
しまむらが不正アクセス被害を受けシステム障害が発生していると明らかにした。現時点で従業員や取引先、消費者の個人情報などは流出していないとしている。被害拡大を防ぐためキャッシュレス決済のシステムを一時的に停止した。現在復旧作業を進めている最中という。

不正アクセスとシステム障害が経営や営業に与える影響が少ないことや、攻撃者の増長を招く恐れがあることから、情報開示は最小限度にとどめるとしている

不正アクセスとシステム障害が経営や営業に与える影響は少ないことや、攻撃者の増長を招く恐れがあることから、情報開示は最小限度にとどめるとしている

IPAがGW連休中はセキュリティ気をつけてねって御触れ出してましたが、しまむらくんがやられてしまいましたか。

"キャッシュレス決済システムは安全性が確認できたため6日に再開したが、取り寄せサービスは復旧作業を進めている最中という"

>不正アクセスとシステム障害が経営や営業に与える影響は少ないことや、攻撃者の増長を招く恐れがあることから、情報開示は最小限度にとどめるとしている
しまむらがやられるとは油断できないな
しまむらがやられるとは油断できないな

ふむ>

現時点では不正アクセスされた、というだけなので脆弱性等は速やかに対処しましょうとしか言えない 「攻撃者の増長を招く恐れがあることから、情報開示は最小限度にとどめる」 『 NEWS』

ありゃ💦

Wed, 11 May 2022 12:55:00 +0900 全確保支援士NEWS
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
情報流出は現状なし(要約)