PayPayは10回買っても全額還元される確率は65% 確率のワナに注意 - ITmedia ビジネスオンライン
20%還元だけでなく、10回に1回、20回に1回、40回に1回といった確率で、全額還元されるというのがPayPayの面白さ。この確率アップを狙ってYahoo!プレミアムに加入したり、Y!mobile契約を検討したりする人もいるだろう。しかし、思うような確率で全額還元されるとは限らないことには注意。...

それでも13日に100億到達で打ち切りになるのだからすごい。

いい記事😄

は? SSRが1%のわけないだろ、何いってんだ。むしろSSRかつ狙ってるやつ当てる確率から考えたら、PayPay全額還元など100%といってもいいくらいの確率(違 /

パチンコの確率みたいなもんね🤔

@coboshuke 全額アタリ出るまでがんばれ〜!(笑)
…でもフォロワーでデジタル一眼やMac mini買った人が全額当選してたりするのを見ると揺らぐ(笑)
…でもフォロワーでデジタル一眼やMac mini買った人が全額当選してたりするのを見ると揺らぐ(笑)

これ私だった笑笑

禿のいつものやり方じゃないのw
やわらか系には関わらないのが一番(^ω^)
やわらか系には関わらないのが一番(^ω^)

@bellboy1963 最近読んだぺいぺい記事です☆

"「10回に1回の確率」で全額戻ってくるといっても、「10回買えば1回は全額戻ってくる」わけではないことには注意が必要だ"
そう、ゲームのガチャもね。
そう、ゲームのガチャもね。
:
互いに独立で裏と表しかないからやっぱり二項分布だよね
互いに独立で裏と表しかないからやっぱり二項分布だよね

6回中2回当てた同僚は0.8%なりよ。

がちゃ

必要なものだけ買うようにしないとね。

ワナに注意かもしれんけど、当たるかもしれんやんと、ギャンブラーの心理は止まらない。メーカーにとっては、射幸心を煽って普及してくれれば安いもんだわな。→

10回に1回の確率でって言い方がモヤるなぁ。10%の確率でって言うとこの記事の通りなんだけど、10回に1回だと、最初は10%で、次は11%、そして12%、14%、16%と増えていって、10回目は100%になる気がするよね。:

ガチャと同じですねと思ったら文中でも触れてました

話題の 。確率のことがわからず、10回(ソフバンユーザー)に分けて購入したのに1回も当たらない!と怒っている人がいて震える…。

「ガチャのときを思い出そう」大事なことなので2回言うスタイル。

気になっていたけど、やっぱりそうだよね。

これ!計算あってる??
なんかおかしくない?
なんかおかしくない?

20%でお得という気持ちで行かないと怖い。

PayPayの現状を見てると、日本人の殆どが確率出来てないと思う。
100%バックは運試し程度に考えて、20%バックを主として考えるべきだな。
まあ、kyashとの紐付けで楽しませてもらう。
100%バックは運試し程度に考えて、20%バックを主として考えるべきだな。
まあ、kyashとの紐付けで楽しませてもらう。

たしかに。 /

ガチャとは違うかな。5回同額をpaypay払いをしたら全額返金確率は実質100%🤩 /

差し当って欲しい物がないならそもそも何も買わないのが最良の選択よね

俺もこんな中学生でもわかるような算数をネタに記事を書いてお金を貰う仕事がしたい

パチクラスタには確率分回せばどれくらい当たるかは普通ですね。そこから勝てる台かどうか判別、設定付くまでは・・


これどういう事?
90%×90%×90%…(90%の10乗)って、「10回勝って1回以上全額戻ってくる確率」じゃなくて、「10回勝って10回全部が外れる確率」じゃないの?
10%の当選確率は何回買っても10%だし、外れる確率は何回買っても90%じゃないの?
理系の人、教えて欲しい。
90%×90%×90%…(90%の10乗)って、「10回勝って1回以上全額戻ってくる確率」じゃなくて、「10回勝って10回全部が外れる確率」じゃないの?
10%の当選確率は何回買っても10%だし、外れる確率は何回買っても90%じゃないの?
理系の人、教えて欲しい。


その都度抽選なんだから、当たり前だろw

paypayのXX回に1回当たる→確率で求めるとだいぶ低くなるんや

約2/3だから、3人に2人は戻ってくるんだよなー(混乱

スクショのタイムスタンプ的に、微妙に説得力に欠ける記事 »

1/10の確率で当たる!って言われると、割りと当たりそうって思っちゃうんですよね。人間の心理をうまく使ってる。
10個中1個当たりが入ってるクジを続けて引くのではなく、10回とも1/10のクジを引く。
10回引いて1回でも当たる確率は、1-9/10^10=1-0.35=0.65→65%
10個中1個当たりが入ってるクジを続けて引くのではなく、10回とも1/10のクジを引く。
10回引いて1回でも当たる確率は、1-9/10^10=1-0.35=0.65→65%

射幸心を煽る社会実験|

比較相手がガチャw

確率の常識の話。PayPayがワナなわけじゃない。
/
/

そもそも欲しいもの買っての付加価値なんだからワナって悪意あり過ぎかと😅言葉の暴力…

そりゃそうだろ→

ガチャ


"ソーシャルゲームの「ガチャ」で、100回に1回の確率で超レアなカードが出るとされているのに、実際にそのカードを引くには100回では足りない"

20%もの還元あれば私は満足やな(そら当てたいけどw)

いやこれわからないってヤバイだろ...10%は10回引いても100%にはならないよ、、

1回目も99連敗後の100回目も当たる確率は1/10です!確率に情はありません!

65%なら引けるから(震え声)

デスヨネー(汗

嘘やん。(笑)


3回連続あたってる

この記事前に見た気がするんだけど気のせい...?最後の方の文章に見覚えがある.

危ない危ない笑。
確率的には確かに記事の通りですね笑。 / ビジネスオンライン)
確率的には確かに記事の通りですね笑。 / ビジネスオンライン)

なに?ガチャみたいに、でるまで買う人がいるの?w景気がいいな /

確率のワナってか、普通にわかることだよね…

一か八かbox

ちゃんと自分で計算してみましょう

全額還元される確率は50%だ。還元されるか、されないか。

今日、職場でペイペイをしきりに勧める人がいたので、まさにこの計算の説明したとこ。

2回目は9分の1じゃなくて、やっぱり10分の1だしね。

携帯契約は契約とか2年縛りとかあるのでさすがに面倒臭いが、プレミアムならいいかなーって。

なんか悪意あるタイトルだな。

確率の……罠……?罠でもなんでもないとおもうんだが…………………。

パチンカスには常識レベルの確率の基本だけど、逆に複数当選のケースに触れてないが、一度当たったらもう当たらない仕組みなのか?


ゲーマーにとっては常識ですな:

私は、キャンペーン開始以降6回のうち2回は全額バック。悪くないと思うけど。そもそも2割バックだけでも充分ちゃう? /

「20%還元+10%で無料でも期待値は30%でなく28%」くらいのことは言って欲しかった

でも、実際にはもっと当たってるけどなぁ

当たり前のことを…

罠ってか、数学で確率学んだよね
以上
今回もか?
何か買わなければになってる💦
コワイガチャくじ(^^;)