えっ、日本産でない? 「韓国の納豆」が世界市場を席巻する日 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン
今年の鍋のトレンドは「発酵鍋」らしいが、筆者の窪田氏はちょっと懸念していることがあるという。「発酵の中でも、特に『納豆』にチカラを入れなければ、遠くない未来に悔やんでも悔やみきれない事態が起きるかも」というのだ。どういう意味かというと……。 (1/5)...


・納豆が世界的に人気になれば当然、「実はあれは韓国起源なのだ」とか触れ回り始める人が必ず出てくる

→他国のものを都合よく勝手に自分の物化する行為が許されて良い物だろうか? 絶対に良いとは思わない。

日本はもっと外国に向け宣伝しなくてはダメだね。

マジで勝機を逃しまくってるよ。このラーメンブームになぜ袋麺業界は乗らない⁉︎今日も韓国の袋麺食べたけど、日本の方が断然美味しいって!納豆も勝機に乗れ!普及してくれ!
>>
>>

何でもありな国。
国内市場が小さい分、生き残るための世界戦略の必死さや気迫が全然違う。
のんびり、満たされて過ごしてきた世代が今の主力の日本とは競争にならないレベル。
国内市場が小さい分、生き残るための世界戦略の必死さや気迫が全然違う。
のんびり、満たされて過ごしてきた世代が今の主力の日本とは競争にならないレベル。

大腸菌ビジネスでもやれば?

それにしても、日本のアホシュ界隈ってどうしてこんなにも経済に暗くて現実逃避ばっかりするんだろうかね。

ウザすぎる。何でもかんでもお前らの思い通りになると思うなよ
侵略すんな
侵略すんな

最近じゃ日本の もそう言われてるみたいだが、なんでも韓国発祥と叫ばれ浸透してしまうから要注意ですよね。

そのうちウリジナルを言い出すんだろーが。狂ってるな。

>「韓国食品」として世界を席巻

すべてにおいて同じ事が言える


韓国産納豆なんて、気持ち悪くて口にしたく無いわ。
衛生観念皆無の国。工業製品ですら不衛生。
衛生観念皆無の国。工業製品ですら不衛生。


スピン経済の歩き方:
麹室で空気を吸い込んで、部屋から出たら鼻をかんで、成分を研究したエピソードすごいな……
麹室で空気を吸い込んで、部屋から出たら鼻をかんで、成分を研究したエピソードすごいな……

お仕事ですよ、農水省と外務省

韓国は人マネからしか何もできない国。

ITmediaが韓国面に汚染されるとはたまけたなあ…。
───
───

割と大問題なのでは…。

納豆は代表的な日本食だけど、またまた韓国が世界に向けて、韓国食として、仕掛けてるよ。何でもパクるね。

ほえ〜、こんな動きが。日本もしっかり海外に向けて情報を発信していかねば。
/
/

「納豆ってのはもともと韓国が本場だよ」
日本食の起源は韓国にあると海外でエセ日本食を拡大している韓国。納豆の起源も韓国だと「韓国の納豆」が海外市場を席巻中。現状の様な後手後手の日本政府と業界では、韓国のエセ日本食が海外市場で「定番」になってしまう。
日本食の起源は韓国にあると海外でエセ日本食を拡大している韓国。納豆の起源も韓国だと「韓国の納豆」が海外市場を席巻中。現状の様な後手後手の日本政府と業界では、韓国のエセ日本食が海外市場で「定番」になってしまう。

韓国の調味料会社トンウンFC「世界市場で韓国の伝統発酵食品のしょう油が日本の製品のように認識されていることを正したい…」

日本の納豆が韓国に起源を奪われる恐怖が現実に?!声だけのでかい隣国に全てを奪われる。日本よ、もっと日本製品を海外にアピールしよう!

日本のものがあたかも日本のものでは無い様になるんやでドアホ!それも韓国朝鮮によってな、何でもそうやが、必ず日本のものがヒットしそうになると韓国朝鮮人がわいてくる、文化を守ると言う観点からも、日本人は頑張らんとな、

席巻しない。

#タカノフーズ #すごい納豆 #日本で育った納豆文化




「日本食レストラン」を名乗っているものの、実は中国人や韓国人が経営をしているケースが多い。そこではなんだかよく分からない「エセ日本食」を出すだけでなく、明らかにおかしな日本文化を発信している。その分かりやすい例が米カリフォルニア州にある「独島寿司」(抜粋)


いやいや情報発信よりまず流通網整備でしょ…海外の日本人がすむ街はともかくそれ以外のアジア食材店に日本資本どんだけあんの。/

記事を読むと納豆はたくさん食べれば体にいい訳ではないって知らない人が多いみたいですね。あのサイズには理由があるのではないかな

へえー>スーパーモデルのミランダ・カーは2016年からマルコメの「発酵食アンバサダー」としてテレビCMに起用しているが、これはジャパンマネーで無理に引っ張ってきたわけではなく、ミランダ自身が味噌汁を愛飲していたから

韓国納豆が世界で主流?
しかし、日本のラーメンも、世界に広まり、中国の方々はどう感じているのか?
しかし、日本のラーメンも、世界に広まり、中国の方々はどう感じているのか?

米カリフォルニア州サンディエゴに独島寿司なんてあるの?
知らなかったわ、納豆パクリもそうだが戦慄が走るな。
知らなかったわ、納豆パクリもそうだが戦慄が走るな。

(ITmedia)
「納豆は日本の食品で、納豆という名前は日本の名前」
「乗っ取りに注意」
という記事
最近に限ったことじゃありませんが、こういう記事が多いですなぁ😱
「納豆は日本の食品で、納豆という名前は日本の名前」
「乗っ取りに注意」
という記事
最近に限ったことじゃありませんが、こういう記事が多いですなぁ😱

〜味はどうなんだろう?


スピン経済の歩き方:

日本産だとしても、水戸の物を食べた時は違いにビックリ。色々と韓国産でも気にしないけど納豆は怪しそう。

もう何回こうやって、商機を損失しているの?日本は学習しないの?いい加減、学習して欲しいよ。日本文化の情報発信を官民一体でダイナミックにやらないと。

なんでもパクる奴ら


チョングッチャンという大豆を発酵させた味噌もあるぐらいだから全然おかしくない。

納豆ピンチ

いつもの平常運転ですな
日本国内に流通しなければ個人的には眼中になし
日本国内に流通しなければ個人的には眼中になし

90年台の韓国で同じことが言われてたんだよね。「日本が韓国の料理を自国で製造して自国の食文化であるかのごとく海外に輸出してる」って。立場が逆になって悔しいみたい。
ビジネスオンライン)
ビジネスオンライン)

ビジネスオンライン)誰が買うんだか


おかめちゃん、茨城とともに、世界へがんばれよ〜。
以上
NY始め全米に店舗拡大中の韓国チェーンで惣菜パン売ってるパリス・バケットへ行った友人が「こんないろんな種類のパンはじめて~」とインスタあげてた。
元々は日本の惣菜パンにインスパイアされたモノと思うのだけど。やったもん勝ち。既にパイは捕られてる