パナ不正アクセス、被害サーバに採用応募者の個人情報や取引先の情報などを保存していたと判明 - ITmedia NEWS

パナソニックはファイルサーバへの不正アクセス事案について、採用応募者などの個人情報の一部、取引先の業務用連絡先及び情報、社内情報などが含まれていたが一般消費者の個人情報は保存されていなかったと説明した。
TetsuoOgawa(@FA_Ogawa) - 01/11

危ない危ない。 → NEWS

2021年11月11日に受けたファイルサーバへの不正アクセス事案について、攻撃を受けたサーバに、採用応募者の個人情報や取引先から得た業務上の情報が保存されていたと明らかにした

こういう攻撃関連の話はどこも続報が遅いよね。

NHK・ニュースウオッチ9では、報道せず。
NEWS
NEWS

内部LANアクセスされたのかよ…w

これは、海外サーバから、なぜ国内のファイルサーバのみに不正アクセスがあったのか気になりますが、いつか事例として共有してくれるとありがたい。

パナ不正アクセス、被害サーバに採用応募者の個人情報や取引先の情報などを保存していたと判明(要約)
あやつ何かしでかしたのかと思ったわ🤣
あやつ何かしでかしたのかと思ったわ🤣

そりゃあファイルサーバーだもの、保存するでしょうよ。情報の種類によってちゃんと保管するファイルサーバーをわけていたかどうかがわからないけど 『 NEWS』

投稿時間:2022-01-07 19:04:09
[ News] パナ不正アクセス、被害サーバに採用応募者の個人情報や取引先の情報などを保存していたと判明
[ News] パナ不正アクセス、被害サーバに採用応募者の個人情報や取引先の情報などを保存していたと判明

Fri, 07 Jan 2022 18:09:00 +0900 全確保支援士NEWS
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR