に乗せられて自分たちで選んで乗り換えた新電力やろがい!納得して払ってやれや!
解約出来ないとか、させないとかは、ないやろ。乗り換え先の電力会社と契約すれば、その電力会社から以前の電力会社に通知する仕組みになってんだから。
光通信じゃん
なんで契約したの?
今みたいに電気代が高くないときでも契約しない
自分とこで発電設備を持たない新電力、しかも光通信系か。客も悪いというかずるいよね。ハイリスクハイリターンな所を選んだのは誰? 『 NEWS』
投稿時間:2023-03-17 15:02:07
[ News] 「電気代が異様に高い」「解約できない」──新電力会社に不満相次ぐ 「複数の要因が重なっている」と経緯説明
以上
 
PR
PR