親のくすぐりが恐怖だった人も...SHELLYさんの子育て巡る発言に反響「一度の“やめて”でやめて」 | ハフポスト
510コメント
2020-09-24 18:15
ハフィントン・ポスト

最後にこれ貼っとく

あとこのSHELLYさんの発言もよい。子供産んだらこれはちゃんと教えたい。

”「私はくすぐられるのが本当に嫌いな子どもだったのに、親はコミュニケーションの一つとしてくすぐっていたのだと思います。やめてと伝えているのに、くすぐったいから笑ってしまう。親は喜んでると勘違いしてやめてくれませんでした。”→

わたしはこれを徹底したい

これね。

私の父親もよくくすぐってくる人で、やめてと言いながらも笑ってしまうから、ほんまは嬉しいんやでっていつも言われてた。姉はやめてあげてと言ってくれてたけれど。
夜中部屋に入ってきて頬にキスされたり、愛情表現なんだろうけど小学校に上がるときつかったよ。父親嫌い
夜中部屋に入ってきて頬にキスされたり、愛情表現なんだろうけど小学校に上がるときつかったよ。父親嫌い

これのことなんですけど、私も彼氏のNOにちゃんと応えられてるかな〜って読みながらもう一回思い直してたりした

娘を持つからには、夫にも気をつけて欲しいと思いお願いしておいた。私も父のくすぐりが嫌いだった。

これだよ。旦那は子供がやめてと言ってもやめない。私が言っても駄目。皿洗いしないで、とか、今掃除機かけないで、とかもそう。一度やり始めると最後まで止められない。
親のくすぐりが恐怖だった人も...SHELLYさんの子育て巡る発言に反響「一度の“やめて”でやめて」
親のくすぐりが恐怖だった人も...SHELLYさんの子育て巡る発言に反響「一度の“やめて”でやめて」

意思関係なく笑うのも自分も怖かったし、大人に押さえつけられたり、上に乗られるのも死ぬほど怖かったから、私が大人になったらこの人を1番に殺そうと思ったのはいい思い出。
親のくすぐりが恐怖だった人も...SHELLYさんの子育て巡る発言に反響「一度の“やめて”でやめて
親のくすぐりが恐怖だった人も...SHELLYさんの子育て巡る発言に反響「一度の“やめて”でやめて
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
? #