「0円でずっと使われても困る」楽天モバイル三木谷氏の本音から漏れる内情(1/2 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
27コメント
2022-05-17 07:31
ITmediaビジネス

そろそろ楽天独特の常識を一般に合わせる必要があると思われ。>「0円でずっと使われても困る」楽天モバイル三木谷氏の本音から漏れる内情(2/2 ページ) -
トルキス(@tolkkis) - 05/22

じゃ何で始めたんだ、、
---
---

プラン設計の失敗じゃないか?分かりやすいワンプランといったもんだから細かい条件も付けづらくなった
povo2.0はその点がうまいと思う
povo2.0はその点がうまいと思う

*「プラチナバンドなしで有料化されても困る」 MVNO 殺到、客の本音か

ほかのキャリアから切り崩すための『0円』

楽天との付き合い方()
「0円でずっと使われても困る」楽天モバイル三木谷氏の本音から漏れる内情(1/2 ページ) -
「0円でずっと使われても困る」楽天モバイル三木谷氏の本音から漏れる内情(1/2 ページ) -

テーマパーク(ゲーム)の売店で格安にして、行列できたら値段釣り上げて荒稼ぎするテクニックを思い出した。

無料なら後からの条件変更も許されるのだろうか、ってサービス約款上禁じられてなければ問題ないのだが。
それが契約というものなのだから文句を垂れるのは筋違い。
それが契約というものなのだから文句を垂れるのは筋違い。

すごく分かる。ゼロ円はそもそも客ではない。
ただ、それはそれとして、そろそろ乗り換え時かなとは思ってます。端末買い換えたいんですよね。
ただ、それはそれとして、そろそろ乗り換え時かなとは思ってます。端末買い換えたいんですよね。

新しい事業をするたびに開かれる記者発表を取材して思うのは素人集団。企業的には破天荒で成功組だけど、中の人たちは勘違い勝ち組の素人ばかりなのでブランドも育たず胡散臭いイメージしか残らない。

いや、今更そんなこと言われても…最初から分かってやってたでしょ?www

結局は、0円導入した時はまだエリア拡大が不十分で解約が多くなるためにしたのであって現在はかなり拡大したから終了なんだろうな。確実に昨年のままなら即解約だったし。
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR