「ゆっくり茶番劇」登録取り消しを特許庁が受理 ドワンゴは無効審判請求の姿勢崩さず - ITmedia NEWS

ドワンゴの姿勢が正しい。ネット発祥の「誰が作ったかわからない」系のワードが第三者から商標登録なんてのが横行すると、動画はつまらないものになってしまう。


いい方向に行っててよかった

ここまでやるのはいいね、「そもそも商標権が認められたことが誤り」という事実と特許庁が不当な申請を通したという事実を公的に認めさせることにつながる

無効審判もすることにしたらしい

これこそ茶番>

まぁドワンゴさんは動き出したのだからここまでしなければ収まりがつきませんよね
特許庁もどう説明するのか興味があるところです
特許庁もどう説明するのか興味があるところです

ドワンゴさん今回の事案まったく攻勢を緩めるつもりはなさそうである

法律が許してるからって言ってやっていいことと悪いことがあるっていうのを世に示すための審判請求

今後現れるかもしれない第二第三の柚葉(模倣者)への牽制も兼ねてるんだろうけど、最後までしっかりとどめを刺しに行くニコニコの姿勢は評価したい

【 - 2022/06/02】
* ドワンゴCOO「商標権が放棄されても商標が登録されたという事実が消滅するわけではない」
* 「登録されるべきではなかったということを明らかにするため無効審判請求」
* ドワンゴCOO「商標権が放棄されても商標が登録されたという事実が消滅するわけではない」
* 「登録されるべきではなかったということを明らかにするため無効審判請求」

登録異議申立と違って、商標登録無効審判の請求には利害関係の存在が必要ですが、商標登録が抹消登録されても、設定登録から抹消登録までの期間の登録商標の使用行為に対する権利行使の虞があるので、利害関係が認められる感じです!

まあ大事だね

今回はドワンゴ応援する。柚葉結局逃げたんかい。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
詳細が分からないけれど、これまでの動きも踏まえると、商標登録の審査実務をも動かそうとしているようにも感じる。