「スシロー」はなぜ、“食器舐め”本人の謝罪を拒否したのか 広報に聞いた - ITmedia ビジネスオンライン

回転寿司チェーン「スシロー」の店内で、客が卓上の醤油ボトルや湯呑みを舌でなめる動画をSNSに投稿し、物議を呼んでいる。被...

ツイッターのコメント(117)

なぜって…逆に謝罪を受け入れる理由ある????? IT mediaビジネスさん…
ナゼ?じゃない
」はなぜ、“食器舐め”本人の謝罪を拒否したのか
謝罪受け入れると

訴えられない
損害賠償等の請求をされない

という、勝手な思い込みする加害者が多いからでは?
引用コメント:
>謝罪を受け入れたら「お前謝罪受け入れたじゃねーか!」といわれる余地を残してしまうので徹底対抗するなら受け入れないのは当然。クレーム対応で謝ったらつけ込まれるのと一緒。
世の親もしつけをちゃんとするいい機会だよなあ。こうなるよって
そうだろうね。
意地の悪いことを言うと「犯罪を行う人間が悪いのであって、犯罪が可能な環境を放置していた弊社は悪くない」というスタンスを補強するための謝罪拒否と高額訴訟でもある
なぜそんな当然のことを聞くのかこの記者に聞きたい
これ、表題どうにかならんスかね…謝罪は「受けて」はいるけど警察署等への被害届を取り下げてないのだから

「拒否」だと謝罪されること自体を断ってるキガス
『迷惑行為の動画が投稿された直後、親会社FOOD & LIFE COMPANIESの株価が一時暴落し、時価総額ベースでの被害額が100億円以上に及ぶ』
というように普通に犯罪行為。
こんな事が相次ぐと、いつか飲食店利用の際は身分証の提示。誓約書を都度書くなんて未来も考えられるな。
迷惑行為の動画が投稿された直後、親会社FOOD & LIFE COMPANIESの株価が一時暴落し、時価総額ベースでの被害額が100億円以上に及ぶとする指摘もある / 「」はなぜ、“食器舐め”本人の謝罪を拒否したのか
謝ればどうにかなる問題では無いからな( ˇωˇ )
新たな判例が出来そう
スシローは愛用しているので応援してます
「事案の大きさや社会に与える影響度を考慮した」「今回の迷惑行為は、他の回転寿司チェーンに与える影響も大きく、外食産業全体の食の安全を脅かす行為だ」
飲食チェーン店で迷惑行為をした連中はこの国の食文化の全てを破壊した。
美味しく食べる楽しみも奪っていった。
絶対に許せません。
やらかした高校生と家族には厳しい未来が待ってそうですが・・・迷惑行為防止のための一定の抑止力にはなると思うので、スシローの判断を支持したい!!
謝罪の受け入れ拒否、なぜか聞いてみた、本末転倒な表現をする愚記者は、不躾なだけ、語彙力が低い、どっちだ?
問題の大きさが謝罪で済まされる範疇ではないってのは、誰にでも分かるはずだが。
Z世代…なんでそういうことするかなぁ
スシロー拒否しろ損害賠償キチンと請求して株価損も請求しよう

スシロー」はなぜ、“食器舐め”本人の謝罪を拒否したのか
要約「テロには屈しない」って事のようです。



少年の母親は憔悴、父親は「弁護士から話すな」と言われているそうですが、反省しているそうです。謝罪は受け入れられていないそうです。
儲けた人多かったですよね。
この手の輩は、廃棄処分するのが一番良いんです。
更生なんてしないし、その費用が無駄です。
廃棄処分するのが一番手間賃が掛からない。
外食産業全体に影響する可能性があるかもしれないから毅然とした対応してほしい。
スシロー、囮広告言わばお客さんを欺く詐欺行為をした事は忘れたようで。客の舐めテロ、迷惑行為より商いの道を踏み外していたのに。
この記事を書いた方に問いたい。

「じゃああなたは謝罪したら100億以上の損害を許すの?しかも過失ではなく、故意の事象なのに?」
広報が答えてくれたのか。
スシローが日本の全外食業界の今後を考えての毅然とした対応。
大暴落だな、、、 / ビジネスオンライン)
ここはきっちりとおきゅう据えないと捕まっても大した罪にはならないなど真似するガキが出ないようにする為にもね!
でも考えてみれば命に関わることではない。飲酒運転には優しい日本。しかもいい大人が平気で飲酒運転してる。酒を提供した店も共犯なのに知らなかったでおとがめなし。
事の重大さを全く分かっていない。世界に拡散とかほんと恥晒しでしかないしね。
🐥これがなぁなぁになると今後調味料自由店とか置き割り箸とか、日本の外食文化が打撃だからなぁ…頭痛い問題だ
なぜ?この記者もバカなの?
謝罪すれば済む問題ではないからだ😡
謝罪と責任追及しないとでは話が別 /
拒否はしてないだろ。受け入れた上で、取るべき対応は取るって話で。結果、責任を軽くしてやってくださいってのは判決なり、諸々出た後にしましょうってことで

タイトルの印象操作は良くないね
本邦は前例主義の傾向が強いから、自社とか業界に有利なそれを作っておきたいんだろうね、きっと∇スシロー」はなぜ、“食器舐め”本人の謝罪を拒否したのか
そりゃまあ企業側からすれば全店舗で防止策取るより犯人を見せしめに人生終了させて抑止力にした方が安上がりだし、消費者側も変に対策とられて不便になったり値段上がるくらいならバカ一人血祭りにあげる方を選ぶだろうし
これって、微罪なんですかね?
一方で検察の不起訴乱発が抑止効果を台無しにしてるようで◆
民事でも和解せずにきっちり裁判してほしい
ここで謝罪を受け入れて被害を取り下げたら、結局また同じことをやる人間が出てくる可能性が高まりますからね。厳しく対応しても再発の可能性はゼロにはなりませんが、少なくても低くは出来る。
スシロー、謝罪拒否の理由。

「事案の大きさや社会に与える影響度を考慮した」

「今回の迷惑行為は、他の回転寿司チェーンに与える影響も大きく、外食産業全体の食の安全を脅かす行為だ」
<スシローを支持するよ!
セルフ化の場合お互いの信頼関係で成り立ってるものがある。それを一方的に破壊するやつがいるならば当然の対応かと思うな/
これこそが当然の対応。

お店のサービスや店員に対する尊敬と理解が無ければその人は客でもないから。

で、食の安全を脅かされたのであれば刑事手続や民事訴訟も当然。

まさに「ごめんなさいで済めば警察はいらない」なわけで。

やらかした連中が謝ってももう遅い。
毅然と対応出来なきゃ店が終わるから当然。
それと食器はもっと清潔にして欲しい
 
PR
PR