手のひら認証で決済、手ぶらで買い物 ミニストップで実証実験 - ITmedia NEWS
ミニストップの一部店舗で、手のひら認証で決済を行う実証実験を9月に始める。イオンのクレジットカード決済に富士通の生体認証技術を活用する。...

スタンダードになりそうな予感。
もっちー(@mochi_30) - 2018/07

時代の流れが早すぎる...

「手で決済?」・・・普通、キャッシュを手渡しで払うって意味じゃないの?by アナログ原人^^

何これ、すごい!
現状、Suicaとかをかざした方が便利で早い。
でも、将来的にはどこへ行くにも何も持たずに買い物できるようになるのかな??((o(´∀`)o))ワクワク
現状、Suicaとかをかざした方が便利で早い。
でも、将来的にはどこへ行くにも何も持たずに買い物できるようになるのかな??((o(´∀`)o))ワクワク

かえってめんどくさいし、生年月日はわりと重要な個人情報ですけど後ろから丸見えにならないのかな
>店舗内レジに設置したタブレット端末に生年月日を入力し、認証端末に手のひらをかざすと決済が完了する
>店舗内レジに設置したタブレット端末に生年月日を入力し、認証端末に手のひらをかざすと決済が完了する

手首から切とされないように気をつけんといかんな →

新しいけど、生年月日の入力いらなくないか?

誕生日入力ってうんこやなwww
富士通大丈夫?
富士通大丈夫?


静脈認証云々よりも、何も持たず、自分という存在の証明・信用で買い物ができる時代がもうすぐ。
ミニストップで実証実験(ITmedia NEWS)
ミニストップで実証実験(ITmedia NEWS)

いわゆるバイオメトリクス認証ってやつかな?
確かに便利でカード不要はありがたい‼︎
ただ、末梢の血管認証だと冬場の認証が上手くいかない女性や冷え性の方がいて何度もピッピッしてて「あー、もうっ‼︎」ってなる光景何度も見てる。。
確かに便利でカード不要はありがたい‼︎
ただ、末梢の血管認証だと冬場の認証が上手くいかない女性や冷え性の方がいて何度もピッピッしてて「あー、もうっ‼︎」ってなる光景何度も見てる。。

スパイ映画みたいなシリコンでごまかせないのかな?
と思ってしまいます。
と思ってしまいます。

こっち?>
ミニストップで実証実験(要約) - ITmedia NEWS
ミニストップで実証実験(要約) - ITmedia NEWS

10年以上前の噂がいよいよ始まってきたなぁ、、

確かに、誕生日入力で非衛生になりますねえ。どちらかと言うと2段階認証の補助側的な使い方の方がよくない? →

"利用には、手のひらの静脈の情報とイオンカードの情報をひも付ける事前登録が必要。"

えー!なんか凄い時代になったな〜😵 ミニストップで実証実験-

府中に数少ないイオン系だが、ナナコのクイックペイで十分

指の血脈で判断するから、指切り落とされる心配もないね_(:3 」∠)_


非接触なのかー。
スウェーデンみたいにマイクロチップを埋め込まなくてもいいなら便利だなぁ。
スウェーデンみたいにマイクロチップを埋め込まなくてもいいなら便利だなぁ。

ミニストップの一部店舗で9月にイオングループの従業員を対象に実施する。

発想は面白いんだけど冬場がどうなるか見ものだ
以上