京大、教材の無償公開サイト「オープンコースウェア」を閉鎖へ 運営組織廃止に「残念でなりません」 - ITmedia NEWS
京都大学は、講義や公開講座、国際シンポジウムなどの動画を公開しているWebサイト「京都大学オープンコースウェア」(OCW...

他の組織に移管するなり、後継組織を作るなりすればよかったのにとは思います。
FRIES(@fries_hyg) - 08/11
記事になっとった

学びの機会が復活することを期待します。
がんばれ、京大!
がんばれ、京大!

え?引き取り先はないんですか?NTT-gaccoとか
→
→

お金の問題?

見たかったな

ありゃ。これは残念。

知の財産が減っていくことが残念。
「 運営組織廃止に「残念でなりません」」
「 運営組織廃止に「残念でなりません」」

「OCWが立ち上がったのは2005年で、世界中の学生や教員、研究者に向けて教育をオープン化していくムーブメントの一つとして取り組んできた」
教育の劣化そのものだ。廃止の背景を開示してほしい。

落ちていくなぁ…

残念だ...

相変わらず大学に金を掛ける気のない貧相な国だ…。

これ廃止されるのはマジでショック。京大ってこういう新しい試みは簡単にはやめなさそうな印象があるのになー

ITmedia: 運営組織廃止に「残念でなりません」:京都大学は、講義や公開講座、国際シンポジウムなどの動画を公開しているWebサイト「京都大学オープンコースウェア」(OCW)を9月中旬に閉鎖す...

選択と集中とか無駄をなくしましょうという結果なので、みんなでよろこんでほしい…… |

もったいないというだけでなく、海外に向けても提供していた情報が失われることは、ブランディングとしてもマイナスになるとは、思わなかったのだろうか。
京大、大丈夫だろうか。
京大、大丈夫だろうか。

報道された。

これオープンコースウェアだけでなく高等教育研究開発センター自体なくなるんで殆どのコンテンツがいずれ消えるのか。
なんか時代に逆行してるような。
なんか時代に逆行してるような。

いやマジで残念でならない

流行りに時限予算だけ与えてるからこうなる

投稿時間:2022-08-05 13:02:37
[ News] 京大、教材の無償公開サイト「オープンコースウェア」を閉鎖へ 運営組織廃止に「残念でなりません」
[ News] 京大、教材の無償公開サイト「オープンコースウェア」を閉鎖へ 運営組織廃止に「残念でなりません」
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR