「AppleがTwitterをアプリストアで保留すると脅した」とマスクCEO - ITmedia NEWS
TwitterのマスクCEOが「Appleに理由もなく脅された」とツイート。Appleに30%の税を払うくらいなら戦うと...

iPhoneのApp StoreからTwitterが無くなるかもだと?
つきあかりBASE🏕熊本野営地【公式】(@TsukiakariBASE) - 2022/11

まあ終わったら終わったで、Facebookのみでノンビリやっていくから別にどーでもいいよ٩( ᐛ )و

Twitterからの代替探さないといけないかなー
インスタへ流れる気配あるけど、陰キャにはつらいw
ついでにインスタのハッシュタグはキモい
インスタへ流れる気配あるけど、陰キャにはつらいw
ついでにインスタのハッシュタグはキモい

日本のスマホシェアの60%以上はiPhone。アプリストアから消えたらTwitterは…。

これ、事実ならAppleは「言論規制」を推奨する企業って事になります。さぁて、iPhoneもwatchもMacbookも棄てる時が来るかな。

以前よりTwitter上の人種差別的な中傷や下品なハッシュタグ付きのコンテンツについてAppleから「定期的に懸念を表明されていた」とのことですが、果たして...

このおっさん、自分は広告主まで恫喝するくせにてめーがやられるとすぐ被害者ぶって小物丸出し。もうなくなってえーやろこんな肥溜め。

別にアプリがなくなってもブラウザで見ればいいだけだからな。さすがに通信まではブロックされんだろと思っているけど、それも怪しいのかねもしかして。

使えなくなるのが先か、使いたくなくなるのが先か、という感じね。こんな下品な人間が責任者の会社のサービスなんて。

イーロンマスクさんが、Appleの「不適切なコンテンツを表示しない義務」を無視すると発表。
Twitter終わりそうですね。
インスタやってないな~。FBならあるけど。
Twitter終わりそうですね。
インスタやってないな~。FBならあるけど。

「イーロン対Apple」に関して最初に読む記事としてお薦め。
米国Big Techと社会との摩擦を伝えてきた佐藤由紀子氏の記事。
Appleは、プライバシー、セキュリティ、環境、人権に厳しい立場を取る企業だ。
米国Big Techと社会との摩擦を伝えてきた佐藤由紀子氏の記事。
Appleは、プライバシー、セキュリティ、環境、人権に厳しい立場を取る企業だ。

元社員の話が真ならばアップルが妥当だから結局は削除理由

ヘイトスピーチ、誹謗中傷、スパムは放置してそういうことしてくる可能性のあるアカウントを凍結解除するとかしてくるんだから残当


Twitter専用端末作りそう。。。小学生並感想/

何でも担任に言いつける小学生に見えた。

やっぱ、基本的にこういうお方なんだなぁ・・。なんで、イーロン氏に売却しちゃったの?

Apple側の主張も理解できるのでTwitterが即時不適切な投稿を修正できれば解決しそうですが...立て直し中ゆえ即時は難しいでしょうか。

“30%のApple税を支払うくらいならAppleと戦うという意思を示す画像をツイート”

なんだか、「イーロン・マスクが『天才』から『第二のホリエモン』になる日」も遠くない気がしてくる。

お人が悪いw
(どっちみちアプリ廃止する予定じゃないの?)
(どっちみちアプリ廃止する予定じゃないの?)

『不適切な内容がAppに投稿されることを防ぐ手段」などを備えることなどを義務付けている。こうした要件を満たさないアプリは「App Storeで公開することはできません』
クックは極めて合理的。
クックは極めて合理的。

しゃーないな。iPhoneにChrome入れるか。

さぁ、面白くなってきました!!
結論はどうあれ、僕のTwitter中毒が無くなるように有料なり削除なりして下さい。
結論はどうあれ、僕のTwitter中毒が無くなるように有料なり削除なりして下さい。

プラットフォームによる表現規制に対抗する動きは全体のバランスとしてあるべきだよなぁ。

この件については、Appleに一理あると思うが…

何をいまさらwww
Apple は捨てて Android + F-Droid にすればいいんじゃないかな? とか的外れなことを言ってみる。あぁ,でもそれじゃ Twitter 公式アプリは入れられんかw
>
Apple は捨てて Android + F-Droid にすればいいんじゃないかな? とか的外れなことを言ってみる。あぁ,でもそれじゃ Twitter 公式アプリは入れられんかw
>

また投票で決めるの?w

現代に於いては人気アプリなんかよりプラットフォーマーの方が遥かに大きな「力」を持っていることがよく分かる事例

リアルな近々未来。ガイドラインに外れるならBANされることにツイッターも同じ。Appleにとってツイッターを外しても痛くも痒くもない。

リンゴの中にも働かない文系がたくさん混ざってるって話かな

PWA版でも特に困らないぐらいには使えるよ 「 NEWS」

トランプのように対決姿勢をとるんだな
これから、左翼メディアにリンチを受けるが勝てる算段はあるのだろうか
これから、左翼メディアにリンチを受けるが勝てる算段はあるのだろうか

Twitterの匿名でカオスな感じはフィルターをかけられても、レーティングに厳しいAppleのお気に召さないのは確か
「AppleがTwitterをアプリストアで保留すると脅した」とマスクCEOがツイート
「AppleがTwitterをアプリストアで保留すると脅した」とマスクCEOがツイート

はいはいOS作って普及させてから戦いましょう >

この男無敵か。

イーロンは単にわがままなだけかも。不適切な投稿を防ぐ機構の実装が出来てないと判断されてるだけな気がするし。

アプリなくなったらブラウザで見る時代になるのかな |

何年も前からそうだが、ビッグテックが言論を制御してるのは明白。米国は本物の内戦に向かう。twitterの場合アプリ無しでも問題ないし、仮にブラウザが検閲しても代替品があるので検閲は不可能。

イーロンマスク好戦的すぎんだよな。引く。/

あらまぁ

いまのTwitterに広告を出す気になれないのはAppleだけじゃないだろう。AppStoreの手数料に抗うならTwitterがAppStore機能を作るしかないのでは。Androidでしかできないけれど。

子どもの駄々を全て容認していたらろくな大人にならないからね
↓
↓

多様性とか大嫌いなAppleやからしゃーない(

withholdのこの場合の意味は不明だが、アプリストアからのアプリの削除を意味すると考えられる。
なんだかなぁ…
無くなると吐き出すところが無くなるから嫌だなぁ…
なんだかなぁ…
無くなると吐き出すところが無くなるから嫌だなぁ…

今度はアップル社とTwitter社のバトルですか?Twitterの行く末が、本当に心配で、その心配事が尽きない日々。まさかiPhoneでTwitterが使えなくなるなんてないよね?それだけは、勘弁願いたい。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR