下町の行列店「らーめん弁慶」76歳オーナー“生涯現役”の秘訣(ひけつ)は、自慢の背脂ギタギタこってり味にあった!? - メシ通 | ホットペッパーグルメ

ぎとぎとラーメンを調査してたら出てきたんだけど、弁慶の店長が30年前と同じ顔なのでどびっくりした。
mer2(@_mer2) - 01/18

明日急遽🔨仕事かー😩
しかも浅草💦💦💦
しかも浅草💦💦💦

若い頃はよく行ってた。が、年取るとキツイ・・・

昔行った門仲店に行きたくなる/ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

早朝から弁慶の記事読んでる。
堀切店懐かしい。浅草もよく行った。
堀切店懐かしい。浅草もよく行った。

おいしかったなぁ

俺は弁慶の脂ギタギタが食べたいぞ!

最近はあまり行かなくなったけど通い始めて30年くらいかな?


学生時代、門前仲町店によく行きました。中毒性が半端なく、週3日で通うときもありました。

多分、弁慶は目を閉じても床の感触でどこにいるかわかる日本唯一の場所だと思う。
西川会長:道路も脂だらけ(笑)。掃除が大変だったんですけどね、背脂多くするのがウチのポリシーだから。
西川会長:道路も脂だらけ(笑)。掃除が大変だったんですけどね、背脂多くするのがウチのポリシーだから。

元タクシー運転手のラーメン店主ってわりといるような。あ、弁慶は仕事中には重すぎる。

らーめん弁慶を創業した西川総一さんの記事。南砂のとうかんやも弁慶出身とは知りませんでした。

らーめん弁慶堀切店の逸話も多数掲載。

弁慶、久しぶりに食べに行こうかな、、、食べ切れるのか不明だけど、、、

たまに行くけど飲んだ後とかたまらんよね。

綾瀬に住んでいた頃(1999年4月~2002年7月?) 堀切のお店はよく行ったな~

読み応えある記事…いや、前2つの連載からのらーめん人生劇場〜第3話〜みたい。次回も楽しみ(*'ω'*)

屋台だったんだ

油ギタギタ調すぎて器が大変なことになっとるが

ランチのために…φ(..)
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR