Z世代が「古い!」と思う仕事の価値観 「飲みにケーション」「プライベートより仕事優先」を上回る1位は? - ITmedia ビジネスオンライン
26コメント
2023-03-17 05:31|ITmediaビジネス
Z世代が「古い!」と感じる仕事の価値観とはどのようなものか? キーボードアプリ「Simeji」を提供するバイドゥが、Z世...

感覚的にはZ世代の言うことが良くわかる
heishiA(@1983_heishiA) - 03/21

Z世代が「古い!」と思う仕事の価値観とは?

自分も飲みニケーションや仕事優先ものすごく古いし、飲み会復活反対‼️。

2x年前の新入社員(自分)も、こうした不満を感じていたけれど、こうした文化が未だ未だ残る場所もあるのね。
こうしたことは、自分たちの世代も引き起こしていないことを願いたいし、自省したいよね🥺
………
こうしたことは、自分たちの世代も引き起こしていないことを願いたいし、自省したいよね🥺
………

Z世代に特有な価値観というよりはどの世代も若い頃はこんなもんなんじゃないかな
歳取って責任負うようになると価値観変わるのでは
歳取って責任負うようになると価値観変わるのでは


いやこれZ世代じゃなくても古臭く感じるよ。
そういう自分の初めての上司はこれのTOP5総取りでした。
そういう自分の初めての上司はこれのTOP5総取りでした。

そんなに世の中甘く無いわやw

紙で準備は若いと意味わからんと思う。
実際、若い頃はそうだった。
でもね、歳とってくるとPCモニターやらスマホやらタブレットやらを見続けるのって滅茶苦茶きついのよ。
目が疲れてどうしようもないから紙のがまだいいんよ。
だから紙で準備してってのがあるんよ。
実際、若い頃はそうだった。
でもね、歳とってくるとPCモニターやらスマホやらタブレットやらを見続けるのって滅茶苦茶きついのよ。
目が疲れてどうしようもないから紙のがまだいいんよ。
だから紙で準備してってのがあるんよ。

若い人たちのフラットな感覚は見習いたい。上司・年上・権力者だからって、常に正しいわけではない。

キレる世代がもう管理職になっていますからねぇ。→

ふ、ふむ、、😣

まぁ、Z世代がどれだけ成果を上げているのか、周りでは全く見えないんだけどねww
「飲みにケーション」「プライベートより仕事優先」を上回る1位は?(要約)
「飲みにケーション」「プライベートより仕事優先」を上回る1位は?(要約)

全国民コレへの回答結果をマイナンバーか何かで紐付けて、就活の時に企業が見られるようにすればいいんだよな
しょうもないハズレガチャ引く確率がお互い下がるやろ
しょうもないハズレガチャ引く確率がお互い下がるやろ

——Z世代が選ぶ「古いと思う仕事の価値観TOP10」を発表した。1位は「上司が言うことは絶対」だった。
2位は「プライベートより仕事優先」、3位
2位は「プライベートより仕事優先」、3位

ゆとり世代からしても古い

大人の言うことききたくないと駄々こねてるように聞こえるし、仕事では我を引かなきゃいけない場面が多々あるけど大丈夫かしら。


7・9はシンプルだけど大事、それを古いと思う事自体間違い❌
完全なデジタル化は危険、少しのアナログも維持していかないと緊急時大変だからね
完全なデジタル化は危険、少しのアナログも維持していかないと緊急時大変だからね

仕事がろくすっぽにできないうちに舐めた事言ってたら社会じゃ通じないわね。少なくとも社会人マナーが無い奴は客前に出せない。

50一歩手前ですが、同感でございます。

古いのも当然
さっさと引退してなければいけない世代の爺連中が未だに現役でいるんだもん
会社を引退しなくても後進に道を譲って後ろから見てるだけにしておけばいいのにな爺達も
さっさと引退してなければいけない世代の爺連中が未だに現役でいるんだもん
会社を引退しなくても後進に道を譲って後ろから見てるだけにしておけばいいのにな爺達も

公務員、官僚とかこのイメージ強い。

上司の言うことでおかしいと思ったらちゃんと言えるのは重要だけど、上司の言うこと聞かずに好きにやっていいってのは違うからな
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR