Amazonで購入したCPUの中身が空だった問題、被害を訴えたユーザー2人に返金対応 原因は依然調査中(1/2 ページ) - ITmedia NEWS

もちろんアマゾンのウィッシュリストも非公開だし、「抜き取り被害」のようにSNSで拡散しないとまともに受け取ってもらえないということでしょうかね?
みるく(@floppy_milk) - 01/21

この件、続報を知りたいのだけれど。
結局どうなった?
結局どうなった?

今も効く
重要なのは検索フォームではなく、URL末尾!
①商品分類検索
②URLに「&emi=AN1VRQENFRJN5」を追加して再検索
③出荷元と販売元が尼限定になる
しかしこの前の件、よくある事例なんかな?
少なくとも先週に生活品頼んだら、PC Successみたいな梱包で来て笑った
重要なのは検索フォームではなく、URL末尾!
①商品分類検索
②URLに「&emi=AN1VRQENFRJN5」を追加して再検索
③出荷元と販売元が尼限定になる
しかしこの前の件、よくある事例なんかな?
少なくとも先週に生活品頼んだら、PC Successみたいな梱包で来て笑った

おお、良かったね
最近は粘土になってたり色んなパターンが使われてるからたくさんやってる人がいるんだろね
最近は粘土になってたり色んなパターンが使われてるからたくさんやってる人がいるんだろね


CPUを買ったら中身がなかった問題。これからはAmazonのダンボールの封を切るのにも動画撮影が必要かねぇ…
◆ 原因は依然調査中(1/2 ページ) - ITmedia NEWS
◆ 原因は依然調査中(1/2 ページ) - ITmedia NEWS

Amazonの偽CPU騒動でAmazon側が処分を取り消して返金対応をしていたと被害者がTwitterで報告

とりあえずamaで買ったら開封動画必須になりそう
あと騒ぎ続けることも
あと騒ぎ続けることも

通販でモノ買った時は、開封の儀を生配信しないとダメな時代なのか!?

最終的に返金されたようで何より

返金当たり前なのにここまで揉めるかね

私ならAmazonと面倒なやり取りしたくないので
「Amazonなんぞ二度と使うかヴォケェ!」となるでしょう。
私はprime会員だが考えてしまう。
「Amazonなんぞ二度と使うかヴォケェ!」となるでしょう。
私はprime会員だが考えてしまう。
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR