国税庁、リモートワークの光熱費や通信費を給与課税対象外に - ITmedia ビジネスオンライン
22コメント
2021-01-19 10:05
ITmediaビジネス
国税庁は「在宅勤務に係る費用負担等に関するFAQ(源泉所得税関係)」を公開し、リモートワークなどで必要となった光熱費や通信費などについて、給与として課税する必要がないという見解を明らかにした。
じゃあ手当出せますね?
バーチャル佐賀県民麻琴(@kuransp) - 02/10
ビジネス
リモートワークぶんとプライベート分、どうやって分けるんだ?どうやって控除するんだ?
税控除ありがたいけど、計算が複雑そうじら。
また複雑なことを... >
最近、お!と思ったニュース
リモートワーク定着への後押しとなるか。
リモートワーク定着への後押しとなるか。
国税庁、リモートワークの光熱費や通信費を給与課税対象外に。
とても良さそうだけど、条件が複雑だとオペレーションコスト大変そうなので、なんとも🤔(まだ良く読んでいない)。
とても良さそうだけど、条件が複雑だとオペレーションコスト大変そうなので、なんとも🤔(まだ良く読んでいない)。
ウチは2人も在宅勤務だぜ。
電気代がひでえことになってる。
電気代がひでえことになってる。
国税庁、リモートワークの
光熱費や通信費を給与課税対象外に
2021.1.19
国税庁は「在宅勤務に係る費用負担等に関するFAQ(源泉所得税関係)」を公開し、リモートワークなどで必要となった光熱費や通信費などについて、給与として課税する必要がないという見解を…
光熱費や通信費を給与課税対象外に
2021.1.19
国税庁は「在宅勤務に係る費用負担等に関するFAQ(源泉所得税関係)」を公開し、リモートワークなどで必要となった光熱費や通信費などについて、給与として課税する必要がないという見解を…
これはそうだろうなあ。本来会社に来れば会社が負担してたわけで、従業員に負担を押し付けるので得をするのは(ry
→
→
在宅勤務で掛かる通信費などの費用について国税庁から通達が出ました。従業員に実費を精算させれば一部を経費にできますが手当にしたほうが楽です。
???いや、リモートワーク手当なんだから普通に課税対象外にしてくれよ…どういうことだよ…。
最後の一文、但し書きでガッカリした。それならば、申請しやすいような様式も公開されているのだろうか、、、?
「企業が 支払いした場合」
テレワークに伴う経費精算もテレワーク手当の支給もない自分には関係なかった😢
これってつまり人事と経理の仕事増やしてるよね。意味なくないですかね。一律いくらまで課税対象外とした方がめんどうな仕事減りますよね?
これ給付金に合わせてできないのかな?
国税庁も国民の為に出来ることあるんじゃね?
国税庁も国民の為に出来ることあるんじゃね?
いいぞこういうことはどんどんやれ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!>
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR