三木谷氏、楽天モバイルを「0円でずっと使われても困る」と本音 赤字から反転へ(1/2 ページ) - ITmedia Mobile

>世の中には、変えるのが面倒くさいという人がいる(笑)。
>ぶっちゃけ、そういうこと。
こういうこと云っちゃう経営者ってぶっちゃけどうよ?
赤字から反転へ(2/2 ページ) - ITmedia Mobile
>ぶっちゃけ、そういうこと。
こういうこと云っちゃう経営者ってぶっちゃけどうよ?
赤字から反転へ(2/2 ページ) - ITmedia Mobile

こちらはdejavuな報道で、NewMediaもOldMediaも、コメンテーターとライター以外に、変えようがないので似た内容。→

楽天モバイル??🤔
いや、タダでも利用したくありませんが。
いや、タダでも利用したくありませんが。

そうですよね。
0円ユーザー数。
課金対象者の数。
想像以上にバランス合わなかったのかなーと思う。
楽天は各サービスで「改悪」と最近言われ続けているので少し打破してもらいたい^_^
0円ユーザー数。
課金対象者の数。
想像以上にバランス合わなかったのかなーと思う。
楽天は各サービスで「改悪」と最近言われ続けているので少し打破してもらいたい^_^


こっちこそ困るわい。
家族全員で乗り換えして、私以外の家族はがっつり課金してますよ。
3人で他社乗り換えしちゃうぞ!!w
赤字から反転へ(1/2 ページ) - ITmedia Mobile
家族全員で乗り換えして、私以外の家族はがっつり課金してますよ。
3人で他社乗り換えしちゃうぞ!!w
赤字から反転へ(1/2 ページ) - ITmedia Mobile

餌撒くだけ捲いて「0円でずっと使われても困る」と言われてもねぇ…他へ乗り換えるわ!

まあ、平気で言えるな。
三木谷氏は、1GBまで0円で提供していた既存のRakuten UN-LIMIT VIについて、「正直申し上げて、(0円については)マーケティング戦略、また、コロナで苦しんでいる人々を助けようということでやっていた」
三木谷氏は、1GBまで0円で提供していた既存のRakuten UN-LIMIT VIについて、「正直申し上げて、(0円については)マーケティング戦略、また、コロナで苦しんでいる人々を助けようということでやっていた」


そんな楽天と資本提携(実質救済)した日本郵政グループだが、実際都市部の郵便局には楽天モバイルの取次店が何店も出来上がっていた。プラン改変は大手キャリアでも良くある話なので問題ないと思うが、三木谷なだけに(ここ重要)また郵政へ延焼しないかが気がかりである。

関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
繋がらない5Gより繋がるプラチナバンドの方が遥かに必要やら(´・ω・`)