女性アイドルへの思いでつながるLGBT 「自分の居場所を見つけた」
33コメント
2017-05-02 11:14
ハフィントン・ポスト
5月4日、東京・高田馬場で東京レインボーウィーク協賛イベント「アイドル×LGBT=?」が開催される。女性アイドルが好きなセクシュアル・マイノリティを中心とした参加者が、自分のセクシュアリティとアイドル...
LGBTコミュニティにありがちな、セクシュアルアイデンティティを明らかにしないといけないという雰囲気が嫌で繋がったのが、「アイドル百合コミュニティ」だった。
"よく批判されるように、男性が女性性を搾取するというような面も確かにあるとは思います。ただし、アイドルたちは果たして男性に向けてだけ活動をしているのかという疑問もあります。"
おや。 / “ 「自分の居場所を見つけた」”
研究者仲間(?)のレロのインタビュー記事です。レロたんの丁寧な言葉選びと書き手さんの言葉の紡ぎ方がとても心地よく感じる記事なので、ぜひご覧ください。
#
#
お、おう…感あるけどイベント楽しそうだな、ちょっと行ってみたい
居場所、コミュニティという言葉もレロさんが言うと全く嫌な感じがしないのですよね。お会いしたことは無いですが、お人柄の良さがツイートからも十分伝わってくる。
すでに定員いっぱいで参加できないのだけど内容は大いに気になる!
さんから
アイドル好きのLGBTのパーティ
興味深いから後で読もうかな。
#
私のが可愛く撮れる(そうじゃない)
私のが可愛く撮れる(そうじゃない)
やっとがっつり読むことが出来ました。とてもためになる。
それにしてもフォロワーさんの本名ってピンとこない←
それにしてもフォロワーさんの本名ってピンとこない←
アイドルを応援する行為に異性愛読み込まれがち、と思ってたし、それにどう反論すりゃいいの…って悩んでたけど、それなら「読み込まれがち」の力学を考えないといかんし、そもそも反論とかガチガチに固めずもっと緩やかでいいのかも…と自らを省みた
ゆらぐアイデンティティを受け止め、ゆるやかにつながり、許容する。様々なマイノリティ性を横断するイベントだと思う!
#
うわ〜〜!凄い良い記事だ〜〜!拡散して欲しい。レロ氏ですよ!
うわ〜〜!凄い良い記事だ〜〜!拡散して欲しい。レロ氏ですよ!
友達のれろぴがインタビュー受けてる記事なんですけれども、"完全に否定するのでも完全に肯定するのでもなく、「どういう表現があって、どういう面白さがあって、どういう問題点があるのか」を見ていきたい"という箇所が特に共感出来るな〜と
アイデンティティ・ポリティクス疲れってすごいパワーワード。LGBTだとかそうじゃないとか関わらず、同じ趣味を持つ人とのコミュニケーションに救われる人は少なくないはずだなと思った。
?
?
めっちゃ身に覚え的な内容で面白い
でも今は、どうせならこの状況を利用してやれという気持ちがありますね。
↑この言葉ぐさってきた
↑この言葉ぐさってきた
レロさんがハフィントンポストに!!!すごく素敵な記事。友達に読んでもらいたい。
うちの娘の活動がハフィントンポストの記事になりました。丁寧な良い記事です(^^): #
@HuffPostJapan 女性アイドルグループを百合の視点で創作、応援「アイドル百合コミュニティ」セクシュアル・アイデンティティを明らかにしないコミュニティ
救いとしてのオタ要素。そういやCCさくらってLGBTQ(今回のネタからあえてこう書く)はどういうかんじなんやろ。 / “ 「自分の居場所を見つけた」”
れ、れろが出てる! -
5/4開催「アイドル×LGBT=?」についてのインタビューですが、異性愛規範が薄いのにセクシュアリティを定めなくて良いアイドル百合コミュニティの話をしています。
/
/
- ハフィントンポスト日本版
学生時代からの知り合いであるレロちゃん @rero70 に弊社が取材させてもらいました!レロちゃんありがとう! /
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
@rero70
ご都合&体調良い時に良ければー!
第1回の時の記事