電動キックボード、最高速度20km以下なら免許不要に Luupはサービスエリア拡大や販売事業参入へ - ITmedia NEWS

最高速度20km/hになったとか
Piyomaru(@Piyomaru) - 05/17

[ Luupはサービスエリア拡大や販売事業参入へ]
おお、ロビー活動が実ったかな?コレを契機に普及してほしいわー。
でも俺のキックボードは登録できなさそうだな…
おお、ロビー活動が実ったかな?コレを契機に普及してほしいわー。
でも俺のキックボードは登録できなさそうだな…

歩道で死人が出そう

事故が増えそうですね。

ママチャリでも死亡事故が起きたというのに、
ここまでユルユルなのか…
脇道から出てきた電動キックボードと車の交通事故が多発しそうだな。
流石に免許不要はまずいでしょ。
ここまでユルユルなのか…
脇道から出てきた電動キックボードと車の交通事故が多発しそうだな。
流石に免許不要はまずいでしょ。
特定小型原動機付自転車が法律で認められた。自転車も20km/h以下ならペダルを漕がずにモーター走行できるのか? もしくは将来的にそんな電チャリも発売されるのかな。

免許不要だと、方向指示器を使いこなせないのでは?

自転車同様マッポがちゃんと取り締まってくれれば何も文句はないんだけどねぇ😒💨

やっぱこれか

なんで緩めちゃならん所から緩めるのかな…
『 』
『 』

車側からしたら危険すぎてヒヤヒヤするだろうけど、気軽に利用できる点ではめちゃめちゃ良いと思う。俺も使うと思う

っとすると、懐かしき「セグウェイ」も免許不要でいけそうやん🙄

16歳以上、免許不要、ヘルメットも任意。新しいモビリティとして歓迎したい気もあり、道路利用者として不安もあり。うむむ。>

これ、危ないと思うんですけどね。左右確認してから走行とか基本的なことできるようなる仕組みが先だな。

免許不要でヘルメットも任意なのね
ちょっとイイかも
ちょっとイイかも

いいじゃんw
セグウェイのやつ欲しリス入れたんで待ってます♡
セグウェイのやつ欲しリス入れたんで待ってます♡

なにいい //

まぁ速攻問題化して改正になる未来しか見えないけどな!

免許不要なんはええけど、20キロ以下って自転車より遅いな。
これから詳細詰めるから施行は2年後くらいかなぁ。
これから詳細詰めるから施行は2年後くらいかなぁ。

ナンバーをなんとかしてくれ

普通自動車専用道走行可能って…
えこれ首都高乗っていいんすか?
えこれ首都高乗っていいんすか?

大丈夫かいな。

恐怖でしかない

20km/h位なら若い人の自転車くらいなのかな。
漕がなくて良いので電動アシスト利用者がながれるのかな?
漕がなくて良いので電動アシスト利用者がながれるのかな?

電動キックボード買うかぁ!耐荷重ぅ〜〜

まあ今のところ、スマホ操作しながら自転車に乗る某フードデリバリーよりは安全だから。

ドローンはアホ程規制する癖に電動キックボードは規制緩めるのホンマ意味わからん…
絶対事故増えるぞ、特に通学中とか。
絶対事故増えるぞ、特に通学中とか。


Luupずっと乗りたかったから免許不要になるのめちゃくちゃ嬉しい🥳🥳

自転車ですら危険なのに /

こいつと事故った時の責任は50:50なの?
無免のほうを重くして欲しいんだけど
無免のほうを重くして欲しいんだけど

ITmedia「電動キックボード、最高速度20km以下なら免許不要に」
うーわ、怖ッ!
二輪乗りとして言わせて貰うなら、これ絶対事故起きまくるよ。
交通法規すら満足に知らない馬鹿が、あんな不安定な乗り物で車道走るんだから、自転車の比じゃレベルで事故りまくるよ…怖い怖い。
うーわ、怖ッ!
二輪乗りとして言わせて貰うなら、これ絶対事故起きまくるよ。
交通法規すら満足に知らない馬鹿が、あんな不安定な乗り物で車道走るんだから、自転車の比じゃレベルで事故りまくるよ…怖い怖い。


通行できる道路に「自転車道」があるけど、「自転車専用道路」(ほとんど存在しない)のこと?CRを含む自歩道は対象外なのかな?

安心・安全・便利にLuupのサービスをご利用いただけるよう、車両とサービスの開発・改善を継続する

自転車専用レーンが整備されていない状況で、20㎞以下での走行じゃ車の邪魔だし危険だよね。しかもヘルメットは任意とか不安定なキックボードじゃ自殺に近い。

うーん、ママチャリより不便な乗り物な気がする

なぜこれがヘルメット着用任意で原付だとヘルメット着用が義務になるのか謎すぎる>

歩道を走ってたり車道を逆走してる様子を見てると今回の決定は「すごーい」と手放しには賛成できないのが正直なところ。

私は二輪免許あるからあまり関係無さそうではあるが.[電動キックボード、最高速度20km以下なら免許不要に| "ヘルメットの着用は任意。走行できるのは車道、普通自動車専用通行帯、自転車道" ]
自転車通行可の歩道はどうなるのかな
自転車通行可の歩道はどうなるのかな
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR