育休判明でローン融資拒否! 高飛車な銀行は、これから滅ぶと思えるワケ:働き方の「今」を知る(1/5 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
13コメント
2021-04-07 05:59
ITmediaビジネス
男性が育休であることが判明し、ローンを断られた事例が話題に。いまだに金融機関の審査では、硬直的な審査が続いている。しかし、今後はこうした高飛車な銀行は、滅んでいくのではないだろうか。 (1/5)
そらそうだわw高飛車とかかんけーねーべ😢返済力下がるんだし😢
スルガ銀行なら不正融資で高額住宅ローン組ませてくれると思ってる/
融資は、ビジネス。
回収見込みが低いやつに貸さないのは当然!
慈善事業ではない。
が、
育休が取れるホワイト企業に勤める方で、これからイヤでも収入を上げて頑張らなければいけない人という、超優良案件を放棄とは!
回収見込みが低いやつに貸さないのは当然!
慈善事業ではない。
が、
育休が取れるホワイト企業に勤める方で、これからイヤでも収入を上げて頑張らなければいけない人という、超優良案件を放棄とは!
ローンを組む個人が信用出来ないのではなくて、育休後に同じように仕事が出来て相応の給与が受け取れるかがわからないから。個人ではなくて個人が属する企業を疑っている。また、金融機関は収益の少ない住宅ローンにそこまで審査するコストをかけたくないだけかと思います。
男性が「育休中である」ことを理由に融資を断られた件から、銀行の存在意義について書きました。これまで膨大に蓄積された決済データを基に様々なサービス展開可能性があるのに活用できておらず、逆にフィンテックや異業種参入の妨げになってていいのか!?というお話です。
何のためのローン。アホ草。
経営状態の悪い企業に勤めてる人もローン融資を断られてるんだよね。育休以上に不安定なんだけどね。。。>
そもそも日本の住宅ローンは不動産の担保価値ですら市場価値よりもかなり低く設定しているのだから、育休だからといってローン融資拒否するのは、自分たちのビジネスモデルの否定だな。
こういう銀行を金融庁が名指しで指導すれば助かりますね。 / (ITmedia ビジネスオンライン)
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
高飛車な銀行は、これから滅ぶと思えるワケ:働き方の「今」を知る - ITmedia ビジネスオンライン