個人情報25万件がGoogle検索で丸見え、2年以上そのままに 企業向け研修サービスでトラブル、原因は調査中 - ITmedia NEWS

リスクモンスターってなぁ…
あるこ(@aIgorhythnn) - 08/02

25万人の情報が2年晒されて、結局どうなったのか。リスクアセスメントの格好の答え合わせだと思うんだが |

やらかした会社名が、リスクモンスター、ってのもなあ、、、。たしかにリスクモンスターだわ、、、。

マジでリスクがモンスターだった /

会社名|

すごく怖かったけどどこで情報が洩れるかわからないこの時代、エゴサしてみた。
とりあえず黒歴史はなかった✨
とりあえず黒歴史はなかった✨

えぇ…

まさにリスクモンスター

ははは

やらかした会社の社名がリスクモンスター株式会社なの 深淵を覗くとき深淵もまたこちらを覗いている感がすごい


何故に報道されてなかったの?(´・ω・`)

社名が「リスクモンスター」なの強すぎ。本物のリスクモンスターだった。


あっ、、、、

オメーがリスクモンスターやんけ!

リスクモンスターがまさにリスクモンスターになった時...

リスクモンスター、、、社名通りで笑えるw

社名が壮大なフリになっているとは誰も気づかなかったのか。なんつって。

『うち1件では5934件の個人情報をダウンロードされていた。ただし、個人情報をダウンロードした人はすでにデータを削除済みという。』
鵜呑みにしていいのこれ?
鵜呑みにしていいのこれ?

2年以上気付かなかったのはある意味致命的だなぁ。発覚もサービス利用者からだし。

リスクモンスター

>クラウドサービスの開発・提供を手掛けるリスクモンスターは7月4日、同社の企業向け研修サービス「サイバックスUniv.」について、サーバに保存していた約25万人分の個人情報が、Googleで検索できる状態になっていたと発表した。すでに設定は変更済みで、問題は修正済み。

設定の評価とかリリース判定どうやってるんだろう、、、

見てる:

このニュースほんとジワジワくるw

「名は体を表す」
やっぱ昔の偉い人は偉いんだなぁ(語彙力)
やっぱ昔の偉い人は偉いんだなぁ(語彙力)

企業向け研修サービスでトラブル リスクモンスターが、企業向け研修サービス「サイバックスUniv.」について、サーバに保存していた約25万人分の個人情報が、Google</…

リスクモンスター、リスクガバガバwww

社名すごい
”リスクモンスターは7月4日、同社の企業向け研修サービス「サイバックスUniv.」について、サーバに保存していた約25万人分の個人情報が、Googleで検索できる状態になっていたと発表した”
”リスクモンスターは7月4日、同社の企業向け研修サービス「サイバックスUniv.」について、サーバに保存していた約25万人分の個人情報が、Googleで検索できる状態になっていたと発表した”

アカンやつや

「リスクモンスター」

(社)名がたいをあらわしすぎている

絶対社名弄りされるやつだ

名は体を表す…?

リスクモンスターて社名のまんまw /

「設定」の問題なら”内部犯”と思っちゃうよね。

リスクモンスターがリスク |

名は体を表してんじゃないよ


社名!?!? つ

リスクモンスターすぎて笑う

リスクの塊や…


〉対象の情報は、サービスに登録していた人の会社名、部署名、氏名。2020年2月16日から22年6月29日まで、Google検索からこれらの情報にアクセスできる状態だったという。

リスクモンスターという名前から、他社の漏洩を発見したのかと思ったが、漏洩した側だったとは。

こわっ ::

名前の通りにしなくてもいいのに。

これは確かにリスクモンスター。。
「リスクモンスターは7月4日、同社の企業向け研修サービス「サイバックスUniv.」について、サーバに保存していた約25万人分の個人情報が、Googleで検索できる状態になっていたと発表した。」
「リスクモンスターは7月4日、同社の企業向け研修サービス「サイバックスUniv.」について、サーバに保存していた約25万人分の個人情報が、Googleで検索できる状態になっていたと発表した。」

クラウドサービスの開発・提供を手掛けるリスクモンスターは企業向け研修サービス「サイバックスUniv.」について、サーバに保存していた約25万人分の個人情報が、Googleで検索できる状態になっていたと発表

個人情報大公開とか勘弁しとくれ

名は体をなんとか


社名;リスクモンスターが無限に擦れる


Googleドライブかな?
使ってる人、共有範囲確認した方がいいよ!これ系よく見る印象👀💦
使ってる人、共有範囲確認した方がいいよ!これ系よく見る印象👀💦

何やったらこうなるのか

「クラウドサービスの開発・提供を手掛けるリスクモンスター」 ここを使った事がリスクになるとは当事者たちも考えまい… 『 NEWS』

会社名が「リスクモンスター」……

研修サービスって見てドキッとした。

個人情報流出させた会社の名前が「リスクモンスター」って・・・

社名通り、リスクが魔物となって襲いかかって来たのかw:

ほんとに?
『個人情報をダウンロードした人はすでにデータを削除済みという』
『個人情報をダウンロードした人はすでにデータを削除済みという』

リスクモンスターって社名なの?

リスクのモンスター

リスクのモンスターになっとるやないか……

ROBOTS.TXTとか設定しときゃ検索外になるかもしれんけど、あれって紳士協定みたいなもんで無視できるもんな。
やはりちゃんとサイトの見直ししないと大変だな。
やはりちゃんとサイトの見直ししないと大変だな。

リスクモンスター、名は体を表すって事だったの?

サイバックスUniv.は約3500件のeラーニングや、受講情報の管理機能などを提供するサービス。リスクモンスターによれば、7月4日時点で3000社以上が利用しているという
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR