カルディコーヒー運営元、下請法違反 配送不要なのに「物流センター使用料」名目で減額:公取委が勧告 - ITmedia ビジネスオンライン
10コメント
2023-03-17 20:35|ITmediaビジネス
公正取引委員会は3月17日、「カルディコーヒーファーム」を運営するキャメル珈琲(東京都世田谷区)に対し、下請法違反で再発...

ポイントカードを突然やめて、カード保持者の扱いもひどかったのでカルデ〇使わなくなってからしばらくたちます。カードを財布に入れて持ち歩いて、利用のたびに取り出してる側の気持ちがわからないヒトは仕入れ先との付き合いもなってなかった

カルディコーヒーファームの運営元がやっていたことは相当悪質で、フェアトレードのコーヒーを扱っていながら下請けにはフェアでは無かったのねとか、検品もされずに返品で廃棄した物もあるだろうから完全にフードロスだよねとか……偽善者臭しかしないからもう行かないかな。

2024年問題の犠牲になったぽい

勝手に減額、返品、利益提供要請。こんな酷い企業だったのですね。

下請法の研修やりますって言われてもなあ
法知識なしで運営する無法な会社だったということですか
悲しすぎる
配送不要なのに「物流センター使用料」名目で減額:公取委が勧告 - ITmedia ビジネスオンライン
法知識なしで運営する無法な会社だったということですか
悲しすぎる
配送不要なのに「物流センター使用料」名目で減額:公取委が勧告 - ITmedia ビジネスオンライン

投稿時間:2023-03-17 21:04:34
[ITmedia ビジネスオンライン]
[ITmedia ビジネスオンライン]

配送不要なのに「物流センター使用料」名目で減額(要約)

好きなお店だったけど、残念なニュースだなぁ
配送不要なのに「物流センター使用料」名目で減額:公取委が勧告 - ITmedia ビジネスオンライン
配送不要なのに「物流センター使用料」名目で減額:公取委が勧告 - ITmedia ビジネスオンライン
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
真剣に反省してもらいたい。
愛用して、チャージもしているだけに、あーっ、ほんとに悔しい。