交通系ICカードが駅の入場券に Suicaなど10種類 JR東が3月開始 - ITmedia NEWS
JR東日本が、交通系ICカードを駅の入場券として使えるサービスを3月に始める。送迎や通り抜けをしやすくし、駅ナカ施設の利用を増やす。
3/13からかよ。Suicaで東京駅入っちまった。有人改札からでなきゃ
えむalpha🍹🐾🎃🌖(@alphamrmf10) - 08:40
3月からだったしJRだけだった
お!!!これは待ってました!
新宿駅東西には間に合わなかったが東京駅八重洲→丸の内には使える。
>改札内の滞在は2時間まで認める。入場料は150円で、東京駅など一部の駅では140円。
は? 切符買った方が安いじゃん
は? 切符買った方が安いじゃん
これは地味にありがたい
最近のエキナカは充実してるからねぇ
最近のエキナカは充実してるからねぇ
むしろ当然そうなっているものだと思っていました。一応今でも、入場券を買えば入場できますが、手間ではあります。
JR東が3月開始/歓迎するがそれなら安くして紙の入場券を減らす努力を。マニアには硬券を
自動改札の無人駅で、列車が大幅遅延や運休だった時に、インターホンで頼んでわざわざ開けてもらわなくても家へ戻れる。
入場は無料なのかな?と思ったけど、やはり有料か。それならあんまり今までと変わらないような気はするけど、増えたりするのかな。
欲を言えば通り抜けとか駅の中の商業施設利用する際に入場料取らないで欲しい笑
東京駅の改札の中のグランスタのお店に行きやすくなる\(^o^)/
(我が家は諸事情で基本的に東京メトロヘビーユーザーなため)
(我が家は諸事情で基本的に東京メトロヘビーユーザーなため)
これ、ずっと何で出来ないんだろうって言ってたんだけど、ようやく出来るようになるんか
見てる:
需要はありそう。
使う方からしたらどうでもいいけど、これまでダメだったのは経理上乗車券と入場券の扱いが違うから云々ってのは聞いたことある。
(これが理由かは不明)
需要はありそう。
使う方からしたらどうでもいいけど、これまでダメだったのは経理上乗車券と入場券の扱いが違うから云々ってのは聞いたことある。
(これが理由かは不明)
ようやくかい…
今の今まで対応してなかったんだからなぁ…使う人も少ないんだろうなぁ
そもそも入場券の知名度が低そう。
自分も中学生くらいの頃、調べるまで入場券知らなかったし…
今の今まで対応してなかったんだからなぁ…使う人も少ないんだろうなぁ
そもそも入場券の知名度が低そう。
自分も中学生くらいの頃、調べるまで入場券知らなかったし…
不正利用防止の方策が立ったんですね。便利で助かります。
むしろなんで今までできなかったのか感しかない。頻度は少ないとはいえ、いちいち駅員に言って脱出させてもらうのが面倒だし
JR九州とかでも早くこういうのやってほしい(希望)
どうしてないんだろ〜って思ってた
東京駅のグランスタとか行きたい時不便だったから
これは助かる😳✨
これは助かる😳✨
やっと!!!
入場券がSuicaで自動清算へ(しかし3月から)。
なんと、今はJRの駅の入場券、現金でしか買え長いんですよ!!!!!
駅ナカ使うのに券売機を使っている私です…。
入場券がSuicaで自動清算へ(しかし3月から)。
なんと、今はJRの駅の入場券、現金でしか買え長いんですよ!!!!!
駅ナカ使うのに券売機を使っている私です…。
入場料150円はちょっとなぁ
無料にしろとは言わないが、場所によっちゃ隣駅まで移動できそうな値段はどうなんだ
無料にしろとは言わないが、場所によっちゃ隣駅まで移動できそうな値段はどうなんだ
入場券だけ発券するのもなーって思ってたので朗報といえば朗報
というか、この機能使えるようになったら今後改札通ってからも忘れ物取りに行けるようになれるんじゃないか?(金銭は取られるけど)
というか、この機能使えるようになったら今後改札通ってからも忘れ物取りに行けるようになれるんじゃないか?(金銭は取られるけど)
やっとか
これ、地味に便利かも。
これで我孫子の弥生軒行きやすくなるぞ!
例えば錦糸町駅みたいなところだといいなあと思ったけど
>改札内の滞在は2時間まで認める。入場料は150円で、東京駅など一部の駅では140円。
ボリ過ぎでわ^^;
>改札内の滞在は2時間まで認める。入場料は150円で、東京駅など一部の駅では140円。
ボリ過ぎでわ^^;
これは朗報😏
やっときたか 私鉄もやってほしい
今まで何故やらなかったのか。
JR東が3月開始(要約)
JR東が3月開始(要約)
こ、これは。。。 運用上とてもよろしくない気がする(・ัω・ั)
謎の機能。
これ西でもやってほしい
売場面積あたりの売上が最も高いエキナカビジネスが新たなステップに踏み込んだ。
東京駅とかは入場券で新幹線ホームまで入れたけどそこはどうなるんだろうね
えっ!
今まで使えなかったの??
今まで使えなかったの??
やっとだ!
割と便利かも
駅ナカが便利になるね🎵
駅の入場券が三月からSuica他対応、ようやく感あるけどGJ。
これは結構いいと思う。
入場料150円/
これ、何で今までやらなかったんだろうね。駅員に言えば精算してくれるから、通り抜けやってたけど。
へーーいいね!入場だけしたいときっていまだに券売機でチケット買わないとICカードで改札通ろうとしてもエラーになって出れなかったもんね。
今までも出来てたけど、駅員の手を患わせてたので心苦しく思ってた……2時間とかケチなこと言ってないで無制限にしたら良いのに。
これずっとやってほしかったー!!🥺🥺
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR